ttp://magic.wizards.com/en/events/coverage/gplv17/legacy-last-chance-trial-undefeated-decklists-2017-06-15
のBlue Moonを回してきました。

Planeswalker (3)
1 Chandra, Torch of Defiance
2 Jace, the Mind Sculptor

Creature (7)
1 Grim Lavamancer
4 Snapcaster Mage
2 Monastery Mentor

Sorcery (6)
1 Supreme Verdict
1 Council’s Judgment
4 Ponder

Instant (21)
1 Blessed Alliance
2 Counterspell
2 Spell Pierce
4 Brainstorm
4 Force of Will
4 Lightning Bolt
4 Swords to Plowshares

Artifact (1)
1 Engineered Explosives

Enchantment (2)
2 Blood Moon

Land (20)
1 Polluted Delta→Arid Mesa
4 Scalding Tarn
4 Flooded Strand
3 Island
1 Mountain
2 Plains
3 Volcanic Island
2 Tundra

Sideboard (15)
1 Engineered Explosives
1 Grim Lavamancer
1 Blessed Alliance
1 Blood Moon
2 Wear // Tear
2 Surgical Extraction
2 Flusterstorm
2 Containment Priest
3 Pyroblast→2 Pyroblast 1 REB

赤字は弄った所。Arid MesaはPlainsのサーチを増やした方が良いかと思ったがDeltaのままで良さそう。
Pyroを散らしたのは効果実感できず。基本的には空撃ちで果敢誘発できるPyro3枚の方が良いのかもしれないが、土下座された時がなー。

Sultai NemesisとDeath&Taxs相手にプレイ。以下雑感。
・見た目ほどクロックが細くない。
・1マナ除去8枚態勢なので死儀礼とかも捌きやすい。
・対象に取らない除去をメイン4枚取っているのでTNNやレオヴォルドも思ったほど怖くない。
・神聖な協力は強い。ただ一度見せたら相手のシステムクリーチャーは殴ってこない。
・相手の殴打頭蓋の処理が面倒。
・血染めの月で勝ち確もあるにはあるが相手がBlueMoonだと分かっていると優先的に基本地形サーチされるんでそんな事はあまりない。
・サイド入れればほぼ確実に割られるのでなおさら信用性は下がるが抜く理由にはならない。
・神チャン強い。スタンと違ってトップ操作もできる。ただ土地やFoWが射出される事もままある。
・血染めの月の設置を見据えて基本地形ばかりサーチするとマナベースタイトすぎて序盤の動きがかなり制限される。
カンスペの青青とStPの白とLightingの赤を基本地形だけで並存するのは無理なんで素直にデュアランも使う事。
・月の設置タイミングはシビア。平地がなくても島1枚だけでも自分の首を絞めかねない。島2枚でもかなり動きづらい。
時間の都合上、フリプ2回にシングルの1回戦だけやってドロップだったけど。
ジャンドとバーンとやってめっちゃ懐かしくなった。
エスパー石鍛冶だとジャンド相手に物量差で負けるとかもうダンセルさんとの試合思い出して懐かしいったらありゃしない。
メインTNNでリンガリングも抜いてたししょうがないね!
バーンは騒乱の歓楽者とかいう凄いの入っててびびった。一年と9ヶ月の間にバーンも進化しているのね!

次回も行けるならサイコロとDCIカードとDCIカードの登録を忘れずに。
もう少しやれると良いなぁ……モダンの赤緑人間を見かけたと思ったらANT居たし。

今日イエサブに居た面子が全滅だったりしたのでもしかしたら参加できる人居ないのかな(´・ω・`)
参加しても良いよって方はこちらのコメント欄に明日の朝7時までに書き込んでいただけるとありがたいです。
4人未満になるようだったら残念ながら中止にしようかと思います。

場所:アメドリ
時間:13~14時辺りに集まり次第開始
パック:KTK3パック(各自できるだけ現地で購入するのが望ましい、ショバ代的に考えて)

参加者(仮)
・私
・ふまぁらさん
今日中に混みそうか確認取る予定ではありますが、
できれば場所は大通近辺(アメドリ、イエサブ、ミント。ラボは基本地形とか置いてなさそうだし除外)で
時間は13~14時辺りに開始が良いかと思いますが、どうでしょうか?

まぁ、参加者も全然確定していない状態ですが。

追記
現在参加者
・わし
・ふまぁらさん
レガシーでも良いけど、とりあえず発売直後だしね。

今日はぷらげさんのファントムシールド/ドラフトにお邪魔して存分に剥き剥きさせてもらいました。
デッキ構築ミスってるのか相対的に相手が強く見えた今日此の頃。
初手が強レアでない場合は一体どんなピックすれば良いのかわからず。
3色対抗色ランド~2色ライフゲインランドを確保しながら色拘束緩い除去とかからピックがええんかのぅ。
しかしぷらげさんのボックス運が高杉ワラタ、周囲から運を吸い上げる勢い。
明後日にはMFCがあるということでMFCの皆様と回してきました。
トレードもして頂きありがたやありがたや。
以下雑感。

CTGじゃスケープシフトエルドラージがどうにもならねぇwww
肝心要のスケープシフトが4マナ域で相殺しにくいのと、
スケープシフトはカウンターしてもポストが素で揃って死ぬる事多々。
コンボがきついビッグマナもやはりつらそう。
逆にドラストだとこれは酷いレイプゲー。

ゴブリン対エルフはやはりゴブリン不利。
だから無理だって!

ビッグマナでカウンターレベルと汚染ロック入り黒コンに死にかける。
というか墓忍びが強すぎる。
若き群れのドラゴンで何とかしのいだけど手動さんの言う通り、雲打ち増やした方が良いかも。けどスロットが無い。
フェアリーはマーフォーク同様何とかなりそう。但し苦花分がきついか。
エルフは相変わらず破滅的な行為を撃てるか撃てないかって所。

ドラストは個人的に良調整行ってる予感。
髑髏砕き峡の王はやはり強かった。初動280円の内に抑えて良かった逸品。
絵は通常版の方が良いね。

明後日はビッグマナかRoEのカードを使うためにドラストって所。
ほぼスタンデッキ相手だったのですけれど。
エルドラージの碑が強すぎて笑った……破壊されないとか汚いなさすがエルドラージきたない。
CTGじゃ血編み止まらねーよ!?とかヴァラクートにこんがり揚げられたりとかスタンも怖いなぁ。

明日はエルドラージ発売日ですが結局ボックス予約はせず。
髑髏砕き峡の王×4、コジレックの職工×1、骸骨のワーム×1、ペラッカのワーム×1、基本地形各種10枚辺りを買って帰ってくる予定。
コモンバラ売りしてれば良いんだけど、イエサブはしてないしミントは俺が行った時にはどうなってるかわからないしねぇ……。
Chickingさんとがっつりゴブリン対亜神ブーーン!!で回してきました。
最後30分ぐらい回したANTは黒歴史でした。ヘタレプレイですみません……orz

亜神が飛ぶと俺が死ぬ、はもはや公式。
ゴブリンじゃああの速攻飛行5マナに対処手段なんて無いんだよぉぉぉぉぉ!?
メインだと3:7ぐらいまで傾いたんじゃないだろうか。
後はボブ。除去できないと死ぬ。マジで死ぬ。
サイド後も暗黒破+疫病がこちらの墓所+遺産より有効なので少なくても4:6っぽい。
メインボードの調整もだけれど、サイドもどうするべきかー。
またChickingさんに頼んで回して来ました。

・黒単リアニ
これだけ釣竿と釣る生物、ハンデスとディスカード手段が揃ってれば思ったより何とかなるもんだと思いつつ。
鋼の風とイオナが強すぎた。最長老は微妙。ジムンダールは未知数。

・バントアグロ?
土地が微妙に足りない気分。ヴェンディも多いのか?
しかしお手頃価格で良いクリーチャーというのは……。

・ゴブリン
相変わらずのアドバンテージ。
疫病も1枚までなら大丈夫。しもべ出して殴り切る。
構成いじくる所あるかなぁ……。

亜神のボブは未知数。とりあえず除去撃たなきゃならないため、亜神に回す除去は足りなくなるのだが……。
調整会と言って良いのか解らないがとりあえず調整会と銘打ってみたり。

Chickingさんにエンカウントするため、いざや札幌イエローサブマリンに!
タルモとトロピが安い!(8000円と6000円)とか思ってしまう辺り、業が深い。
ガラスケース一つ分、MTGのコーナーが縮小されてるっぽいのが切なかった。

ドレッジ回してるとChickingさんが到着。
という事でいざやプレイ開始。

まずはゴブリンでゴブゴブと。
基本膨大なアドバンテージのおかげで何とかなりそうなのだが、
ちょっともたもたしてると恐血鬼×3とか亜神が「おーいきたぞー!」して即死する罠。
こちらには基本亜神への対応手段がないのが辛い。
サイド戦は割りとどうにかなる感じ。
仕組まれた疫病一枚張られても一枚ならどうにかなる。ボブが居ないからお代わりも来にくいし。
うっかり思考囲いレスポンスで薬瓶から群衆追いを出すの忘れて
次のターンの勝利を逃すダメプレイをしたりするもトップ酋長+手札のしもべで撲殺したりする酷いプレイも。

次はセルキーバント。
広がりゆく海は存外刺さる。
自分のゴブリン相手に回してる時に感じていた事なのだけれど、
単色デッキであるが故に色拘束多めのカードを採用する事が多いから、一枚青くされるとそれが結構響いたりするため。
しかしヌルプレイすると亜神が「きたぞー^^」して即死したりするのは相変わらず。
サイド後も余り変わらない。
存外墓地対策カード(エンチュー1枚に墓所遺産輪)を引かないのでエンチュー増やすべきだろうか。
しかしもうスロットかつかつなので削るなら何処だろう。
誤った指図をサイドアウトしないままだったがどちらかと言えば呪文貫きに変えるべきだったかもしれない。
コモン単親和相手もやりましたが、正直大人気ないキルっぷりを……。

最後はドレッジ。
最近ドレッジをプレイしてる時同様、相変わらずヌルプレイをしてしまって亜神に「きたぞー^^」されて乙る事が多い。
サイド後は根絶されても存外粘れる。
というかこのマッチアップでのガルガドンの強さが異常。
パクパクできるのはもちろんだが、相手がソーサリータイミングの除去しかないので速攻で殴りかかるのがやらしい。
てつろーさん、ガルガドンは相変わらずやれる娘ですよ!
以前Chickingさんに伝えたサイドボードプランではガルガドン考慮に入れて無かったっぽいのですみません。


そうしているとmixiの方のレガシープレイヤーが来られて、自分が対戦する事に。
「4色コントロールなんですよ」の言葉にランドスティルかと思うが違うとの事。
となると、ITFかと聞いて見れば正解らしい。
札幌ではITFは殆どいないのだとか。いや、まぁ東京でも少なかったですぞい。
使用したデッキはセルキーバント。
一回目は賛美したセルキーが止まらずお疲れ様でした。
二回目は相殺張られた上でタルモに撲殺。
三回目は相殺の1枚目を群れ魔道師で割り、2枚目を相手に破滅的な行為を起動させて無理やり流すもこちらが息切れして負け。
サイド後はやってないがCTG系は相殺張られると死ねるので、多いようなら自然の要求よりクローサの掌握を積まないとなぁ……。

という事でChickingさんが一足お先に帰ったので自分もそれに合わせてお暇しました。
やっぱり人とMTG対戦するのは楽しいです。
大体片付いたので行ってきました。
7時過ぎについてまずは林檎さんに受け渡し。マキノくんは楽しみにしてて欲しい。

続いてNeedlessさんのANTにセルキーバント(マスターピースでサックサク)で挑む。
無理でした。手札キープ基準が解らない……。

次はO44さんのヒバリにゴブリンで。
爆薬4回撃たれて削り合いになるも、どちらも残りライフ5で相手の場にはヒバリのみ、こちらにはギャンコマとウォーチーフって場で最後にぺスを引かれて1T早く削られて解らされました。

更にQeeQeeさんのCT?に引き続きゴブリンで。
相手の全体除去が爆薬のみだったのが効いて勝ち越し。まぁサイドからアレが入って地獄になる予感。

最後は髭醤油さんのジンチョウ拳にゴブリンで。
アドバンテージ差がでかくて勝ち越し。
なお、負けたマッチでは焦ってゴブリン1体の時にボブに焼却者撃って燻しでゴブリン除去られてボブ除去できないままアド差ついて負け。
鬼畜さんからMUD借りてやってみましたが自分には使いこなせませんでした。

出る時に痛ストレージを買って、飯を結局食いに行ってしまって帰宅。
最後最後詐欺もとうとう最後。寂しい……。
我慢の限界に達してとうとう行ってきてしまいました。
ついでにスリーヴも大量に仕入れたり。
後はVIP名乗ることを許されたので変更しました。

久しぶりにドレッジ使ったら脅威のヌルプレイで「なん……だと……?」したり、
ゴブリン使ってよっしーさんの海老青に相殺独楽置かれて解らされたり
ナモさんに色々と解らされたり
Needlessさんがスリーヴ変えてから引きが悪いと言っていたので嫁から逃げたからだと言ってしまったり結局解らされたりしてきました。

あぁ、しかし本当にレガシーは楽しい。
これはもう札幌で調整会募るのも有りかもしれない。
もっとも場所がないわけですが。
イエサブは相当狭かったはずだしなぁ……。

・巣穴の煽動者はやはり5枚目のラッキーぐらいのポジで1挿しで良い気がする。
・やっぱ多色の方が性に合うらしい。
・くすぶる尖塔より近道抜け。
中野経由で秋葉原で徹夜MTGしてきました。

中野ではほぼデルタさんとぐるぐる回したり。
手綱+ガルガドンはやはり即死フラグ。ぶっちゃけ対策のしようが無いかなと。
土地破壊戦略は刺さるんだけどなぁ……。
後はゴブリン対バントアグロではやはりバントアグロ不利とか、
TCC相手でもドレッジはやれる子だとか色々と確したり。
しかしTCC相手のサイド戦で2戦とも1Tに爆薬+墓所+遺産とか張られたのは笑ったwきついってもんじゃないw

そうこうしてる内に日が暮れたのでお暇を告げて総武線に飛び乗って秋葉原に。
asaさんたちと飯を食った後は某所へ移動。

再びチューンをいじってゴブリン回し。
と言ってもほぼ馬術さんのGWbアグロとO44さんのZooと回してたのですが。
サイド戦通して今日は確かな手応えが得られたかなと。
Needlessさんのアルーレンは壁のおかげで存外にきつい。運命支配に頑張ってもらうしかなさそう。

途中からドラフトして、隣2人と色が被ったにも関わらず除去5枚に飛行orアンブロッカブルクリーチャーで殴るまずまずのデッキが完成。
結構いけるかと思ったらナヤ系をピックした鬼畜さん以外の対面3列が強すぎたというオチが。

眠気で家に帰れなくなりそうだったので7時頃にお暇して列車に乗る。
加速度的に増していく眠気と闘いつつ何とか到着。
列車を7分遅らせた大声で怒鳴る酔っぱらいかヤク中らしき馬鹿は死ねば良いと思ふ。
例によって新宿行ってきました。
今日のデッキは高い代償を払って色足したゴブリン……だったんですが。

・Eva(asaさん)
1Tダリチューからヒッピーor夜鷲が全てのマッチで。十手引かれる事2回。
ラッキーは高い壁に阻まれ、薬瓶はパルスされ、ハンデスで確実に女看守や首謀者が落ちる。
いくらなんでも無理ゲーモード。
これでサイドから仕組まれた疫病が入るのだろうと考えると疫病対策切ろうかと思うレベル。

・Rgbゴブリン(髭醤油さん)
不毛な同系対決。薬瓶を引いた方が勝つ。という訳でボコボコにされました。
メインに1枚アーティファクト対策、サイドにシャープシューターが必須と感じられるマッチング。
できればPyrokinesisと十手まで積みたい。

・バーン(神楽さん)
多色化したせいでPoPが刺さる刺さる。これまた無理ゲー。

・TCC(デルタさん)
4マナ伸びると手綱+ガルガドンでアドバンテージが一瞬で消滅して無理ゲーに。
カウンターが多いのでアドバンテージ稼ぐ生物全て弾いてもお釣りが来る余裕っぷり。
不毛の大地を上手く突き刺すかラッキーを相手が対処できないブン回りでなければきつい。
サイド後はクローサの掌握がよく刺さる。

火曜日に比べて勝率が大幅低下している罠。どういう事なの……という事でもうちょっと煮詰める予定。
・新宿飴
あさなまさん、暗黒だいすけさん

・中野遊vic
ふぁくとたむさん、デルタさん

・秋葉原(夜から確定ルート)
asaさんたち

選択肢が3つぐらい表示されてる訳ですがどうしましょう。
ようやく引越し先が決まりつつある中で行ってきました。
今日はほぼゴブリン回し。

鬼畜さんの茶単……薬瓶とラッキーの強さを実感。あの剃刀マスティさえいなきゃどうにかなる?
O44さんのZoo……無理ゲー。除去で捌かれてタルモやらなんやらで死亡パターン。
後はO44さんのZooとナモさんのゴブリン(うちの)を観戦。
流石にゴブリン熟練者のプレイは見てて違う。
CTGとかもそうだけど、やはり回し慣れてる人と素人ではスキルの差がはっきりと目立つ。
要するに付け焼刃では勝てないという事。

終わった後は飯を食べに行って解散

帰ってきてDN書こうとしたら鯖落ちしてる。なん……だと……?

寝オチする

起きて鯖復旧しているのを見て書く←今ここ
ヘギーおにいさん相手にドレッジ回して来ました。
よっしーさんとは対戦しておらず、ヘギーさんの次に地元の方?相手にゴブリン回してた感じで。
ヘギーさんが本日の苦行終了した所で早めにお暇して帰ってきてから寝てましたが。

さて、明日はどうするべきか。
プレリに参加する気が余り無い以上、明日は休むしか選択肢なさそうですが……
とりあえず秋葉原には行こう、そうしよう。
蔵出ししたデッキを調整してきました。

asaさんの黒コンとEva(DD)、神楽さんのバーン、
ヘギーおにいさんのカウンターバーン、O44さんのヒバリとやって
互角かソレ以上に運べる辺りは流石のデッキ性能。
やってる内に馴染んできた感じがする。
明日もこれで行こうかな。
済ませてから行く予定だった用事が想像以上に早く終わってしまったので新宿飴へ。
シングル漁ったりデュエルスペースでgdgdしながら人待ち。

そのうちasaさんが到着してITF相手にドラストで挑む事に。
結果としては三たまと月が良く刺さる。
負けるパターンはクロック引かないで無限円盤に入るか、相手が5枚以上の島と枷を揃えてしまった場合か。
青系多色コントロールには強いのだけれど、
AMCの一大勢力であるバントカラーがほぼ教主採用&基本地形3枚確保しているので昔程圧倒的な相性ではないのと、
クロックの細さ故にエディクト系や殺しなどを要するEvaやピキュラ黒などのAMCもう一つの一大勢力である黒系デッキに弱いのが難点。
7回戦あるし、現状のドラストでAMCを勝ち越すのは難しそうだ。

その後はo44さんが到着してフリーになっていた所でクニ氏と対戦。
相手がドゥームズデイでどっかのDNで見たかなぁ……とか思いながら気づいたのは帰ってきてから。
こちらはCTGで殆どFoWを引けない上に、相殺はほぼカウンターされた。
しかしRWMとStPのライフ回復が強かった。お前ら頑張り過ぎですよ。

最後はO44さんのPro-CTGと対戦。
1T目の動きが全く同じで噴いた。
相殺張られるも十手ゲーに持ち込んだがプレイミスが多すぎたので精進しなければ。

終わった後はほぼ全員で飯を食いに行って解散。
Needlessさんをアルーレンの人と呼べなくなる時代が来るようで少々寂しいものを感じた。
ばねさん?(CTG)→4surさん(Bant-sur)の順でお相手してもらいました。

・相殺無理ゲー。爆薬仕込むかなぁ。

・薬瓶とサバイバルがキツすぎる。メインプレデターも有りかもしれない。

そんな所で。
明日はネタ蒔き杯に行ってくる予定。
これが最後のネタ蒔き杯かなぁ。

1 2

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索