2016夏イベE-3攻略準備→丙掘り(08/18/16:07)→中止
Aマス:解除
Dマス:解除
空襲:解除

基地航空隊
第一:一式陸攻系×4/Hへ
第二:烈風×4/Gへ

1回目:S(川内)
Hマスで最上中破、金剛小破、鈴谷中破。全然脆くなった気がしない。
ボスで加賀さん大破、Iowa大破、三隈中破。
この被害で丙難易度なの?

2回目:S(赤城)
Hマスで最上中破。ボスでは目立った被害無し。
スムーズに行った時は良いドロ出やすいのでwktkしてたらホロ画面の空bお前かーい!?

3回目:S(萩風)
Hマスで金剛小破の最上中破。
ボスで大潮小破、Iowa小破。ドロップは確かにレアだけどちょっと違うねんで。

4回目:S(多摩)
Hマスで鳥海中破。ボスマスで鳥海と三隈が大破、照月が中破。

5回目:S(加賀)
Hマスで阿武隈小破。ボスでIowaが中破、加賀が大破、もがみん中破。

6回目:S(妙高)/HマスS(能代)
ボスで三隈大破、最上中破。

7回目:A(妙高)
GマスでIowa小破、加賀が中破。Hマスで金剛が中破、Iowaが大破して大潮と撤退。
ボスで加賀と金剛が大破、三隈が中破、最上が大破、鈴谷が大破、榛名が大破。
今回は回りが悪かった。

8回目:C
Gマスでくまりんこ中破、Hマスで大破、加賀も中破。くまりんこが大潮と撤退。
熊野が小破、最上が中破→大破、Iowaが中破、榛名が小破、鈴谷が大破、熊野が中破、照月が大破。
前回から妙に運が悪い。

9回目:S(高雄)
Hマスで加賀さん中破。ボスでくまりんこが中破。

10回目:S(鳥海)/阿賀野(Hマス)
Hマスでもがみん大破、朝潮と撤退。
ボスで阿武隈中破、金剛中破、鈴谷中破、熊野中破。ギリギリ。

11回目:S(山城)
Hマスで三隈中破。
ボスでIowa小破、朝潮中破。

12回目:S(加賀)
ボスで照月中破、Iowa小破。

13回目:S(長良)
ボスで三隈中破、最上中破。

14回目:S(那珂)
Hマスで最上中破、Iowa小破。

15回目:S(千歳)
Hマスで最上大破、朝潮と撤退。
ボスで阿武隈中破、榛名が大破。反航戦夜偵発動してるのに単発攻撃に大破喰らうと悲しい。

16回目:撤退
Hマスで加賀さん中破→大破で撤退。

17回目:
Hマスで金剛大破したので撤退。

18回目:S(多摩)
HマスでIowa中破。

19回目:S(伊勢)
ボスで金剛中破。

20回目:S(日向)
Hマスで三隈大破で朝潮と撤退。
ボスで阿武隈小破、Iowa大破、加賀中破、最上中破、鈴谷中破。

21回目:A(五十鈴)
Hマスで鳥海中破、大潮大破で照月と撤退。反航戦で大破状態でもこっちを大破させてくるとか割に合わんね。
ボスで鳥海庇って加賀が大破。しかもT字不利なのに。Iowaが鳥海庇って大破。だからなぜ庇うのか。西住流を見習って、どうぞ。
熊野も大破。だからなぜ攻撃が終わった阿武隈を庇うのか。もっと西住流を見習って頂きたい。

あまりにもダメダメな有様なのでそろそろ丙掘り中止で。甲攻略入ります。
2016夏イベE-2甲攻略開始(08/16/10:17)→攻略完了(08/16/20:36)
2016夏イベE-2甲攻略開始(08/16/10:17)→攻略完了(08/16/20:36)
2016夏イベE-2甲攻略開始(08/16/10:17)→攻略完了(08/16/20:36)
F(単横陣)→G(単縦陣)→H(輪形陣)→I(単縦陣)→J(上陸)→M(単縦陣)

瑞穂Lv80/甲標的、瑞雲12、瑞雲12
筑摩LV113/三隈砲+4×2、二式水戦、零観+6→夜偵+4
阿武隈(2号)Lv85/三隈砲+4×2、甲標的
初月Lv76/秋月砲+10×2、13号改+6
江風Lv92/特大発、大発、大発
BepLv93/特大発、大発、大発

一回目/A(高雄)/TP61
IでBepが小破、ボスで大破。阿武隈と初月もボスで中破。
基地航空隊が来なかったんだが送る場所間違えたか……?

二回目/S(五十鈴)/TP88
ボスで江風中破→大破。やっぱ夜偵にした方が良いかね?

三回目/A(千歳)/TP61
ボスで筑摩と初月が中破。夜偵にしよう(確信)

四回目/S(妙高)/TP88
ボスでBepと初月と阿武隈が中破。夜偵発動したおかげで筑摩が仕留めた。

五回目/S(阿武隈)/TP88
ボスで江風が大破、Bepが中破。

六回目/S(熊野)/TP14
ボスで江風が中破。

流石に戦力整ってたので楽勝。
次は鬼門のE-3か……。
2016夏イベE-1攻略開始(08/14/16:28)→攻略完了(08/15/08:37)
2016夏イベE-1攻略開始(08/14/16:28)→攻略完了(08/15/08:37)
どいつもこいつも夏!夏!夏!
頭の中はパライソかよえぇ!?(半ギレ

ルート
B→D→F→G→Iで4戦

リベッチオLv80
那珂ちゃんLv85
五十鈴Lv119
潮Lv92
夕張Lv109
瑞鳳Lv100
づほ以外は皆対潜値100↑で先制雷撃だオラァん!

一回目/S(足柄)
道中三戦目で夕張が小破するけどボス到達。
先制雷撃で夏姫大破、FS撃沈、Elite撃沈で半壊させて順当に勝利。

二回目/S(加古)
夏姫の先制雷撃で那珂ちゃん中破するも無事勝利。

三回目/S(まるゆ)
夏姫の先制雷撃で夕張中破するも無事勝利。

四回目/S(青葉)
三戦目で潮が中破、ボス先制雷撃で大破するが無事勝利。

ここで寝落ち。寝落ちしなければ14日で終わっていた感。

五回目/S(愛宕)
夏姫の先制雷撃でづほが中破するも夏姫自体はさっさと沈む。
夜戦で残ってた駆逐一隻を5隻で袋叩きにしてS勝利。

まぁこんなものでしょう。
全員高レベルでケッコンカッコカリが半数、T字不利の心配なく先制対潜5回できて楽々攻略できないとか修羅場ですしおすし。
次もさくさく終わらせたいけどまずはウィークリーをさくさくした方が良いかな?

六回目/S(古鷹)
五十鈴中破。

七回目/S(龍驤)
リベ中破、づほ中破。

八回目/撤退
道中で運悪くメロンちゃんが大破して撤退。

九回目/S(愛宕)
那珂ちゃん中破。

十回目/S(霧島)
メロンちゃん中破。

十一回目/S(伊8)
五十鈴中破。

十二回目/S(伊8)
那珂ちゃん中破。

十三回目/S(古鷹)
メロンちゃん中破。

十四回目/S(山城)
五十鈴大破の潮中破。

十五回目/記録し忘れ
那珂ちゃん中破。

十六回目/S(摩耶)
五十鈴中破。

十七回目/S(あきつ丸)
道中でリベ中破、ボスで那珂ちゃん中破。

十八回目/S(千歳)
五十鈴中破。

十九回目/S(青葉)
夕張中破。

二十回目/S(伊168)
道中で夕張小破。ボスでづほ中破。

二十一回目/S(妙高)
道中で潮小破、ボスでづほ中破。

二十二回目/S(衣笠)
リベ大破、潮小破。

二十三回目/S(山城)
潮中破。

二十四回目/S(衣笠)
ほぼ損害なし。

二十五回目/S(大井)
道中で夕張中破、ボスで五十鈴中破。

二十六回目/S(摩耶)
夕張大破。

二十七回目/S(祥鳳)
潮小破。

二十八回目/撤退
道中で潮大破したので撤退。

二十九回目/S(金剛)
メロンちゃん大破、潮小破。

三十回目/S(千代田)
潮小破、メロンちゃん小破。

三十一回目/S(伊58)
づほ大破。

三十二回目/S(妙高)
道中で五十鈴小破。

三十三回目/S(千歳)
道中で夕張中破。

三十四回目/S(那智)
メロンちゃん中破。

三十五回目/A(祥鳳)
潮大破。づほ大破。初めてのA勝利は切ない。

三十六回目/S(伊168)
五十鈴中破。

三十七回目/S(羽黒)
リベ大破、づほ小破。

三十八回目/撤退。
リベ大破。

三十九回目/S(千歳)
づほ中破。

四十回目/S(伊58)
潮中破。

四十一回目/撤退。
道中でメロンちゃん大破。

四十二回目/S(榛名)
夕張中破。

四十三回目/S(伊58)
メロンちゃん大破の五十鈴中破。

四十四回目/S(鳳翔)
五十鈴とメロンちゃん中破。

は、は、は
早霜早霜早霜うわぁあぁあぁぁぁぁっ!!!!!!!!!!!!!
早霜ぉぉぉぉぉぉぉぉぉxyつt!!!!!!
春なのにまさかの超難易度イベでしたがお疲れ様でした。
時間の関係でE-6とE-7は丙にしました(実際は二日延長だったので甲でももしかしたら何とかなったかもしれん)が、それだけがちょっと失敗だったかなと。

・以前より時間が取れないのを忘れていた
・複雑すぎるギミックや特効、バグによるメンテなどから情報が揃うまで待とうと思ったら少し待ちすぎた
・というか余裕ぶっこいた

せいなので、次はまぁ気をつけようかと。

ただまぁ、夏は14年のAL/MI(烈風彩雲キャリー&出撃札のクソ縛り)、
15年の第二次SN(わけわからん装甲解除ギミック頼りの装甲333の自称駆逐艦)と
いつもクソイベな訳な反面で前哨戦な春イベはそこそこ優しかった気がするのですが、
今年は前哨戦でこの難易度なら夏イベはホントどうなるの?
レ級FS、レ級Elite×5の最終鬼畜全部レ級とかそんなんなの?
2016春イベE-9終了(05/29/20:23)
2016春イベE-9終了(05/29/20:23)
2016春イベE-9終了(05/29/20:23)
試行回数15回ぐらい?
相変わらずぐだおのガチャは微妙だが艦これのガチャは良い感じに出る。
とりあえず取るべきものは取り終わった。

第一艦隊
隼鷹Lv96/友永隊、烈風601、流星改、零戦21熟練
大和Lv131/試製51、試製41、徹甲弾+6、零観
武蔵Lv131/同上
翔鶴Lv113/村田隊、流星601、零戦虎徹、ほっけうるふ
瑞鶴Lv113/村田隊、流星601、烈風改、ほっけうるふ
大鳳Lv117/友永隊、流星601、烈風601、彩雲

熟練度が剥げたら彗星十二甲や流星改に変更。

第二艦隊
阿武隈Lv112/四連装酸素+5×2、甲標的
ビス子Lv135/ビス子砲改+10×2、夜偵+3、91徹甲弾+4
秋月Lv97/秋月砲+10×2、13号改+7、補強増設:ダメコン女神
夕立Lv98/秋月砲+10、秋月砲+6、22号改四、補強増設:ダメコン女神
利根Lv109/三隈砲+4×2、瑞雲、14号
筑摩Lv109/同上

とねちくの装備は割りと適当、Dマスだとハイパーズの方がよさ気。
親潮出た時はハイパーズにちょうど入れ替えた時でした。
2016春イベE-7丙攻略開始(05/26/12:21)→攻略完了(05/27/16:24)
2016春イベE-7丙攻略開始(05/26/12:21)→攻略完了(05/27/16:24)
2016春イベE-7丙攻略開始(05/26/12:21)→攻略完了(05/27/16:24)
第一艦隊
速吸Lv74/Ro.44、二式、洋上補給→隼鷹Lv96/友永隊、烈風601、流星改、零戦21熟練
大和Lv131/試製51、試製41、徹甲弾+6、零観
武蔵Lv131/同上
翔鶴Lv113/村田隊、流星601、零戦虎徹、ほっけうるふ
瑞鶴Lv113/村田隊、流星601、烈風改、ほっけうるふ
大鳳Lv117/友永隊、流星601、流星改、彩雲

速吸入れてたけど補給いらない感じなんで隼鷹に変更。

第二艦隊
阿武隈Lv112/四連装酸素+5×2、甲標的
ビス子Lv135/ビス子砲改+10×2、夜偵+3、91徹甲弾+4
秋月Lv97/秋月砲+10×2、13号改+7、補強増設:ダメコン女神
夕立Lv98/秋月砲+10、秋月砲+6、22号改四、補強増設:ダメコン女神
利根Lv109/三隈砲+4×2、三式弾、WuG
筑摩Lv109/同上


A(第四)→F(第四)→H(第三)→L(第四)→N(第四)

第一航空隊:烈風×4、Lマス集中
第二航空隊:ボスマス集中
第三航空隊:ボスマス集中

1回目:ACFHLN/S/多摩
砲撃戦で速吸大破、夜偵発動して夜戦開始。
ビス子が古姫を仕留めて夕立が中枢ちゃん撃破。
艦攻特効はあまり実感できず。そんなものは無かった。

2回目:ACFHLN/S/日向
開幕と決戦で相手を半壊させて空母おばさんを無力化。
大破した中枢ちゃん一隻相手に夜偵夜戦、夕立がフィニッシュ。

速吸を隼鷹と交代。第一も零戦52熟練にしてボスマスへ。

3回目:ACFHLN/S/木曽
対空カットインせず砲撃戦で秋月が中破。昼戦で中枢ちゃん死亡。
夜偵発動しなかったが利根が飛行場姫を仕留めて勝ち。
ただし友永隊は死んだ。

4回目:ACFIJLN/S/翔鶴
初めてのIマス域にどっちにするか悩んで空襲戦を選択、もう潜水艦の相手はめどい……。
ボスは中枢ちゃんが初めて小破にとどまってびびる。
だが飛行場姫と空母おばさんがサンドバッグ状態では真価を発揮できるはずもなく大破した中枢ちゃん相手に夜偵発動で夕立が〆。

5回目:ACFHLN/S/春風
無事ボスへ。開幕雷撃戦で筑摩が中破。
砲撃戦で秋月が小破、瑞鶴が小破。相手は大破中枢と中破集積地。夜偵無し。
夕立が中枢を、利根が集積地を撃破して勝利。
流星改が一つ溶けたが春風が来たのだから許容範囲内である。

6回目:ACFIKMN/S/多摩
潜水艦マスに行ってみたが秋月小破、次にツ級が居る事を考えると空襲戦の方が良いかも。
ボス戦は基地支援で久しぶりに中枢ちゃんとダイソンがお亡くなりに。
大破した集積地と古姫を大和武蔵で沈めて乙。被害は秋月が雷撃戦で中破したぐらい。

7回目:ACFHLN/S/衣笠
最後も無事ボス戦へ。砲撃戦で筑摩が中破したものの、
大破した中枢と空母おばさん相手に夜戦して夜偵発動、
ビス子が露払いして筑摩が決めて終わり。

という事で危なげなく終わってしまいました。
甲だと難易度がきつすぎて丙だと優しすぎる、ままならんものな。

春風は掘れたんで後はDマスで親潮掘りに精を出す事にします。
2016春イベE-6丙攻略開始(05/24/12:23)→攻略完了(05/25/17:17)
2016春イベE-6丙攻略開始(05/24/12:23)→攻略完了(05/25/17:17)
丙だと制空値とかエリツとかあまり気にしなくても良いのがイイネ!!

【第一】
あきつ丸Lv89/烈風601、烈風601、ほっけうるふ
扶桑Lv134/試製35.6、35.6cm+10、91徹甲弾+6、瑞雲12
山城Lv134/同上
翔鶴Lv111/99江草、99江草、彗星601、彩雲
瑞鶴Lv111/同上
隼鷹Lv95/彗星江草、零戦虎徹、彗星601、彩雲

制空値313ぐらい。あきつ丸にほとんど制空権任せて全力で触接狙っていくスタイル!
丙作戦じゃなきゃこんなん怖くてできるわけがない。

【第二】
大淀Lv118/三隈砲+4×2、WuG42×2
大井Lv138/OTO+10×2、甲標的
秋月Lv97/秋月砲+10×2、13号改+7
夕立Lv97/秋月砲+10、秋月砲+6、WuG42
利根Lv106/三隈砲+4×2、夜偵+2、三式弾
筑摩Lv106/三隈砲+4×2、WuG42、三式弾

丙作戦にしたのでボス到達の確率を上げる為に大井っちを招集。
ロケランと焼夷弾を担いだ筑摩の一撃は中枢に届くのか?

E(第四)→I(第四)→K(第一)→M(渦潮)→N(第四)orL

1回目:Kマス撤退。
利根姉さんが大破したので撤退。利根姉さんだからしょうがないな。

2回目:S/筑摩
初めての中枢ちゃん。
開幕航空戦で1235ダメージ入って中枢ちゃん一撃死ワラタw
砲撃戦で夕立がエリルに中破喰らったが上の幸運に比べれば安いわな。
第一艦隊の三人が早々に棒立ちなったのも上の幸運のおかげだし。
夜戦で利根姉さんが集積地仕留めて勝ち。
けど艦爆はやはり結構減るね。

3回目:S/日向
Kで秋月が小破してボス戦。
またしても2466ダメージが入って開幕航空戦で中枢ちゃんがお亡くなりに。
ただ砲撃戦で利根筑摩大井っちと相次いで中破していく。更に大井っちは集積地の雷撃を受けてニート(大破)に。
隼鷹が中破するも飛行場姫(中破)と集積地(大破)相手に夜戦。
夜偵が発動し筑摩は大破したものの利根姉さんがしっかり〆てくれました。

4回目:L反れ
Kで夕立と秋月が中破した上にLに反れた、固定ではなかったのを忘れていたよ……。

5回目:L反れ
Kまで無傷で行ったけどまたL反れである。

6回目:S/瑞鶴
無事ボスまで到達。
開幕航空戦ルーレットは失敗したものの決戦支援で1986ダメ入って中枢ちゃんまたもお亡くなりに。
リコリスと集積地も中破して身動き取れなくなった所を第一艦隊が釣瓶撃ちして、残った集積地を大淀が夜偵からの連撃610ダメのオーバーキルして快勝。
ただ瑞雲12や彗星601が溶けたのは痛い。

7回目:L反れ
Kマスまで無事に行ったもののL反れ。

8回目:L反れ
同上

9回目:S/妙高
無事ボスへ到達。
開幕航空戦+決戦支援で中枢ちゃん撃破。ダメージは控えめ。
だが早々に飛行場姫単体になったので後は皆でタコ殴りフィニッシュなう。
ただ艦載機はいっぱいお亡くなりに……。

10回目:S/陸奥
Kマスで秋月中破からのボス戦。開幕航空戦で2093ダメであっさり中枢ちゃん死亡。
中枢ちゃんがまた死んでおられるぞ!!
昼戦で大淀が中破するも飛行場以外撃沈してメッセージ聞いて夜偵発動した夜戦で夕立が〆。

という訳でL反れとか艦載機の熟練度が溶けたとかが面倒ではありましたがあっさり。
流石に丙作戦だと難易度低いですわ。
Lには親潮を掘りに来れれば良いなぁ。

さて明日明後日でE-7を何とかできるかな?
E-5のI:解除済み

E-6のG:解除
空母2隻で行ってあっさり解除。丙だと悪雨ちゃんも出ないしな。

E-6のA:解除
空母4隻の第二艦隊に対潜マシマシで行ってあっさり解除。
一応ビス子も入れて行ったが一巡目でケリが付いた。

E-6のL:解除
正規空母3隻+第二艦隊に戦艦1でLに行くらしいのでその編成で。
EIKMLと行って夕立中破と瑞鶴小破ぐらいであっさり解除。
丙作戦だと敵が弱くていいね、ファッキンエリツも居ないし。

で解除したは良いものの後1週間で土日はロクに時間取れない事を考えると残り5日。
……E-6甲とE-7丙を5日でやるのはどう考えても無理なので、残念ながらE-6/E-7は丙で進めます。
さらば野中隊、今回は少々ゆっくりしすぎたわ。
2016春E-5攻略開始(05/20/12:21)→攻略完了(05/23/13:20)
2016春E-5攻略開始(05/20/12:21)→攻略完了(05/23/13:20)
2016春E-5攻略開始(05/20/12:21)→攻略完了(05/23/13:20)
残りゲージ293

照月Lv85/秋月砲+10×2、13号改+7
綾波Lv94/夕立砲、リベ砲、探照灯+2、補強:ダメコン女神
暁Lv91/夕立砲、リベ砲、WuG42、補強:ダメコン女神
島風Lv93/夕立砲×2、WuG42
熊野Lv86/三隈砲+4×2、三式弾、瑞雲12
鈴谷Lv86/三隈砲+4×2、三式弾、WuG42

三式弾+WuG42コンボの鈴谷に全てを賭けるスタイル。
フル支援、基地航空隊は烈風ガン積みで……届かないやん。
第一は烈風ガン積み。
第二は96陸攻、一式陸攻×2、岩本隊

ところで基地航空隊のカーソルが左右に移動しまくってキレそうなんですが(半ギレ

1回目:ACGIL
Iで暁が中破してLで大破したので撤退。ダメコン積まないと(使命感

2回目:ACGILK
暁の膜を破って大人のレディ(意味深)にして再度挑戦。
Cで鈴谷が小破、Iで暁が中破(うっかり単縦陣にしてしまってすまない……)、
そしてLで熊野が大破、熊野ェ……。

3回目:A/HP132残し
Aで照月が中破、Lで暁が小破しながらもようやくボス戦に到達。
開幕航空戦で島風が大破&熊野が艦載機喪失。
砲撃戦で照月が大破、綾波が中破→大破して夜戦に突入。
暁、熊野、鈴谷しか残ってないのではきつい。
結局熊野が削るも鈴谷が残ってたフラルを狙ってので撃沈ならず。
空襲を受ける場所がCとIじゃなくてIとLだったんだがこれってランダムなん?

4回目:
Aで綾波が大破したので撤退。IやLならともかくAではちょっと……。

5回目:S/蒼龍
Iで鈴谷が小破するも何とかボスに到達。
砲撃戦で綾波大破、照月が中破、鈴谷が中破するも何とかボス単騎相手に夜戦。
暁が中破するも流石に5人がかりなら何とかなった、熊野が撃破!

6回目:A/HP430残し。
IでS勝利達成してE-6のギミック解除完了。
Lで綾波が大破したがダメコン積んでるので進軍。
開幕航空戦で暁が大破、島風が中破、しかもT字不利と幸先悪い。
砲撃戦で綾波がダメコン女神発動で復帰するも中破、島風が大破。
夜戦で鈴谷が中破。結局誰もボスを狙わずほとんど削れなかった。
ダメコン装備しなおし。

7回目:A/筑摩/HP15残し。
Aで綾波が小破、Iで綾波が中破、Lで暁が中破してボス戦、反航戦。
砲撃戦で島風中破、綾波大破、熊野小破して夜戦。
夜戦で鈴谷が中破、暁が大破。結果的にそれが響いて撃沈ならず。

ココらへんでAマス即退避の陸攻熟練度上げを始める。

8回目:A/大潮/HP408残し→272削り。
Aで暁が小破、Lで島風と綾波が中破してボス戦(反航戦)。
開幕航空戦で島風と綾波が大破。砲撃戦で熊野が中破→大破、照月が中破。
夜戦で暁が中破、流石に手数が足りなすぎた。

試しに鈴谷のWuG42を瑞雲に変更。

9回目:ACGIL
Iで対空カットインせず島風が中破、Lで暁が大破……まではまだマシだったが島風が大破して撤退。
島風もいちにんまえのれでぃにしないと(迫真

10回目:A/利根/HP234残し
全員無事にボスへ。航空戦で暁中破。
砲撃戦で照月大破、島風中破大破、熊野中破。
鈴谷が狙わず随伴艦だけ倒して撃破ならず。

11回目:A/不知火/HP184残し。
Aで暁が中破しながらもボス戦(反航戦)。
航空戦で照月が小破、砲撃戦で照月と暁が大破、鈴谷が中破。
夜戦で島風が一撃大破して島風ェ……。
鈴谷がボスを狙ったが三式弾単品&中破状態では撃破できず。
なんか大破した照月と暁だけで半分は削った気がするあきつ丸流烈風拳状態だった。

12回目:C/HP240残し。
Lで暁が中破しながらボス戦(反航戦)
砲撃戦で綾波が大破、鈴谷が小破→中破。攻撃当たらないというか取りこぼし多すぎ、決戦支援も微妙。
夜戦で暁が大破、熊野が一撃大破。熊野ェ……。
中破した鈴谷ではロクにダメージが通らず終了。まぁラスト1回になるまでは削れたから良しとするか。

ここからラスワン。ちょっと瑞雲をWuG42に変えてみる。

13回目:A/利根
Lで島風中破。反航戦。ホント反航戦ばっかり引いてるな。
航空戦で暁が中破、砲撃戦で熊野と鈴谷が中破、暁が大破、綾波が中破→大破、照月が大破。
フラルにひどい目に合わされた。
夜戦で熊野が大破して鈴谷は駆逐艦を狙うダメっぷり。
瑞雲はやっぱり必要か。

熊野のWuG42を瑞雲に戻し。

14回目:S/長良
Cで綾波が小破、Iで島風が中破、Lで照月が中破。同航戦。
航空戦で熊野が小破、砲撃戦で暁が大破、鈴谷が中破。
小破リコリス、大破ワ級、大破フラル相手に夜戦。
照月がリコリスを削ってリコリスが暁を狙い、綾波がワ級を落とした所で島風痛恨のフラルへの連撃カスダメに悲鳴が漏れる……が、
そこで熊野がまさかのリコリスを一撃粉砕、鈴谷が改めてフラルを落としてS勝利。
ホント悲鳴出たわwwwww

という事で長引きながらもE-5終わりました。
ラストダンス長引かなかったのは不幸中の幸いでしたが正直きつかった、
これの後にE-6甲の運ゲーやるのめっちゃきついんですけどどうすれば良いよ?


2016春E-4攻略開始(05/18/13:02)→攻略完了(05/19/09:08)
2016春E-4攻略開始(05/18/13:02)→攻略完了(05/19/09:08)
2016春E-4攻略開始(05/18/13:02)→攻略完了(05/19/09:08)
そろそろ時間が無くなってきた。

あえて空母機動部隊編成

雲龍Lv97/99江草、零戦虎徹、流星601、彩雲
霧島Lv134/試製35.6、35.6cm+10、、零観、91徹甲弾+6
比叡Lv134/同上
葛城Lv96/99江草、烈風601、村田隊、烈風
天城Lv96/同上
GrafLv94/友永隊、フォッケウルフ、フォッケウルフ、烈風

脅威の制空値472。

神通Lv93/三隈砲+4×2、夜偵+2
初月Lv73/秋月砲+10×2、13号改+6
時雨Lv96/秋月砲+10、秋月砲+6、探照灯
木曽LV137/15.5副砲、OTO+10、甲標的
大井Lv138/OTO+10×2、甲標的
北上Lv138/同上

手加減したのは赤城加賀翔鶴瑞鶴大鳳を使わなかった事だけよ。
支援はとりあえず道中だけ。

1回目:ABDFK/S/扶桑
Fで神通が中破するが到達完了。
雷撃戦で木曽が小破、北上が中破。
砲撃戦で葛城が中破、第一艦隊二巡目で比叡がフィニッシュ。
空母おばさん怖くない!基地航空隊凄い!

2回目:ABDFK/S/山城
Fで空母おばさんがサンドバッグになって基地航空隊の凄さを実感。
第二艦隊砲撃戦で木曽小破、雷撃戦で北上小破。
第一艦隊砲撃戦で葛城中破、天城中破。
夜戦で既に大破していたヴェアアアアさんを夜偵発動状態で時雨が〆。
1回目に続いてまた航空隊が溶けた。

3回目:ABDFK/S/確認し忘れ
再び空母おばさんがサンドバッグ化。基地航空隊ってry
第二艦隊砲撃戦で時雨が中破、雷撃戦で大井っちが中破。
第一艦隊砲撃戦でGrafが大破するも葛城が撃破。

4回目:ABDFK/S/那智
今回はサンドバッグは無理だったが北上さんが避けたので無問題。
第二艦隊砲撃戦で初月が中破、雷撃戦で木曽と大井っちが小破。
第一艦隊砲撃戦で葛城と雲龍が中破。
夜偵発動で神通がフィニッシュ。
そして\友永殿がまた死んでおられるぞ!!/

5回目:ABDFK/S/山城
Fで対空カットインせず葛城が中破。まぁこんな時もあるだろう。
第二艦隊砲撃戦で木曽が中破、雷撃戦で北上が中破&木曽が大破。
夜偵発動で夜戦へ。神通が大破させて時雨が〆。
\江草殿が一人死んでおられるぞ!!/

これでラスト1回。

6回目:ABDFK/S/神通
Dで時雨が中破、流石に制空権確保できんかったしね。
Fで対空カットインせずサンドバッグにならなかった空母おばさんの攻撃を受けるも木曽が回避。
開幕雷撃戦で木曽が中破、雷撃戦で神通が大破、大井っちが小破。
第一艦隊砲撃戦で霧島が撃破して勝利!


艦載機熟練度は溶けるけどE-3に続いて楽なマップ過ぎてE-5が怖い。
これまで散々嫌がらせを喰らった空母おばさんも基地航空隊+制空権確保できるだけの制空値をもってすればこれまでとは比べ物にならないほど被害を抑える事ができた。
なので上の編成は一応オススメしとこう。今更E-4やってる人はおらんだろうけど。

さぁ次から地獄と噂のE-5じゃ……。
2016春E-3攻略開始(05/16/10:12)→攻略完了(05/17/01:11)
2016春E-3攻略開始(05/16/10:12)→攻略完了(05/17/01:11)
2016春E-3攻略開始(05/16/10:12)→攻略完了(05/17/01:11)
1回目:BDFGH
Hマスで天津風が中破、初春が大破して撤退。

2回目:BDFGJK/S/那珂/TP137
開幕雷撃で初春が中破→大破、天津風が中破。
開幕航空戦+決戦支援+開幕雷撃でA勝利がほぼ確定。
夜偵発動で夜戦に入るが古姫の攻撃で叢雲中破→高雄が古姫撃破→ネ級の攻撃で高雄中破→天津風がネ級倒してS勝利。

3回目:BDFGJK/S/川内/TP137
開幕雷撃で初春が小破、砲撃戦で吹雪中破、雷撃戦で叢雲中破するもほぼA勝利確定。
砲撃戦で皐月が中破して夜偵発動の夜戦へ。
古姫の攻撃で高雄が大破するものの天津風が仕留めて勝利。

4回目:BDFGJK/S/那智/TP137
無事ボスに到達。開幕雷撃で叢雲大破。雷撃戦前にA勝利確定、雷撃で阿武隈小破。
砲撃戦で皐月中破。
夜偵発動せずに夜戦。初春大破するも天津風が撃破。

5回目に入る前にくまりんこの瑞雲1つをドラム缶に変更。

5回目:BDFGJK/A/TP99
Fで支援が来ず雷撃戦で阿武隈と吹雪が中破してボス戦。
決戦支援が全然仕事せず開幕雷撃で天津風が中破、砲撃戦で吹雪が大破、叢雲が中破、
雷撃戦で阿武隈と天津風が大破。砲撃戦で皐月が中破、
夜戦で初春と叢雲が大破させられてS勝利の可能性を潰されてA勝利。
いくらなんでも的確に狙われすぎてないか?

くまりんこの装備を瑞雲に戻し。

6回目:BDFGJK/A/長良/TP40
決戦支援が全弾ミスとかいうヒドス。開幕雷撃で天津風が大破。雷撃戦で阿武隈が大破。
第一艦隊の砲撃戦で海風が大破。
夜偵発動せず夜戦。古姫以外を撃破してA勝利。

という事であっさりクリア。
大発9個だったせいもあるでしょうが
・第二艦隊の駆逐艦を4隻にしてHマス回避
・最上と三隈に瑞雲特盛り
・しっかりキラ付けしてフル支援
を守れば道中も空母BBAやダイソンが出るE-1と比べても楽、
ボス戦もボスとネ級以外を始末すれば良いのでプレッシャーが少ないと今回で多分一番楽なマップだったと言って良いでしょう。

さて、明日は準備期間に充てて明後日からE-4開始ですかね。

こんなんでええんじゃろか?意見求む。

第一艦隊
三隈Lv65/瑞雲×3、瑞雲12
最上Lv66/瑞雲×3、瑞雲12
睦月Lv81/大発×3
如月Lv80/大発×3
皐月Lv80/大発×2、大発改
海風Lv74/ドラム缶×3

唸れ貯めに貯めた大発×9。
最後の一隻は別府使おうかと思ったけどドラム缶積むなら普通ので良いので海風に。
頑丈さを求めるなら潮じゃろか?

第二艦隊
阿武隈Lv106/三隈砲+4×2、甲標的
高雄Lv80/三隈砲+4×2、FuMo、夜偵+2
愛宕Lv80/三隈砲+4×2、FuMo、夜偵
天津風Lv89/秋月砲+10、秋月砲+6、33号
初春Lv91/秋月砲+10、秋月砲、33号
吹雪Lv91/秋月砲+10、秋月砲+6、33号

阿武隈以外は二軍の面子だが装備はガチ。
33号電探を3式や四式ソナーに変えた方が良いか?

なおA勝利の削りTPは92.4。6回勝てばゲージが割れる。
2016春E-2攻略開始(05/12/12:55)→攻略完了(05/15/20:41)
2016春E-2攻略開始(05/12/12:55)→攻略完了(05/15/20:41)
2016春E-2攻略開始(05/12/12:55)→攻略完了(05/15/20:41)
1回目:A
如月が大破、睦月が中破して初戦撤退。支援艦隊はどこ行った。

2回目:ACEHIGJ/S(能代)
Aで睦月が中破、Iで夕張と皐月が中破してボス戦。パターンは集積地。
開幕航空戦で如月小破、砲撃戦でもがみん中破→大破、皐月と睦月も大破で無事なのが夕張と如月だけ。
こりゃ無理かと思ったら夜偵発動からの夕張が集積地大破させて如月がフィニッシュ。
しかし相当きついなコレ!

3回目:ACE
Eで皐月が開幕雷撃戦で大破喰らったので撤退。これはつらい。

4回目:S/多摩
ボスまで快調に到達するもボスはハズレ。
睦月が中破→大破、如月が中破するも殲滅は完了。

5回目:A
Aでもがみんが中破、睦月が大破したので撤退。
初戦でこれが一番いらつく。

6回目:ACE
Eで如月が中破→大破して撤退。同じ所を集中して狙うフラ潜水は死ね。

7回目:S/伊勢
Eで夕張が中破。フラ潜が出てくる編成引きすぎてない?
その後は支援艦隊の援護もあり何とかボスに到達。またハズレ編成。
睦月が中破→大破、如月が小破。夜偵発動で無事殲滅完了。

残りゲージは860削ったから640か。小鬼倒した後に集積地出てきたら最終形態無しと。

8回目:A/荒潮
Aで睦月が小破するも何とかくぐり抜けてボス戦。ここで集積地ちゃんか……。
開幕航空戦で睦月が大破、皐月と夕張と祥鳳と如月が中破。
夜偵が発動しなかったが夕張と最上が仕留めるが砲台取り残してA勝利。

次で最後だからもがみんの夜偵を晴嵐さん(アルペジオでも大活躍!)に変更かな。

9回目:ACEHI
Aで如月が小破、睦月型にとっては中破した軽巡の攻撃さえも痛い。
Iで祥鳳がワンパン大破喰らったので撤退。単縦陣の重巡はきつい。

10回目:A
初戦で睦月が大破、皐月が中破して撤退。支援艦隊来ないと無理。

11回目:ACEHI
Iマスの開幕航空戦で如月が大破して撤退。睦月と如月に貫通式を行う決意を固める。

12回目:S/島風
睦月と如月に貫通式して女神乗っけて突貫。
Eで睦月が小破、Iでもがみん中破からのボス戦。
如月と皐月が中破、もがみんが大破して夜戦。
夕張が集積地を殴り倒して如月が残ってた砲台を楽にして勝利。
補強増設して女神積んだ途端これだよ!!!


ボスより道中がつらい(小並感
ボスで集積地がどれだけ出るかで個々人で難易度がハード~ルナティックで変動するのかはどうかと思う。
とりあえず次は輸送艦隊戦か。


もがみくまはE-2/E-3で投入すると良いと聞いた。

夕張Lv98/三隈砲+4×2、WuG42×2
最上Lv65/SKC34×2、三式弾、夜偵+1
睦月Lv80/浦風砲×2、WuG42
如月Lv80/同上
皐月Lv80/特大発、カミ車×2
祥鳳Lv77/99江草、零戦虎徹、烈風改、彩雲
集積地が出た時は最後に皐月がブチ殺せるように組んでみた。
ダメだったら睦月如月の主砲を秋月砲+10に交換する予定。
ようやく開始。
ルートはBDEGHJ、道中支援アリ。
第一艦隊
千歳Lv92/彗星江草、99江草、零戦虎徹、艦隊司令部
比叡Lv134/試製35.6、35.6cm+10、零観、徹甲弾+6
加古Lv78/2号砲×2、零観、FuMo
古鷹Lv78/同上
曙Lv72/12.7cmB×2、33号
千代田Lv92/村田隊、99江草、烈風改、烈風601

第二艦隊
神通Lv93/三隈砲+4×2、夜偵+1
電Lv77/浦風砲×2、3号ソナー
五月雨Lv76/浦風砲×2、33号
漣Lv77/同上
雷Lv78/浦風砲×2、3号ソナー
大井Lv138/OTO+10×2、甲標的
特筆すべき点無し。夜戦までもつれる事はないので夜偵は要らんかったかも。

1回目:BDEGH
Gで漣小破、Hで比叡と加古がワンパン大破喰らって撤退。
ダイソンは大破してもこちらを大破させてくるから困る。

2回目:BDEGHJ/S/弥生
Eで比叡中破(反航戦ですよおい)、Hで漣が中破してボス戦。
ボス戦で曙が中破するも第二艦隊に入る前に勝利。
ただHとJのエリツで艦載機が溶けた……。

3回目:BDEGHJ/S/摩耶
Hで比叡が小破、加古が中破してボス戦。
加古が大破したが神通が仕留めて勝利。

4回目:S/飛鷹
Hで比叡が小破、大井が小破してボス戦に。
古鷹が中破するも第一艦隊でケリがつく。

5回目:S/龍驤
Eで千代田中破、Hで更に大破するも電ちゃんに退避してもらってボスへ。
よくよく考えればボスは航空戦力居ないしね。
古鷹が中破するも無事勝利。ただしまだ江草隊が死んだ。

6回目:S/陸奥
Hマスで漣小破、曙中破、艦載機が溶けて千歳が置物と化す。
ボスは大した被害もなく加古スペシャルして勝ち。


流石に初戦なせいか難易度低め。
けど難易度低いのこことE-4だけと聞いたような……頑張らねば。
今頃礼号作戦感想とお前が一番かわいいよ!とケッコンカッコカリ
今頃礼号作戦感想とお前が一番かわいいよ!とケッコンカッコカリ
今頃礼号作戦感想とお前が一番かわいいよ!とケッコンカッコカリ
皐月には色気のない下着が一番合ってると思う(真顔
微妙に透けてるスカートとかへそ出しとかスベスベマンジュウガニニキのロリに掛ける執念を見た。

礼号作戦総括
・楽!楽しい!以上!

冗談は置いておいて、既に艦隊コンプしてる人間にとっては唯一掘りだった沖波も楽に出てしまったので掘り地獄に苦しめられずに済んだのが大きい。
E-1はクッソ温かった(※改修対潜装備結構用意してた)し、
E-2も防空ちゃんの頃を思えば心が乾くほどでもない(※礼号組揃っててロケラン4つでデデーン!!できるぐらいに装備があった)しPT小鬼群が弱体化したのも良い。
E-3も面倒には面倒だけど輸送作戦も前回E-3とE-5のクッソ面倒なのに比べれば遥かにマシ、
何より最終戦が今までにない攻撃力減少補正無しでのガチ艦隊とのガチバトルで気分爽快。
うん、要は楽しかった。ちょっぴり歯ごたえが欲しい感はあったがそんな事言ってたら2014夏とか2015夏とかのクソイベがまた来るからノーセンキュー。

ただ装備や艦娘が揃ってない人にとっては掘りとか地獄だったんじゃないかなぁ……レアドロが豊作だったっぽいし。

後、阿武隈が運28程度では旗艦においてもカットインしないのがやはりきつい。
なのでイベント中は懐寒かったのでできませんでしたが、ケッコンしました。
ラストダンス直前で99になってたのでイベント中にケッコンできればラストダンスももう少し楽だったかもしれない。
礼号作戦E-3甲(戦力ゲージ)攻略開始(02/19/11:31)→攻略完了(02/25/15:02)
礼号作戦E-3甲(戦力ゲージ)攻略開始(02/19/11:31)→攻略完了(02/25/15:02)
礼号作戦E-3甲(戦力ゲージ)攻略開始(02/19/11:31)→攻略完了(02/25/15:02)
そろそろ始め。

艦載機は当然熟練度最大。

第一艦隊
隼鷹Lv94/99江草、流星601、零戦虎徹、彩雲
大和Lv130/試製51cm+2、35.6cm+10、91徹甲弾+4、零観
武蔵Lv130/同上
長門Lv130/アイオワ砲、35.6cm+10、91徹甲弾+4、零観
陸奥Lv130/41cm+10、35.6cm+10、91徹甲弾+4、零観
飛鷹Lv84/99江草、流星601、烈風改、烈風601

艦爆・艦攻は対空値無しのものを選ばないとエリツ、リコリス、空母BBAに溶かされるので蒼龍を養殖して得た99艦爆(江草)をセレクト。
戦艦主砲も命中補正付きをメインにチョイス。当てないと死ぬ(確信

第二艦隊
阿武隈Lv98/5連装酸素+4×2、甲標的
ビス子Lv128/ビス子砲改+10×2、夜偵、大型探照灯+5
雪風Lv97/4連装酸素+5、4連装酸素+4、5連装酸素
夕立Lv97/秋月砲+10×2、照明弾
大井Lv127/OTO+10×2、甲標的
北上Lv128/4連装酸素×2、甲標的
ビス子は夜戦装備キャリアー、阿武隈は運28なので旗艦においてカットイン確率補強、
夕立には照明弾を握らせたけど13号電探改+6を載せて対空カット入れるようにした方が良いだろうか?


J→K(第四)→I(第三)→L(第四)→T(第四)

1回目:A(まるゆ)
Kマスで旗艦隼鷹が小破するも第二艦隊に手番が渡る前に勝利。
Lマスで長門がフラル改の攻撃で中破。
ボス戦砲撃で陸奥中破→大破、武蔵小破、長門大破、雪風中破、夕立中破
夜戦突入前にボス中破、ダイソン1大破、ダイソン2中破、空母BBA中破
夜偵発動&照明弾発動。
北上さんが空母BBAとの二択でボスを撃ちぬいてA勝利。

2回目:S(筑摩)
Kマスで武蔵中破、Lマスで飛鷹中破。
ボス砲撃戦で長門が中破→大破、飛鷹が大破、大和が中破
雷撃戦で大井が小破
夜偵発動するも阿武隈カットインせず、ビス子がカットイン喰らって大破。
雪風もカットインしなかったが夕立がダイソン沈めて大井っちがボス撃沈。
流星601が殉職。

3回目:初戦撤退。
隼鷹が一撃大破して初戦で撤退。ダブルダイソン恐るべし。

4回目:Lマス撤退。
Kマスで飛鷹中破、Lマスで飛鷹大破で撤退。
膜破ってダメコン積まないとアカンだろうか……。

5回目:A(衣笠)/HP8残し
ボス砲撃戦で陸奥中破、長門小破、大和大破、武蔵中破、ビス子小破、雪風中破
雷撃戦で雪風大破、夜戦は探照灯のみ発動。
ビス子がボスの攻撃で大破するも北上様がボスへカットイン……したがHP8で取り逃す。

6回目:S(榛名)
ボス砲撃戦で大和小破、ビス子中破、雷撃戦で大井中破。
照明弾&探照灯発動。ビス子大破で雪風が仕留める。

7回目:A(加古)/HP76残し
Kマスで大和中破。
ボス砲撃戦で飛鷹中破、長門小破、阿武隈大破、夕立中破。
ボス中破、ダイソン大破、ダイソン中破
夜戦装備全て発動。ボスカットインでビス子大破。
残念ながらボススナイプできずHP76残し。

8回目:S(瑞鶴)
ボス砲撃戦で大和中破、長門小破、武蔵中破、大井中破
ボス大破、ダイソン1中破、2大破で夜戦
探照灯のみ発動するもノンカットイン阿武隈がボスを落としたのを皮切りにビス子と雪風がダイソンを撃破して快勝。なお反航戦である。

9回目:A(筑摩)
開幕雷撃戦で夕立中破、砲撃戦で長門中破、ビス子小破、大井中破。
夜偵&探照灯発動するもカットイン&スナイプが全弾不発でHP83で取り逃し。
結構良い所までいけたんだが……あ、ラストダンス入ってました。

10回目:A(日向)
Kマスで長門小破のみ。
開幕雷撃戦で北上中破、同航戦。砲撃戦で長門大破。
夜戦装備全て発動。中大中中
阿武隈カットせず、ビス子と北上が相次いで大破。
誰もボスを狙わずボス以外殲滅……。

11回目:
Kマス二巡目で長門大破して撤退。そこまでは上手く行ってたのでダメージでかいなぁ。

12回目:
Kマスで武蔵中破、大和大破、長門小破、阿武隈大破で撤退。

13回目:S(霧島)
ボス開幕雷撃で阿武隈小破、砲撃戦で陸奥中破、飛鷹中破、武蔵中破、長門大破、大和中破、雷撃戦で大井中破。
決戦支援に始まり全般的に振るわないが第二艦隊がほぼ損害無しで乗り切る。
夜偵と探照灯発動。阿武隈カットインせず、ボス砲撃で夕立中破、ビス子中破……って北上さんカットインして沈めおった。やっぱ北神様やな。
まぁビス子が大破したダイソン沈める→雪風が中破したダイソン沈める→夕立と大井っちが空母BBA沈めるのお膳立てもあったので第二艦隊頑張った!
礼号作戦E-3甲(輸送ゲージ)攻略開始(02/17/14:22)→攻略完了(02/18/10:54)
礼号作戦E-3甲(輸送ゲージ)攻略開始(02/17/14:22)→攻略完了(02/18/10:54)
礼号作戦E-3甲(輸送ゲージ)攻略開始(02/17/14:22)→攻略完了(02/18/10:54)
前マップで手に入れた初月嬢はまだお休み。

編成はカニさんとフカヒレさんのを見てほぼ丸パクリ。艦載機は全て熟練度最大。

第一艦隊
あきつ丸Lv89/烈風改、岩本、司令部
扶桑Lv133/35.6cm+MAX×2、91徹甲弾+4、零観
霞Lv89→90/大発×3
初霜Lv91/ドラム缶×3
時雨Lv96/同上
潮Lv91/同上
第一艦隊は生存率高いのを選んでたが第二艦隊の初霜があまりにも被弾するのでBepと交代。

第二艦隊
大淀Lv117→118/三隈砲+4×2、夜偵、四式ソナー
筑摩Lv100→102/三隈砲+4×2、零観、整備員
摩耶Lv84/三隈砲+4、FuMo、零観、90mm単装高角砲+MAX
BepLv93→94/秋月砲+MAX、秋月砲+6、四式ソナー+4
夕立Lv97/秋月砲+MAX、秋月砲+1、四式ソナー+6
暁Lv90/秋月砲+MAX、秋月砲+6、三式ソナー+4
前述の理由により初霜とBepをスイッチ。それに伴い初霜に装備していた四式を+4まで上げ。
これにより94式ソナーの在庫はすっからかんに。

A(第一)→B(第四)→C(第三)→D(第一)→G→S(第四)

1回目:S(山城)/TP129
Aマスで初霜中破。
ボスで摩耶が中破→大破、雷撃戦で筑摩中破。第一の砲撃戦で霞小破。
夜戦は夜偵発動で夕立がしばき倒して勝ち。

2回目:AB
Bマスで初霜中破→大破、夕立小破、暁小破、時雨中破→大破、潮小破で撤退。

3回目:ABCD
Aマスで初霜中破、Bマスで夕立小破、Dマスで暁大破して撤退。
初霜とBepをポジションチェンジ。

4回目:S(赤城)/TP129
BマスでBepと霞中破。
ボス雷撃で暁大破、砲撃で初霜と潮小破。
夜偵発動の夜戦で摩耶が中破するも勝利。

5回目:S(扶桑)/TP129
Bマスで暁と潮小破の初霜中破。
ボス雷撃戦で大淀中破の摩耶大破、砲撃戦で時雨中破。
だが扶桑姉さまの砲撃で悪雨ちゃんが沈んで残ったフラヌを霞ちゃんが沈めて昼のうちに勝ち。

6回目:S(龍驤)/TP113
BマスでBep中破の潮小破。Cマスで潮中破。Dマスで暁小破。
決戦支援はカス当たり、フラヌの砲撃で摩耶中破、雷撃戦で夕立中破。
悪雨を残しての夜戦で夜偵発動。
大淀が悪雨を中破させた返しで大淀がカットイン喰らって大破するも勝利。

Bマスが最大の難所(確信)
礼号作戦E-2甲攻略開始(02/15/08:16)→完了(02/16/11:34)
礼号作戦E-2甲攻略開始(02/15/08:16)→完了(02/16/11:34)
礼号作戦E-2甲攻略開始(02/15/08:16)→完了(02/16/11:34)
Aは単横陣、Iは輪形陣である事を忘れてはいけない(戒め)

霞ちゃんと愉快な仲間たち!!
霞ちゃん改二乙Lv89
V-3…アクションッ!!足柄さんLv83
大淀Lv117
朝霜Lv70
清霜Lv70→照月Lv85
利根Lv100
S勝利のために清霜ちゃん無念のリタイア。

1回目:AEIJMO/A(伊勢)
ボスまで無事到達。
航空戦で清霜大破、ボス砲撃で利根中破→大破。
ワ級2隻とPT残してボス戦。
ボスは仕留めるもののPT仕留め損ね。
支援必要かも?

2回目:AEIJMO/A(夕張)/ボスHP251残し
三戦目で朝霜小破、清霜中破。
ボスで大淀中破、朝霜大破、利根大破。

ここで清霜を照月にチェンジ。

3回目:S(鬼怒)
Aマスで朝霜中破、Jマスで照月小破、Mマスで利根小破。
ボス航空戦で朝霜大破、砲撃で大淀と足柄中破、照月大破するも無事殲滅。
清霜ベンチウォーマーのお知らせ。

4回目:S(沖波)
ボス航空戦で霞小破、砲撃で足柄小破→大破、雷撃で照月大破、夜戦で朝霜中破。
だが相手はしっかり全滅して新しい夕雲型お迎えするもスクショ失敗。
中破絵が相変わらず事案やな。

5回目:S(最上)
Jで利根小破からのMで中破。
砲撃戦で朝霜大破の足柄中破で雷撃戦で照月中破。

ラストダンスなので両方支援入り。

6回目:S(龍驤)
Iマスで大淀中破。ボス砲撃で朝霜が、雷撃で利根中破するも残存はボスのみ。
足柄が中破するもロケラン2つ積んだ大淀がデデーンして勝利。
道中何度も狙われながらも大淀マジ頑張った。

E-1ほどではないにしろこっちも前回前々回の糞難易度に比べると楽だった。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索