E7丙感想と15夏イベ反省
E7丙感想と15夏イベ反省
後から書く予定。

画像1枚目は開始前、画像2枚目はE7丙クリア後の資源量。
クリアまで約3週間かかってるので実際はこれの1.5倍ぐらい減ってるんじゃなかろうか。
E-7丙攻略開始→攻略完了(08/31/13:54)
E-7丙攻略開始→攻略完了(08/31/13:54)
E-7丙攻略開始→攻略完了(08/31/13:54)
よく考えれば離島ちゃんと戦うのも初めてだわ

XY破壊
あきつ丸Lv87/烈風、烈風、艦隊司令部
長門Lv129/試製51cm、41cm、零観、三式弾
陸奥Lv129/同上
榛名Lv128/46cm、試製35.6cm、零観、三式弾
飛鷹Lv82→83/友永隊、烈風改、烈風、烈風
隼鷹Lv91→92/村田隊、烈風601、烈風601、彩雲

阿武隈Lv93→94/5連装酸素魚雷×2、甲標的
ビス子Lv111→114/ビス子砲改+5、ビス子砲改+10、夜偵、三式弾
秋月Lv96/秋月砲+10×2、13号改+5
夕立Lv92/秋月砲+5、秋月砲+6、13号改+5
鳥海Lv83→84/三隈砲+4×2、零観、三式弾
プリンツLv84→85/SKC×2、夜偵、三式弾

備考:もう特に語ることもなし。

ゲージ削り
大鳳
大和
武蔵
加賀
瑞鶴
翔鶴
反れるっぽいので変更

飛鷹Lv82/流星601、烈風、烈風、司令部
大和Lv128/試製51cm、46cm、零観、徹甲弾+4
武蔵Lv128/同上
摩耶Lv80/三隈砲+4、FuMo、零観、摩耶砲
隼鷹Lv92/流星601、烈風、烈風601、彩雲
大鳳Lv110/彗星601、烈風改、烈風601、熟練整備員

阿武隈Lv94/5連装酸素魚雷×2、甲標的
ビス子Lv114/ビス子砲改+5、ビス子砲改+10、夜偵、徹甲弾+4→大型探照灯
秋月Lv96/秋月砲+10×2、13号改+5
雪風Lv96/4連装酸素魚雷×2、三連装酸素魚雷+1→照明弾
鳥海Lv84/三隈砲+4×2、零観、32号電探→妙高Lv82/4連装酸素魚雷×3、見張員
プリンツLv85/SKC×2、夜偵、FuMo→4連装酸素魚雷

最後だけ鳥海と妙高を入れ替え。

軽空母はXY破壊の時のを転用。まさか飛鷹をラストマップに連れて行く事になるとは思わなんだ。
Lマスへ行った事はほとんど無し。

1回目/BXDHY
下に反れてYで瑞鶴大破したんで撤退。
軽空母中心に編成し直そう。
2回目/B
秋月大破したんで撤退
3回目/EGJMZ/S(まるゆ)
道中支援のみ。Mマスで阿武隈と隼鷹中破。
ボス戦で上2名大破、秋月中破、武蔵小破するも夜戦前に悪月を仕留めて夜偵発動夜戦でダイソン撃破。
村田隊が殉職(´・ω・`)
4回目/EGJMZ/A(鬼怒)
道中支援のみ。Mマスで大鳳中破。
ボス戦で阿武隈が中破→大破、プリンツが中破、大鳳が大破、大和が中破。
中破した悪月とダイソン相手に夜戦。悪月の連撃で鳥海大破。
返しにビス子が悪月を落としてダイソンの反撃を喰らって中破。
雪風カットインせず、中破したプリンツではダイソンの装甲を抜く事ができずA勝利。
まぁ悪月ちゃん落としたからええや。
5回目/EGJMZ/S(愛宕)
道中支援のみ。Jマスでビス子小破、Mマスで摩耶様小破と秋月大破するも補強増設でダメコン積んでたので強引に進軍。
ボス戦で阿武隈と千代田が中破→大破、隼鷹が中破するも悪月とダイソンも大破。
夜偵発動でビス子が悪月を、鳥海がダイソンを落として勝利。
ローディングに時間かかってたんでまさか風雲!?と思うも単に処理が遅れて画像が出なかっただけというオチ。
6回目/EGJMZ/A(阿武隈)/HP137残し
無事に到達したと思ったらダイソンに攻撃吸われまくりの攻撃前の艦ばっか相手がよく狙いーので全然削れなかった。
当たらなかったのは雪風だけである。第一艦隊はもっと見習うべき。
7回目:EGJMZ/S(阿武隈)
無事に到達してボス戦。
隼鷹の流星601が溶けたり阿武隈が中破したり秋月が雷撃戦で大破したりするも、
第一艦隊が大奮戦してくれて躱す当てる沈めるの三拍子、本当に見習って頑張ってくれるとは……GJ。
という事で大破した悪月をアブゥがカットインで、同じく大破したダイソンをビス子が連撃で沈めて勝ち。
折り返し地点に入る今回が快勝と言って差し支えなかったのが嬉しい。

29日
8回目/XY
潜水マス行って鳥海と秋月が中破したので離島ちゃんボコって撤退。
9回目/S(熊野)
無事ボス戦到達するもプリンツと鳥海が相次いで中破、雷撃戦でビス子小破、雪風が大破し不安が募るも、
飛鷹隼鷹の中破と引き換えに大破したダイソンと小破した悪月相手の夜戦に持ち込む。
ここで阿武隈がカットイン&悪月狙って仕留める快挙。
後はビス子がダイソン沈めて勝ち。
10回目/A(足柄)/HP35残し
Jマスで大鳳小破、阿武隈大破するも旗艦なので進軍。Mマスで飛鷹小破。
ボス戦は苦戦。徹底的に未行動の連中を中破大破させる相手側のお利口さんAIこっちにも寄越せ。
鳥海中破、雪風大破、大鳳大破、飛鷹大破、隼鷹中破、武蔵小破。
夜戦で悪月がビス子大破させるというクソな真似をしたせいで仕留め損なう。
11回目/B
秋月中破したのは良いが間違って撤退ボタン押してしまうorz
12回目/BXF
gdgdルート行ったので撤退
13回目/S(熊野)
Mマスで雪風が大破したので秋月と撤退。
不安が残っていたものの、鳥海と摩耶が中破→大破したぐらいで第一艦隊が奮戦、
特に大鳳が悪月のHPを半分以上持っていく大金星をたたき出し、大破した悪月とダイソン相手に夜戦。
阿武隈がカットインでダイソンを仕留め、ビス子が連撃でフィニッシュ。

次回からLDなんで月曜日に回すかなぁ。

14回目/A(利根)
Lマスで大鳳が中破寸前の小破をするも無事到達。
支援も駆逐二隻をなぎ払うがネ級が残存。
ビス子中破→大破、雪風も大破、武蔵中破→大破、隼鷹中破。
夜偵と大型探照灯発動の夜戦に以降するも阿武隈とプリンツはカットインせず、妙高はカットインしてもダイソンを狙ってしまい敗北。秋月が悪月の攻撃喰らって大破。

15回目/S(長良)
間宮&伊良湖を両艦隊に入れたおかげか無事ボスに到達。
秋月が中破→大破、妙高が中破、大和が中破、隼鷹が中破し、相手は小破した悪月と中破したダイソンで↑より敵陣は強め。
夜偵+探照灯発動から阿武隈カットインでダイソンを大破、悪月により妙高中破した所で
ビス子がクリティカルを出して悪月ちゃん撃沈、残ったダイソンを秋月が勝利!
暁の水線に勝利を刻みました。
MVPは無論ビス子である。
E-6乙攻略開始→攻略完了(08/25/12:23)
きついがボスの随伴艦が装甲薄くてまだマシ。

第一艦隊
翔鶴lv98/江草隊、烈風601、烈風、艦隊司令部
長門lv129/試製51、41cm、零観、徹甲弾+4
陸奥lv129/同上
瑞鶴lv98/流星601、烈風601、烈風、彗星601
加賀lv116/烈風、烈風、友永隊、彗星601
大鳳lv111/村田隊、烈風改、烈風、彩雲

艦攻艦爆がよく溶けた(´・ω・`)

第二艦隊
阿武隈Lv92→93/5連装酸素魚雷×2、甲標的
ビスマルクLv109/ビス子砲改+10、ビス子砲改+5、夜偵、徹甲弾+3
秋月Lv95→96/秋月砲+10×2、13号電探改+5
雪風Lv95→96/4連装酸素魚雷×2、熟練見張員
摩耶Lv78→79/三隈砲+4、摩耶砲、FuMo、零観
プリンツLv83→84/SKC×2、夜偵、FuMo

摩耶砲は今回摩耶に対空カットインをさせる為に新規作成。

支援はいつもの面子に十二甲とか満載で。

1回目/
Cマス初戦で秋月大破、雪風中破してリターン。艦隊司令部積んでてもどうにもならない。
2回目/S(巻雲)
何とかボス戦到達。
航空戦で加賀中破、支援+阿武隈でダイソンと空母おばさん以外全滅。
秋月が空母おばさんとダイソンの集中砲火で中破→大破。
大鳳も大破するが、空母おばさんとダイソンが第一艦隊一巡目で無力化されたおかげでそれ以上の被害無し。
2巡目で空母おばさんが先に落ちて夜戦で大破したダイソン始末して勝利。
3回目/S(熊野)
Hマスで秋月大破して雪風と撤退してのボス戦。なお長門も小破してた。
プリンツを攻撃前に大破させられたり、ビス子が中破したり、雷撃戦で阿武隈が大破したりして心が折れそうになる中、
第一艦隊が奮戦して加賀さんの中破と引き換えにダイソン撃破&空母おばさん中破まで持ち込む。
夜偵発動で空母おばさんがプリンツを攻撃→ビス子が空母おばさんを大破→摩耶様が、見事仕留めて勝利。
対空カットインしたり今回の摩耶様大活躍。
4回目/S(扶桑)
Lマスで秋月と加賀が中破しながらボス戦。
摩耶様が大破、プリンツ、長門、瑞鶴が中破、友永隊が殉職するも大破した空母おばさんと中破したダイソン相手の夜戦に持ち込む。
夜偵発動からカットインしない阿武隈の魚雷が空母おばさんを撃沈し、ビス子の砲撃がダイソンを大破させ雪風が見張員からカットインして勝ち。
5回目/A(伊168)
無事ボス到達するもプリンツ、秋月、加賀、長門が大破、翔鶴が中破と被害続出。
空母おばさんとダイソンもギリ中破未満で生き残ってて流石に無理かと思ったが阿武隈が削った所をダイソンに中破させられながらも雪風がスナイプして勝利。
後4回が長い……。
6回目/A(扶桑)/HP31残し
Cマスで摩耶中破、Hマスで加賀と瑞鶴が小破、Lマスでプリンツ中破に加えて摩耶大破して秋月と撤退。
ビス子中破、プリンツ大破、雷撃で阿武隈大破、瑞鶴大破、大鳳中破となって手数が足りなくなりながら空母おばさんが大破、ダイソン中破という状況に。
夜偵発動するもビス子が仕留め損ない、雪風はダイソンを狙ってしまって撃破失敗。
7回目/S(浜風)
Lマスで秋月小破の摩耶中破でボス戦。
プリンツ中破、加賀大破、陸奥中破するも空母おばさんを中破、ダイソンを大破に追い込み、
阿武隈の初カットインが空母おばさんをふっ飛ばしてビス子がダイソン沈めて勝利。
8回目/A(筑摩)/hp138残し
Lマスで秋月とプリンツ中破、瑞鶴大破して雪風と撤退。
阿武隈中破、秋月大破、翔鶴大破、長門大破、大鳳中破。
夜偵発動で夜戦に入るもビス子が空母おばさんにまさかの大破で結果撮り逃す。
9回目/A(由良)
Eマスでビス子が小破したぐらいでボス戦へ。
ただ航空戦でプリンツ大破、砲撃戦で秋月と摩耶大破、雷撃戦で阿武隈中破と散々。
第一艦隊が長門と瑞鶴中破からの空母おばさん大破&ダイソン中破まで持ち込み、
阿武隈がダイソンを大破、ビス子が空母おばさん撃沈、雪風カットイン無しでダイソンにミス。
次でラストダンスなのね。

LD
10回目/A(足柄)
道中支援も入れて無事到達。
したのは良いが……プリンツ大破、秋月中破、加賀大破、瑞鶴小破、武蔵小破、大鳳中破といくも小破空母おばさんと大破ダイソン(HP2)相手に夜戦。
夜偵も発動して流石に勝ったかと思いきや阿武隈がカットインせずダイソン相手に攻撃ミス、
空母おばさんに中破させられたビス子がダイソンを狙うも連撃両方ミス。
雪風がダイソン落とすも摩耶様だけじゃ空母おばさんを仕留め切れない。
結論:8回目といいビス子って本当にクズ。
11回目/S(妙高)
道中支援入れるもLマスで秋月が中破した上に摩耶が大破し雪風と撤退で不安が募る。
阿武隈が開幕雷撃を外したり、雷撃戦で中破したりするアクシデントはあるも秋月が大破になった以外は無事。
ここから第一艦隊が奮戦し一巡目で空母棲姫を中破、二巡目で瑞鶴が小破しながらもダイソンをまさかの撃沈に追い込み、空母おばさのみ残して夜戦。
夜偵発動から中破した阿武隈がカットイン……せずミス。今回本当に良い所なかったな。
空母棲姫の攻撃でプリンツが中破しどうなる事かと思ったらビス子が空母棲姫を撃沈して勝利。
上でクズと書いたから怒ったのだろうか……それともマゾか

とりあえずクリアして五航戦改二のキーアイテムであるカタパルトを入手しました!
なお風雲は行方不明なり(´・ω・`)

難易度は乙なせいかそこそこ楽……道中は5-2より少し上って所。
ボスもダイソン以外が柔らかかったので苦戦はしても絶望は感じませんでした。
けど次がE-7なんだよなぁ……明日から取り掛かれるように作戦練ります。
E-5攻略開始→攻略完了(08/22/14:24)
E-5攻略開始→攻略完了(08/22/14:24)
残り……にしては割りとリッチな面子の気配

潮Lv87→88/秋月砲+10、秋月砲+6、13号電探改+5
扶桑Lv127/試製41、41cm、91徹甲弾+4、瑞雲12
山城Lv127/同上
熊野Lv83→84/三隈砲+4、夜偵、FuMo、三隈砲+4
雲龍Lv94→95/江草隊、友永隊、烈風改、彩雲
BepLv87→88/秋月砲+10、秋月砲+5、13号電探改+5

1回目/S(妙高)
Fマスで熊野小破からのボス戦。決戦支援でダイソンとリ級FS1隻だけになるも、
開幕早々に扶桑姉様がダイソンの攻撃で大破して不幸だわ……になる。
熊野も中破したり山城がダイソンの攻撃で小破したりするも大破したダイソン相手に夜偵発動からの潮の連撃が決まって勝利。
2回目/A(鳥海)/HP10残し。
無事ボス到達。
開幕早々に響が大破するもソレ以外はつつがなく進んで中破したダイソン相手の夜戦、
夜偵発動してて4隻残ってるから大丈夫だろうと思ってたら
潮の攻撃で大破せず→ダイソンの攻撃で山城大破→扶桑姉様連撃でまさかのカスダメ→熊野がHP10で仕留め損なうという完璧すぎて扶桑姉妹の不幸っぷりに涙する事案発生。
3回目/Fマス止まり
Fマスを無事やりすぎてこれからってところで家族が「これからパフェ食いに行くぞー」とかぬかしてエントリーしてくる激おこ事案発生。おぃぃ?
4回目/S(山城)
Fマスで山城小破してボス戦。ダイソンに雲龍と熊野が中破喰らうも大破まで追い込んでからの夜戦。
夜偵発動しなかったのでちとしぶとかったが何とかしばき倒す。
5回目/S(山城)
無事到達してボス戦。ダイソンに雲龍と山城が中破喰らうも決戦支援で4隻+扶桑姉様が速攻で一隻落とした成果もあり、HP7のダイソン相手に夜偵発動で夜戦。
流石に仕留め損ねはしなかった。
6回目/S(愛宕)
無事到達してボス戦。ダイソンに山城が中破、リ級FSの攻撃で熊野が小破。
一時ダイソンへ味方の攻撃が集中して取り巻きを落とさない不具合が出るも何とか中破したダイソン相手に夜戦。
夜偵発動から潮連撃→ダイソンが潮へ攻撃して潮中破→最終的に扶桑姉様が仕留めて勝ち。
7回目/S(高雄)
Fマスのリ級eliteの攻撃で潮が中破してのボス戦。
雲龍が中破、山城が小破するも引き換えにダイソンを大破させ、
夜偵発動からの山城がフィニッシュ。

LD
8回目/S(山城)
Fマスでリ級eliteに扶桑姉さままさかの中破寸前の小破。
そんなトラブルに見舞われながらも無事到達。
ダイソンに響が中破させられたりネ級の攻撃で雲龍が攻撃前に中破したりしたものの、
夜偵発動の夜戦で潮がダイソンを大破→山城がネ級を撃破→扶桑姉様が削って→熊野がとぉぉ↑ぉう↓して勝利、よくやった!


ということで終わりました。
さすがに今作戦最大の癒しマップが乙難易度なら更に癒しだった感。
酒匂はほしいがこのまま突っ走ります。
けどドロップは本当に山城がよく出たなぁw
機種転換ってホント面倒。後、この後の攻略に関して。
機種転換ってホント面倒。後、この後の攻略に関して。
結局任務2回失敗して天山6つ作るのに弾薬6kとボーキ10kが吹っ飛ぶとか笑えないわ、死ね。

丙はとっとと行きましたが海風掘りはE-5の酒匂、E-6及び7の風雲の事含めて後回しにします。
まずは照月を手に入れておかないと秋月みたいにしばらく来ない気配がぷんぷんするし。

E-5及びE-6は乙、E-7は丙攻略かな。
正直残り時間もそんな余裕なさそうなんでさくさく行くつもりで。
明日にはE-5終わらせておきたいけど……。
E-4甲→乙→丙攻略開始
E-4甲→乙→丙攻略開始
E-4甲→乙→丙攻略開始
実を言うとリコリス・ヘンダーソンちゃん(画像1枚目)と戦うのは初めてだったりする。

削り用第一艦隊
夕立Lv91→92/秋月砲+10、秋月砲+5、13号電探改、補強増設:ダメコン
比叡Lv128/46cm、試製35.6、夜偵、三式弾
霧島Lv128/同上
綾波Lv91/秋月砲+10、秋月砲+6、Wu42、補強増設:ダメコン
龍驤Lv94/江草隊、烈風601、烈風、彩雲、補強増設:ダメコン
赤城Lv97/友永隊、烈風601、烈風改、烈風

前衛・決戦共にガチ支援。

LD用第一艦隊
鳥海Lv83/2号砲×2、照明弾、零観
比叡Lv128/46cm、試製35.6、夜偵、三式弾
霧島Lv128/同上
金剛Lv128/46cm、試製35.6、零観、三式弾
龍驤Lv94/江草隊、烈風601、烈風、彩雲、補強増設:ダメコン
赤城Lv97/友永隊、烈風601、烈風改、烈風

夜戦ルート向けガチ。

1回目/BDF
2戦目で旗艦夕立を集中砲火されて中破→大破、ついでに綾波も中破して撤退。
この二人を貫通式補強増設する事を決めた瞬間である。
2回目/A(川内) 95/500
ボスまで無事到達するも、龍驤綾波赤城と相次いで中破中破大破、
幸い相手の攻撃は中破した龍驤や赤城に多く向き、夜戦で撃破は出来ないが大幅に削れた。
……けど、このままだと海風掘り出来なさそうだから乙にするか決戦支援入れるか。

掘りも考えて乙に変更
1回目/BDFH
Hマスで比叡中破&龍驤大破で撤退。決戦も前衛も入れてこれとか吐き気するわ。

更にK@NIさんのアドバイスを受けて丙に。流石に道中が4-2並になって楽だわコレ。
1回目/BDFHZ/S(清霜)
無事ボス到達するも航空戦で龍驤ちゃんが中破喰らう。
だがその後はリコリスの攻撃も航空機ではなく単発砲撃なのもあって楽々クリア。
丙ってすげー。道中支援はあった方が良い気はするがさて。
2回目/BDFHZ/S(祥鳳)
無事ボス到達するもリコリスのまさかの本気パンチに比叡大破してヒエーとなる。
赤城さん中破したりもしてこりゃ手が足りなくなるかと思ったが何とか夜戦で霧島ネキが沈めて勝ち。
3回目/BDFHZ/S(衣笠)
無事ボス到達。ル級Eliteとリコリスに赤城と夕立が中破するも、夜戦までにリコリス大破させて勝ち。
4回目/S(衣笠)
綾波小破するもボス到達。
航空戦+決戦支援でリコリスとワ級一隻残して敵が壊滅したので、綾波が大破させられたぐらいでほぼ被害無し。
5回目/S(川内)
普通に無事にボス到達。
航空戦で綾波が大破、砲撃戦で龍驤が中破し、夜戦前には中破したリコリスと小破したル級一隻。
夜偵発動から夕立がル級落とす→リコリスが霧島を狙うもスカる→霧島が反撃叩き込んで勝ち。
6回目/S(高雄)
赤城小破するもボス到達。
T字有利で早々に赤城と綾波が大破するもこちらも大破したリコリスだけ残して夜戦に入って勝利。
次でゲージ割れるのね……海風掘りはE-7終わってからになるか?

LD
7回目/夜戦ルート/S(利根)
B勝利A勝利A勝利とほぼ無傷で抜ける、というか丙だと3戦目の重巡FSしか不安要素がない。
無事到着からの決戦支援でリコリスに141ダメ入るの見て噴きながらも雑魚散らし。
大きな被害は鳥海が中破したぐらいでまさかの夜戦に入る前にリコリス轟沈。
三式弾持ちの戦艦一人増えただけでこんなに楽になるとは……。


という事で速吸入手。丙だと凄い道中楽。この楽さ加減をどうしてE-7丙に突っ込まなかったのか疑問なぐらい。
E-5はとりあえず演習終わってから。
E-3乙クリアしてみて
E-3乙クリアしてみて
乙故にラストダンスまでは道中配置も楽。
ただしラストダンスのボスは相当にきつい。
春イベまでの最終海域甲と同等とはよくいったものである。
というか甲だと常にコレでラストは更に強化とか正気じゃないので死んで下さい。
後、ボーキがよく溶けすぎて泣ける。
まぁ、攻略中に瑞穂も手に入りましたし、あきつ鬼の弱体化にXマスが貢献するんでも無い限り二度とここには来ないでしょう。

で、まだ折り返しに入っていないという現実。
E-4では初めて会うリコリス・ヘンダーソンとお口の恋人速吸と海風が待っている……。

E-3乙攻略開始→攻略完了(8/17/11:12)
E-3乙攻略開始→攻略完了(8/17/11:12)
E-3乙攻略開始→攻略完了(8/17/11:12)
難易度乙

第一艦隊
瑞鳳Lv90→91/烈風、烈風、流星601、烈風→烈風×4
大和Lv127/試製51、46cm、零観、徹甲弾+4
武蔵Lv127/同上
隼鷹Lv91/烈風、烈風、流星601、彩雲
加賀Lv116/江草隊、烈風、烈風改、烈風
大鳳Lv110→111/烈風601、烈風601、友永隊、烈風

第二艦隊
秋月Lv95/秋月砲+10×2、13号電探改+5
プリケツLv82→83/SKC×2、FuMo、夜偵
雪風Lv95→96/秋月砲+6、秋月砲+5、13号電探改+5
阿武隈Lv91/三隈砲+4×2、甲標的
ビス子Lv100→104/ビス子砲改+10、ビス子砲改+5、夜偵、徹甲弾
北上Lv136/OTO+10×2、甲標的

瑞鳳以外は手加減なしの全力艦隊。
支援も長門型or扶桑型×2、改二駆逐×2、正規空母×2で十二甲ガン積みのガチ支援
ただしラスト1回のボスには効き目が薄い。

1戦目/AC
Cマスで前衛支援と雷撃で4隻削ったのに敵軽巡に一撃大破させられて
撤退の原因となったうちの艦隊の中で最高練度だった雷巡が居るらしい。
2戦目/acehz/S(能代)
hで阿武隈中破、開幕雷撃戦で北上様中破するもそれ以外は目立った損害無しで、
悪瑞穂を大破状態にした夜戦。夜偵発動しなかったがそりゃ勝つ。
3戦目/ACEHZ/S(龍驤)
無事Zへ到達、損害もプリンツ小破と雷撃戦での秋月中破ぐらい。
夜戦前に大破させて夜偵発動からプリンツ〆。
ただ瑞鳳に積んでいた流星601と隼鷹に積んでた友永隊が溶けて熟練度リセットさせられて吐きそう。
プリンツ旗艦で夜偵発動率高めるより秋月旗艦にして弾幕カットイン高めた方が良い(確信
4回目/ACEHZ/S(愛宕)
対空カットインが中々発生しなかったものの大した損害もなくボスへ。
ビス子が中破するもそれ以外は大した損害もなく、
中破したボスに夜偵発動無しでも勝利。
5回目/ACEHZ/S(瑞穂)
全然対空カットインしないけど大した損害もなくZへ。
砲撃戦で雪風中破、雷撃戦で秋月小破するも昼の内に水母棲姫を中破&取り巻き掃除して夜偵発動の夜戦でビス子が撃ちぬいて勝利、
ドロップはやりました流石に気分が昂揚します。
6回目/ACEHZ/S(鈴谷)
特に損害無くボスへ。
雷撃戦でビス子が小破したぐらいで他はそこまで損害なし。
昼で大破に追い込んだボスへ夜偵発動からのビス子がズドン。
なおまた江草隊が溶けた……。

ここからLD。両支援有り。
7回目/ACEHZ/A(隼鷹)
特に損害無くボスへ行くも反航戦で決戦支援も大した損害を与えられないのに
空母BBAズに阿武隈と北上と秋月と隼鷹が中破。
夜偵発動しないまま夜戦で大破してた空母BBAズは落としても水母は落とせないオチ、畜生が。
なお友永隊が溶けた……。
8回目/ACEHZ/S(秋雲)
Hマスで旗艦プリンツが小破するも無事Zへ。
支援と開幕雷撃は駆逐2隻を削るにとどまり、阿武隈と友永隊が溶けた大鳳が空母BBAに中破させられるも、
必死でキラ付けした第一・第二艦隊の頑張りにより小破した水母棲姫と中破した空母BBA一隻に追い込む。
そこから夜偵発動でプリンツが水母棲姫を大破させ、秋月も空母BBAを大破へ→雪風が落とし、
最後はBismarckが水母棲姫を沈めて勝利。

ボーキが430ぐらい溶けたけどやりました。
E-2攻略開始→攻略完了(08/14/10:10)
編成はこれ。新規で三隈を引っ張ったりせずにもがみんで良かったとか言わない。

三隈Lv60→62/20.3、零観、司令部、20.3
イタリアLv98/イタ砲改、イタ砲改+1、零観、徹甲弾+1
ローマLv98/イタ砲改×2、零観、徹甲弾+4
加古Lv74/2号砲×2、32号、零観
古鷹Lv73→74/同上
祥鳳Lv69→70/流星601、流星601、爆戦、彩雲

那珂Lv83→84/20.3×2、夜偵→三隈砲+4×2、夜偵
初春Lv87/10cm×2、33号
叢雲Lv87/同上
衣笠Lv65→67/20.3×2、夜偵、32号電探→三隈砲+4×2、夜偵、FuMo
天津風Lv87→88/10cm×2、33号
木曾LV134/OTO+10×1、15.5副砲、甲標的→OTO+10×2、甲標的

1回目:ABEGZ/S(霧島)
道中を無事やり過ごしてZへ。
砲撃戦で古鷹が小破、雷撃戦で初春が大破するも引き換えに悪賀野姉を中破。
夜偵発動して那珂一番の見せ場かと思いきやカスダメ→悪賀野姉もカスダメでお前らwww
最終的には2番手初春を飛んで3番手叢雲が仕留めて勝ち。
なお三隈の瑞雲は0になってた。
2回目:ABEGZ/S(長良)
加古小破しながらZへ。
ボス戦は順調で雷撃戦までに大破状態の悪賀野姉とネ級に追い込み、夜偵発動から叢雲がフィニッシュ。
3回目:ABEGZ/S(長良)
古鷹小破しながらZへ。
ボス戦は不調で加古小破→初春中破しながら何とか悪賀野姉とタ級eliteだけにしながら夜戦。
夜偵発動するも削れず叢雲が大破する中、木曾がギリギリで仕留めて勝ち。

以下LD、ここから大和型飛龍型夕立綾波のガチ支援入り
4回目:ABE
Eマスでネ級の攻撃にイタリアが大破するというお前ちょっと土下座しろや事案発生。
5回目:ABEGZ/A(球磨)
大破したり中破したり被害甚大な中でよりにもよって那珂ちゃんに悪賀野姉の雷撃が当たって大破→夜偵発動せず→木曾もスナイプできずで仕留め損なう。
6回目:ABEGZ/S(能代)
Aマスで加古が中破するも何度狙われても回避する不屈の闘志を見せてくれて無事ボスマスへ。
第一艦隊が大破したり小破したり中破したりする撃ち合いになるも
第二艦隊は天津風の大破と引き換えに雷撃戦前に中破した悪賀野姉とダイソンのみに追い込む。
夜偵発動から悪賀野姉とダイソンの攻撃がミスり、駆逐と衣笠たちがダイソンを撃沈した所を木曾が仕留めて勝利。

装備もほぼ2線級のままでしたが最後1回までは何とかなるなる。
決戦支援も流石にこれぐらいすれば雑魚の2,3隻はふっ飛ばします。

さて次は地獄のE-3……乙作戦やな。
デュエル飯食ってかっとビングだ、俺ェ!するのと同じやろ?
すなわち艦娘はデュエリスト。
※金剛型4隻、夕立綾波暁春雨、アキッシマー、瑞鳳鶴姉妹は後々の事もあって使用禁止
※E-2参加艦はE-7へ参加できるので、一番弱い面子はE-5へ回した方が良いだろうか?

水上打撃部隊安牌

戦艦×2(イタリア艦×2か伊勢日向?)
軽空母×2(消去法で祥鳳と龍鳳?)
重巡×2(古鷹加古が残当?)

軽巡(ボス的にも那珂ちゃんが残当か)
駆逐艦×2(初春叢雲辺りはここで切っても良いかも?)
雷巡×1(木曾が残当か)

第二艦隊の残り枠2をどうするべきか
怯えてばかりも居られないのでE-1だけでも行ってみた。
編成は菊月固定ルートらしいんでこちら。

球磨Lv54/最上砲×2、夜偵
最上Lv60/20cm、瑞雲、夜偵、20cm
雷Lv75/10cm×2、22号電探改四
電Lv75/10cm×2、22号電探
秋雲Lv53/10cm×2、照明弾
菊月Lv60/10cm×2、照明弾

誰かが他の所で固定要員になったら嫌だと怯えつつこの面子。
二戦どころかいつもは遠征要員の面子がかき集められる事に。

1戦目/A→D→Z/S(金剛)
Aマスを無事やり過ごしてZへ。悪雨ちゃんの攻撃で菊月が大破、雷撃戦でもがみんが大破、雷が中破するも、
夜偵&照明弾発動から意外とやる球磨ちゃん怒りの穴持たず連撃が決まって勝ち。
2戦目/A→D→Z/S(弥生)
Aマスを雷中破でやり過ごしてZへ。
雷撃戦で雷と秋雲が大破するも、球磨ちゃん怒りのシャトゥーンクローで大破した悪雨ちゃんをもがみんがぶち抜いて勝ち。
3戦目/同上/S(扶桑)
Aマスを無事やり過ごしてZへ。
悪雨ちゃんの砲撃で菊月が中破、雷撃で球磨と雷が中破、
夜戦で夜偵発動するも中破球磨では削りきれずカットイン喰らって秋雲大破、その後はもがみんフィニッシュ。
4戦目/同上/S(大淀)
Aマスで秋雲が中破しつつもZへ。
雷撃戦で雷と電が大破し、相手は悪雨の他に駆逐が一隻残ってしまい不安が募るも
夜偵発動から球磨ちゃん怒りのベアークローで悪雨大破→もがみんが駆逐を始末→オータムクラウド先生が悪雨ちゃん仕留めて勝ち。
遂に大淀ドロであった。
5戦目/同上/S(榛名)
Aマスを無事やり過ごしてZへ。
雷撃戦で最上が小破、雷と秋雲が中破し相手の駆逐を一隻取り逃す。
だが照明弾効果で悪雨ちゃんがカットインせず攻撃ミスからの球磨以外の全員で攻撃を叩き込んで削り、菊月がフィニッシュ。

という事であっさりクリア。E-2以降が地獄との事なので、これは間違いなく与し易しと考えた提督を沼へと誘いこむ罠ですわ。
不動の姿、今見せん!超重武者ビッグベン-K!(挨拶

艦これ夏イベが始まったようですがルート固定要員がどうのこうのや4枚札、
ダイソンお供に付けた悪賀野姉、空母BBA2隻お供に連れたド畜生姫やフラル改2隻お供に連れたCVハマーンとかの事を聞くに、
迂闊に戦力動かすと酷い事になりそうなので2日3日待ちます、どうせお盆で忙しくなるしね。

とりあえず札の暫定予想とルート固定要員まとめ
札1:E-1、E-2/通常→連合/E-1は菊月で固定/12隻
札2:E-3、E-6/連合/E-3は瑞鳳、鈴熊、鶴姉妹のどれかで固定?/12隻
札3:E-4/通常/6隻
札4:E-5/通常/E-7に参加できず/6隻

手持ちの艦娘(Lv60以上)

正規空母/10隻
赤城97、加賀116、大鳳110、蒼龍94、飛龍94、
翔鶴98、瑞鶴98、雲龍94、天城83、葛城83

軽空母/9隻
鳳翔68、祥鳳69、龍鳳98、瑞鳳90、龍驤91、
費用82、隼鷹93、千歳79、千代田79、

水母/3隻
アキッシマー78、千歳72、千代田72

高速戦艦/7隻
金剛128、比叡128、榛名128、霧島128、ビス子100、イタリア98、ローマ98

低速戦艦/4隻
大和127、武蔵127、長門129、陸奥129

航空戦艦/4隻
伊勢129、日向129、扶桑127、山城127

重雷装艦/3隻
北上137、大井137、木曾133

重巡洋艦/13隻
青葉71、衣笠65、古鷹73、加古74
妙高82、那智76、足柄78、羽黒82
高雄66、愛宕66、摩耶78、鳥海83
プリケツ81

航空巡洋艦/6隻
利根97、筑摩97、最上60、三隈60、鈴谷83、熊野83

軽巡洋艦/13隻
天龍81、龍田81、長良77、五十鈴104、
阿武隈90、川内84、神通92、那珂83
夕張93、大淀106、阿賀野62、能代75、矢矧61

駆逐艦16隻
吹雪88、叢雲87、綾波91、潮87、暁83、Bep87、
初春87、初霜88、時雨90、夕立91、島風90、
雪風95、秋月94、天津風87、レーベ79、マックス79

予備
睦月77、如月72、弥生70、卯月70、皐月70、菊月60、
白露63、村雨63、春雨63、五月雨75、涼風64、
曙67、漣76、雷76、電76、
陽炎63、不知火63、黒潮63、浜風63、舞風60、野分60、時津風70、
夕雲65、巻雲65、長波64、早霜70、清霜60

潜水艦/6隻+8隻
伊168~伊8/Lv97、74、72の3セット
呂500Lv74、伊401Lv68

その他/3隻
明石87、あきつ丸86、香取100
ヨネスケと足柄さんの娘
・雷に似ている
・フードを被っている
・ヨネスケをとーちゃんと呼ぶ
どう見てもかつてヨネスケにキズモノにされたあの子です、本当にry


一方今月アワーズ表紙の脅されて無理矢理笑顔&看板持たされたアシガラ&ハグロが
凌辱エロゲーパロっぽくて草。
夏真っ盛りの艦これ2
夏真っ盛りの艦これ2
夏真っ盛りの艦これ2
1枚目……まさかの奇襲、提督ラブ勢か貴様
2枚目……今回のアプデのメインだったはずのムレムレスパッツ
3枚目……持参品といい甲標的載る事といい阿武隈の対抗意識高い

夏真っ盛りの艦これ
夏真っ盛りの艦これ
夏真っ盛りの艦これ
1枚目……世界水準ボディ
2枚目……メスの顔
3枚目……色気より食い気っぽい
燃料弾薬が心もとなくなる中、うちが唯一迎えていない酒匂はまだ来ない。
メンテ前に。そろそろダレてきて記録がちといい加減。

201回目:青葉→無し→卯月
202回目:無し→無し(A)→霧島
203回目:摩耶→神通→雪風
204回目:愛宕→古鷹→夕雲
205回目:吹雪→無し→龍驤
206回目:無し→加古→翔鶴
207回目:隼鷹→無し→弥生
208回目:利根→無し→龍驤
209回目:高雄→無し→龍驤
210回目:高雄→無し→弥生
211回目:神通→無し→卯月
212回目:記録取り忘れ。
213回目:古鷹→無し/熊野大破で撤退。
214回目:利根→鳥海→隼鷹
215回目:五月雨→筑摩→弥生
216回目:無し→無し→龍驤
217回目:鳥海→無し→阿賀野
218回目:神通→無し→陸奥
219回目:高雄→長波→霧島
220回目:初雪→神通→金剛
221回目:吹雪→千歳→鳥海
222回目:無し→五十鈴→霧島
223回目:加古→無し→夕張
224回目:無し→無し→霧島
225回目:龍驤→五十鈴→翔鶴
226回目:無し→暁→金剛
227回目:古鷹→川内→秋雲
228回目:鳥海→無し→雪風
229回目:青葉→龍驤→金剛
230回目:妙高→無し→霧島
提督日誌秋田編4
提督日誌秋田編4
・セコセコ育ててた鳥海がとうとう改二になるもメンテ後すぐだったので処理落ち喰らってスクショ失敗、畜生。

任務は鳥海編成と演習はしたけど5-1行きは放置。
あの面子でやれとか大本営はアニメ提督並に【検閲削除】。

18編成からの任務はすべてクリア。
第六駆逐隊の1-5は1回で終わったのが大きかった。
吹雪たちの時は散々苦しめられたからなぁ。
天龍田とオリョクルは2回で終了。編成が天龍田以外は自由なんで楽々。

そして今日の朝、遂に大型建造最後の一人がうちに着任しました。
大型建造から卒業します、ひゃっほい!
提督日誌秋田編3
提督日誌秋田編3
提督日誌秋田編3
世間がアニメ艦これが爆死で大荒れする中、
ビス子をDreiにし、お寒い財布から何とか捻出して伊勢日向とジュウコンカッコカリするP提督であった。

夜は伊勢の飛行甲板外さないと(確信

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索