遊戯王PP16とJP14を見て
2013年12月22日 遊戯王・墓地墓地の恨み
先史遺産とかレプティレスが大喜び。
地味に相手の攻撃をほぼ無意味にした上で開始で攻撃力0で突っ立ってる連中を殴り飛ばせるのも良い。
・RUM-アージェント・カオス・フォース
Ⅳとミザちゅわ~んのお供。先史遺産だとアトランタル使いにくいのでⅢはどうなんだ。あ、Ⅴ兄さんは座ってろ。
さりげなくリミテッド・バリアンズ・フォースのようにランクが1つ上である事だけが条件&回収効果が噛み合ってて地味に強い。
アストラル・フォースの回収効果は弱いからなぁ。
・No.13&No.31
レベル1を4体用意しろとか無茶を言うなし。
1体を先に出してもう1体を出してから墓地に居る方を蘇生→効果が一番無難だけどそこまでする価値は果たしてあるのか。
・No.82
炎圧鬼さんという素敵なカードが居てだね?
・ダイソン・カオスフィア
ランク8光属性機械族がいればアストラル・フォースから出せるんだがなぁ。
除去耐性持ちを神だろうが吸収+毎ターン900前後のバーンは美味しいと思うんだけれど。
・ディザスター・レオ
流石にバーンダメージが大幅に弱体化したのはしゃあなし。
特殊勝利条件は厳しいから産廃なデスレオから派生できる攻撃力3500+1000バーンの被覆持ち扱いが無難。要するに厳しい。
・デビルズ・ストリングス
ヘブンズでストリングしてから即RUMで全除去ヤッター!
起動効果は蘇生前提。ギミック・パペットは蘇生魔法4枚積めるデッキなんでそこらへんは問題ないか。
・シリアル・キラー
で、上3人とカオランタルは多かれ少なかれ自身の元カードを参照する必要があったのに何でお前は制限なしなんだw
全体除去じゃなくなった代わりに魔法・罠まで割れるようになるとかえげつないわw
・玄翼竜
産廃。他の決闘龍が多かれ少なかれ元龍と相互互換かそれ以上なのに紛れも無く産廃。
コンマイの陰湿なブラック・フェザーいじめは今日も続く。
・魔王龍
一方で新規だったコイツはチューナー闇縛りとはいえ破壊耐性持ちの3000打点で万が一ダメージを喰らった場合の報復機能が憑いているのであった。
おいコンマイ、コイツに注ぐだけの愛を玄翼竜にも注いでやれよ。
今のところ採用できるデッキがあるとしたら同様の条件を持つシンクロが多いインフェルニティ?
オーガ・ドラグーンとインフェルニティ・デスを押しのけられるとは流石に思わないが……。
・冥界龍
アンデッド期待の星か?
ゴブリンゾンビを使えば失ったアドの補填になるし、出したトークンも融合素材おにできる。ついでに攻撃力は3000。玄翼龍にもそれぐらいry
マシュマックと組めば楽しい事になりそうだけれど、アンデッドのレベル5ってヴァンパイアなんで望みは薄い。
・サイレント・ウォビー
ダシャークさんに吸われる為に出てきたカードが好き勝手された例。
・ゴルディアス・ユナイト
素晴らしい。先史遺産でアトランタルも出しやすくなったし、そうでなくてもピンぐらいで指しておけばネブラやスカルのサーチでランク3~6がやりやすい。
ギミパペとⅤ兄様差し置いてこんな強化され続けて良いのか。
・フィッシュボーグ-ドクター
見ろ、コンマイが毎年作り出す産廃がコレだ。
一応水属性フルモンでは産廃じゃないんだけどさぁ……。
・巡死神リーパー
見ろ、コンマイがエクシーズでも作り出す産廃がry
・重装機甲パンツァードラゴン
昔誰かが言いました。
「サウザンド・アイズ・サクリファイスの禁止解除されねーかな」「簡易融合がピン除去になるからダメだろw」
タイミングがEoTとはいえピン除去が出てしまうなんて。
しかも今サイバーのおかげでナウい(死語)光属性で機械族。
他の簡易融合対応モンスターの立場がない。
一応音楽家の帝王はアーカナイトを喚べて、おじゃまナイトはリミリバ対応、メカザウルスはレドックスの餌にはなるが……。
とりあえずゴルディアス・ユナイトさんが欲しい。
先史遺産とかレプティレスが大喜び。
地味に相手の攻撃をほぼ無意味にした上で開始で攻撃力0で突っ立ってる連中を殴り飛ばせるのも良い。
・RUM-アージェント・カオス・フォース
Ⅳとミザちゅわ~んのお供。先史遺産だとアトランタル使いにくいのでⅢはどうなんだ。あ、Ⅴ兄さんは座ってろ。
さりげなくリミテッド・バリアンズ・フォースのようにランクが1つ上である事だけが条件&回収効果が噛み合ってて地味に強い。
アストラル・フォースの回収効果は弱いからなぁ。
・No.13&No.31
レベル1を4体用意しろとか無茶を言うなし。
1体を先に出してもう1体を出してから墓地に居る方を蘇生→効果が一番無難だけどそこまでする価値は果たしてあるのか。
・No.82
炎圧鬼さんという素敵なカードが居てだね?
・ダイソン・カオスフィア
ランク8光属性機械族がいればアストラル・フォースから出せるんだがなぁ。
除去耐性持ちを神だろうが吸収+毎ターン900前後のバーンは美味しいと思うんだけれど。
・ディザスター・レオ
流石にバーンダメージが大幅に弱体化したのはしゃあなし。
特殊勝利条件は厳しいから産廃なデスレオから派生できる攻撃力3500+1000バーンの被覆持ち扱いが無難。要するに厳しい。
・デビルズ・ストリングス
ヘブンズでストリングしてから即RUMで全除去ヤッター!
起動効果は蘇生前提。ギミック・パペットは蘇生魔法4枚積めるデッキなんでそこらへんは問題ないか。
・シリアル・キラー
で、上3人とカオランタルは多かれ少なかれ自身の元カードを参照する必要があったのに何でお前は制限なしなんだw
全体除去じゃなくなった代わりに魔法・罠まで割れるようになるとかえげつないわw
・玄翼竜
産廃。他の決闘龍が多かれ少なかれ元龍と相互互換かそれ以上なのに紛れも無く産廃。
コンマイの陰湿なブラック・フェザーいじめは今日も続く。
・魔王龍
一方で新規だったコイツはチューナー闇縛りとはいえ破壊耐性持ちの3000打点で万が一ダメージを喰らった場合の報復機能が憑いているのであった。
おいコンマイ、コイツに注ぐだけの愛を玄翼竜にも注いでやれよ。
今のところ採用できるデッキがあるとしたら同様の条件を持つシンクロが多いインフェルニティ?
オーガ・ドラグーンとインフェルニティ・デスを押しのけられるとは流石に思わないが……。
・冥界龍
アンデッド期待の星か?
ゴブリンゾンビを使えば失ったアドの補填になるし、出したトークンも融合素材おにできる。ついでに攻撃力は3000。玄翼龍にもそれぐらいry
マシュマックと組めば楽しい事になりそうだけれど、アンデッドのレベル5ってヴァンパイアなんで望みは薄い。
・サイレント・ウォビー
ダシャークさんに吸われる為に出てきたカードが好き勝手された例。
・ゴルディアス・ユナイト
素晴らしい。先史遺産でアトランタルも出しやすくなったし、そうでなくてもピンぐらいで指しておけばネブラやスカルのサーチでランク3~6がやりやすい。
ギミパペとⅤ兄様差し置いてこんな強化され続けて良いのか。
・フィッシュボーグ-ドクター
見ろ、コンマイが毎年作り出す産廃がコレだ。
一応水属性フルモンでは産廃じゃないんだけどさぁ……。
・巡死神リーパー
見ろ、コンマイがエクシーズでも作り出す産廃がry
・重装機甲パンツァードラゴン
昔誰かが言いました。
「サウザンド・アイズ・サクリファイスの禁止解除されねーかな」「簡易融合がピン除去になるからダメだろw」
タイミングがEoTとはいえピン除去が出てしまうなんて。
しかも今サイバーのおかげでナウい(死語)光属性で機械族。
他の簡易融合対応モンスターの立場がない。
一応音楽家の帝王はアーカナイトを喚べて、おじゃまナイトはリミリバ対応、メカザウルスはレドックスの餌にはなるが……。
とりあえずゴルディアス・ユナイトさんが欲しい。
昔の征竜……バックはないけど1ターンにランク7を2体出すぐらいは余裕。
ついでに超再生能力で4枚ぐらいドローしていく。
レベル7が途切れない、間違いなくマジキチ。ただしヴェルズにはry
今の征竜……流石に1ターンに1体ぐらいしかレベル7を出せなくなった。
ただし渓谷が絡むと毎ターンレベル8/10/11シンクロ1体(時々ランク7)が追加される模様。
ついでに昔と違ってバックがしっかりしていて妨害してくる、ウザい。
GS収録のアレの件もあるし、やっぱり制限されるか。
今のうちにブラスター、テンペスト、タイダル、レドックスを1~2枚ずつ売るべきか。
ついでに昨日使った先史遺産は楽しい(確信
ネブラ・ディスクがマジキチ。……と言いたいけど、うっかり最強ネブラ(蘇生)をしていたんじゃないか疑惑。
流石に最強ネブラ(サーチ)はしていないけれど。
昨日のはネブラシャトルボーンスカルの各3だけど、手札にスカルがあるけど他の先史遺産がなくて効果使えない事が多かったのでシャコウキ辺りも入れるべきか。
とりあえずカーDはアド取れるが召喚権食う事が多かったので強謙にしてみた。
というか先史遺産自体の安さが異常。
ボーン以外のモンスターはコモンだし、マシュマックやエイリアンは店によっては100円、フォーク・ヒュークやゴルゴニック・ガーディアンに至っては30~50円だし。
まぁ先史遺産に限るのであってエクストラを考えるとプレアデスとかヴォルカとかオメガとかでお値段は膨れ上がりますが。
ついでに超再生能力で4枚ぐらいドローしていく。
レベル7が途切れない、間違いなくマジキチ。ただしヴェルズにはry
今の征竜……流石に1ターンに1体ぐらいしかレベル7を出せなくなった。
ただし渓谷が絡むと毎ターンレベル8/10/11シンクロ1体(時々ランク7)が追加される模様。
ついでに昔と違ってバックがしっかりしていて妨害してくる、ウザい。
GS収録のアレの件もあるし、やっぱり制限されるか。
今のうちにブラスター、テンペスト、タイダル、レドックスを1~2枚ずつ売るべきか。
ついでに昨日使った先史遺産は楽しい(確信
ネブラ・ディスクがマジキチ。……と言いたいけど、うっかり最強ネブラ(蘇生)をしていたんじゃないか疑惑。
流石に最強ネブラ(サーチ)はしていないけれど。
昨日のはネブラシャトルボーンスカルの各3だけど、手札にスカルがあるけど他の先史遺産がなくて効果使えない事が多かったのでシャコウキ辺りも入れるべきか。
とりあえずカーDはアド取れるが召喚権食う事が多かったので強謙にしてみた。
というか先史遺産自体の安さが異常。
ボーン以外のモンスターはコモンだし、マシュマックやエイリアンは店によっては100円、フォーク・ヒュークやゴルゴニック・ガーディアンに至っては30~50円だし。
まぁ先史遺産に限るのであってエクストラを考えるとプレアデスとかヴォルカとかオメガとかでお値段は膨れ上がりますが。
なんか出てきてるが陽炎獣以外無難に強くてワラタ……ワラタ……おい、担当者出てこいよ。
陽炎獣微妙なんだからもっと頑張ってやれよ。
・マドルチェ・エンジェリー
自身をリリースする事でマドルチェを戦闘破壊耐性付きで特殊召喚できるマドルチェ。
ミィルNSから手札のエンジェリーSSエンジェリーリリースホーットケーキSSホーットケーキ効果で墓地のエンジェリー除外してデッキからメッセンジェラートSSメッセンジェラート効果で魔法罠サーチしてミィルとホーXYZリヴァイでリヴァイ効果で除外されているエンジェリーSSしてエンジェリーとメッセンジェラートでランク4XYZまでいけるらしい。
要するに手札2枚でランク3リヴァイエールとランク4がフィールドに居る上で手札に魔法罠1枚増える。
訳が……わからない……。
・剣闘獣アウグストル
LV8で通常の剣闘獣とはXYZできないが2600打点+手札から剣闘獣特殊召喚(効果無効化せず!)とやる気が十分。
TF6で剣闘獣回していて手札に剣闘獣がダブった時イラッと来てたので痒い所に手が届いた感じ。
・幻獣機オライオン
墓地のコイツを除外して幻獣機の召喚権増やし+コイツが破壊された時トークンSS。
テザーウルフさんとコンボするとか。
・暗黒界の鬼神ケルト
Lv6+2400打点。XYZでヴォルカを使えなくなる事以外はゴルドシルバの上位互換になりそう。
ラチナと合わせればランク6XYZも……夢を見過ぎか。
・ガスタの神裔ピリカ。
リーズの子孫っぽい。NS・SSどちらでも墓地の風属性チューナーを蘇生させる任意効果有り。
ガスタならLv1~3までのチューナーを喚んでイグルス以外のシンクロが喚べる。ガルドと合わせてスフィアードが喚べるのは間違いなく利点。幻獣機とも相性は良さそう。
ドラグニティや音響戦士、デブリやデルタフライは微妙。オリエント・ドラゴンとサイコ・デビルぐらいではねぇ。
一応クイックロンと合わせればフルール・ド・シュヴァリエ(スティーラーを併用すればジャンク・バーサーカー)も喚べるが……。
・コアキメイルの金剛核
遊戯王においてどのカテゴリも欲しがるサーチカード。
しかもレベルどころか魔法・罠さえサーチとかそりゃ発狂するわな。
【純コアキメイル】よりもウォール・ガーディアン・サンドマンを有する【岩石族】や
ウォーアームズ・ベルグザーク・ルークロードを有する【戦士族】関係で活躍しそう?
自分のターンだけとはいえ墓地の使い終わった自身を除外して奈落・激流葬・ミラフォ+戦闘に破壊耐性持たせるのもえげつない。
・スクラップ・ファクトリー
カードの効果でスクラップが破壊されるとリクルート+スクラップの攻撃防御微上昇なフィールド魔法。
スクドラさんを自分の効果で破壊してもリクルートが飛ぶとかなにそれ怖い。
ただ、相変わらずスクラップの課題である初動の遅さを解決するものではないのが厳しい。
ところでアイルビーバックしちゃってるんですが良いのコレ?
・武神決戦
おいバカやめろ。俺のガイウスを除外しようとするんじゃない。
そういうのは征竜相手だけにしろ。
・武神隠
おいバカやめろ。生物全てバウンスしてセット以外封じた上で動くのはそっちが先とかバカ言ってんじゃない。
陽炎獣ヒュドラー
コイツをXYZ素材にしてXYZした場合、墓地の陽炎獣をXYZしたモンスターに装填。
確かにバジリコック(とイングナル)との相性は良いんだろうけどさ、
もっと他にさ、初動とか展開を強化するものを与えるべきだと思うんだけど違うのコンマイさん?
武神とかマドルチェをガン強化する前にやる事があったんじゃないの?ねぇ?
結論:コンマイはやっぱりコンマイ。
陽炎獣微妙なんだからもっと頑張ってやれよ。
・マドルチェ・エンジェリー
自身をリリースする事でマドルチェを戦闘破壊耐性付きで特殊召喚できるマドルチェ。
ミィルNSから手札のエンジェリーSSエンジェリーリリースホーットケーキSSホーットケーキ効果で墓地のエンジェリー除外してデッキからメッセンジェラートSSメッセンジェラート効果で魔法罠サーチしてミィルとホーXYZリヴァイでリヴァイ効果で除外されているエンジェリーSSしてエンジェリーとメッセンジェラートでランク4XYZまでいけるらしい。
要するに手札2枚でランク3リヴァイエールとランク4がフィールドに居る上で手札に魔法罠1枚増える。
訳が……わからない……。
・剣闘獣アウグストル
LV8で通常の剣闘獣とはXYZできないが2600打点+手札から剣闘獣特殊召喚(効果無効化せず!)とやる気が十分。
TF6で剣闘獣回していて手札に剣闘獣がダブった時イラッと来てたので痒い所に手が届いた感じ。
・幻獣機オライオン
墓地のコイツを除外して幻獣機の召喚権増やし+コイツが破壊された時トークンSS。
テザーウルフさんとコンボするとか。
・暗黒界の鬼神ケルト
Lv6+2400打点。XYZでヴォルカを使えなくなる事以外はゴルドシルバの上位互換になりそう。
ラチナと合わせればランク6XYZも……夢を見過ぎか。
・ガスタの神裔ピリカ。
リーズの子孫っぽい。NS・SSどちらでも墓地の風属性チューナーを蘇生させる任意効果有り。
ガスタならLv1~3までのチューナーを喚んでイグルス以外のシンクロが喚べる。ガルドと合わせてスフィアードが喚べるのは間違いなく利点。幻獣機とも相性は良さそう。
ドラグニティや音響戦士、デブリやデルタフライは微妙。オリエント・ドラゴンとサイコ・デビルぐらいではねぇ。
一応クイックロンと合わせればフルール・ド・シュヴァリエ(スティーラーを併用すればジャンク・バーサーカー)も喚べるが……。
・コアキメイルの金剛核
遊戯王においてどのカテゴリも欲しがるサーチカード。
しかもレベルどころか魔法・罠さえサーチとかそりゃ発狂するわな。
【純コアキメイル】よりもウォール・ガーディアン・サンドマンを有する【岩石族】や
ウォーアームズ・ベルグザーク・ルークロードを有する【戦士族】関係で活躍しそう?
自分のターンだけとはいえ墓地の使い終わった自身を除外して奈落・激流葬・ミラフォ+戦闘に破壊耐性持たせるのもえげつない。
・スクラップ・ファクトリー
カードの効果でスクラップが破壊されるとリクルート+スクラップの攻撃防御微上昇なフィールド魔法。
スクドラさんを自分の効果で破壊してもリクルートが飛ぶとかなにそれ怖い。
ただ、相変わらずスクラップの課題である初動の遅さを解決するものではないのが厳しい。
ところでアイルビーバックしちゃってるんですが良いのコレ?
・武神決戦
おいバカやめろ。俺のガイウスを除外しようとするんじゃない。
そういうのは征竜相手だけにしろ。
・武神隠
おいバカやめろ。生物全てバウンスしてセット以外封じた上で動くのはそっちが先とかバカ言ってんじゃない。
陽炎獣ヒュドラー
コイツをXYZ素材にしてXYZした場合、墓地の陽炎獣をXYZしたモンスターに装填。
確かにバジリコック(とイングナル)との相性は良いんだろうけどさ、
もっと他にさ、初動とか展開を強化するものを与えるべきだと思うんだけど違うのコンマイさん?
武神とかマドルチェをガン強化する前にやる事があったんじゃないの?ねぇ?
結論:コンマイはやっぱりコンマイ。
・ゴーストリック・アルカード×3
・ゴーストリック・デュラハン×2
・つり天井×3
・闇の護封剣×2~
・スターライトロード×1
・ゴーストリック・シュタイン×2~
・ゴーストリック・ハウス×3
・ゴーストリック・パニック×3
・ゴーストリックの雪女×1~
・ゴーストリックの魔女×1~
・ゴーストリック・アウト×1~
・金華猫(字レア)×1~
・機甲天使エンジェネル×1
・反骨の闘士ライオンハート×1
・真の名の宿敵(震え声
・ゴーストリック・デュラハン×2
・つり天井×3
・闇の護封剣×2~
・スターライトロード×1
・ゴーストリック・シュタイン×2~
・ゴーストリック・ハウス×3
・ゴーストリック・パニック×3
・ゴーストリックの雪女×1~
・ゴーストリックの魔女×1~
・ゴーストリック・アウト×1~
・金華猫(字レア)×1~
・機甲天使エンジェネル×1
・反骨の闘士ライオンハート×1
・真の名の宿敵(震え声
結局のところ、弱体化してもTier1に残るのに納得。
以前のように毎ターンランク7を2体とか阿呆な真似はしなくなったけど、毎ターンLv8シンクロor牙王or星態龍を出してくる上に弾が切れればブラスターorタイダルでビートしてくるクソデッキってのが私見。
最近流行りの罠型はそれを止めようとするのをバックで妨害してくるので嫌らしさ倍増。
ただ持久力と瞬発力の双方強化の為にDDRを積んでおきたくはある。
マッチ中2枚必要になる事は少ないが1枚は引きたいので2枚ほど。
まぁ、公式戦に出ない人間の戯言なのだけど。
以前のように毎ターンランク7を2体とか阿呆な真似はしなくなったけど、毎ターンLv8シンクロor牙王or星態龍を出してくる上に弾が切れればブラスターorタイダルでビートしてくるクソデッキってのが私見。
最近流行りの罠型はそれを止めようとするのをバックで妨害してくるので嫌らしさ倍増。
ただ持久力と瞬発力の双方強化の為にDDRを積んでおきたくはある。
マッチ中2枚必要になる事は少ないが1枚は引きたいので2枚ほど。
まぁ、公式戦に出ない人間の戯言なのだけど。
自分の誕生日だけど放出したい。
2013年12月10日 遊戯王※ただし遊戯王のデッキパーツ
放出したいのは
・インフェルニティ系一式(インフェルニティ・デス、オーガドラグーン、ワンハンドレッド・アイにLv6シンクロ含む)
・ヴェルズ系一式(オピオン、バハムート、ナイトメア、タナトス、マスキーなど。ウロボロス除く)
・ガスタ系一式(電光千鳥も有り)
・リチュア系一式(必要なのは揃ってる)
など。リストは必要になったら上げます。
放出したいのは
・インフェルニティ系一式(インフェルニティ・デス、オーガドラグーン、ワンハンドレッド・アイにLv6シンクロ含む)
・ヴェルズ系一式(オピオン、バハムート、ナイトメア、タナトス、マスキーなど。ウロボロス除く)
・ガスタ系一式(電光千鳥も有り)
・リチュア系一式(必要なのは揃ってる)
など。リストは必要になったら上げます。
LVAL購入物をリストアップしたら恐ろしい事に気づいた。
2013年11月13日 遊戯王 コメント (2)※18はまだ不明。
LVAL-JP003 《ギラギランサー》×3
LVAL-JP021 《ゴーストリック・フロスト》×3
LVAL-JP040 《凍氷帝メビウス》×1~2 Rare
LVAL-JP046 《CNo.101 S・H・Dark Knight》×1 Ultra
LVAL-JP047 《No.101 S・H・Ark Knight》×1 Ultra
LVAL-JP049 《CNo.69 紋章死神カオス・オブ・アームズ》×1 Rare
LVAL-JP052 《森羅の守神 アルセイ》×1 Super
LVAL-JP053 《ゴーストリック・デュラハン》×1~2 Super
LVAL-JP055 《妖精騎士イングナル》×1
LVAL-JP056 《励輝士 ヴェルズビュート》×1 Super
LVAL-JP057 《ダウナード・マジシャン》×1~2 Super
LVAL-JP058 《神樹の守護獣-牙王》×1 Rare
LVAL-JP059 《RUM-アストラル・フォース》 Ultra
どれもこれもSuperかUltraでレア以下は紋章死神、イングナル、牙王、メビウスとフロストしかいない(震え声
箱買いせずにシングル安定すぎる……けどSuperが4枚、Ultraが3枚とか相当Hageそう……どれも確実にお値段付くだろうし。
Super以上はダウナードとアストラルフォースだけ買って値段が下がるのを待つべきか……。
LVAL-JP003 《ギラギランサー》×3
LVAL-JP021 《ゴーストリック・フロスト》×3
LVAL-JP040 《凍氷帝メビウス》×1~2 Rare
LVAL-JP046 《CNo.101 S・H・Dark Knight》×1 Ultra
LVAL-JP047 《No.101 S・H・Ark Knight》×1 Ultra
LVAL-JP049 《CNo.69 紋章死神カオス・オブ・アームズ》×1 Rare
LVAL-JP052 《森羅の守神 アルセイ》×1 Super
LVAL-JP053 《ゴーストリック・デュラハン》×1~2 Super
LVAL-JP055 《妖精騎士イングナル》×1
LVAL-JP056 《励輝士 ヴェルズビュート》×1 Super
LVAL-JP057 《ダウナード・マジシャン》×1~2 Super
LVAL-JP058 《神樹の守護獣-牙王》×1 Rare
LVAL-JP059 《RUM-アストラル・フォース》 Ultra
どれもこれもSuperかUltraでレア以下は紋章死神、イングナル、牙王、メビウスとフロストしかいない(震え声
箱買いせずにシングル安定すぎる……けどSuperが4枚、Ultraが3枚とか相当Hageそう……どれも確実にお値段付くだろうし。
Super以上はダウナードとアストラルフォースだけ買って値段が下がるのを待つべきか……。
ライトロード・ミカエルだと……
2013年10月17日 遊戯王 コメント (2)ライフ1000支払って任意のカード除外だとか
破壊されたらライブラリ修復してライフ回復だとか、挙句の果てに召喚条件緩いとかギアギガントXGさんに謝れと言いたい。
あ、CNo.69さんは打点が欲しい時のCXとしてどうかよろしくお願いします。
リミテッド・バリアンズ・フォース用意しておきますね。
サイバーは遂にサイバネティック・フュージョン・サポートOCG化おめでとうございます。
サイドラもドライに加えコアとか増えすぎじゃないでしょうか。
コアの効果は旧来だとサイバー・ダーク・インパクトぐらいしか恩恵受けてませんが。
ダウナード・マジシャンは帝的に考えて神。シャイニートやガチガンに加えて効果使った宣告者をエクシーズチェンジできるのが神。
妖精騎士イングナルは待望のLv6×3XYZだけどなんか物足りない。リセットなんだけどねぇ。
ゴーストリック・デュラハンは……今のところはそこまで必要じゃなさそう。
一方で同じリセットなヴェルゼビュートはどこぞのローチたんと似通ってるから出しやすい。
並べるデッキが流行ってるんで良い感じじゃないか。
アビス・スプラッシュさんは産廃扱いだがデスガエル帝なら打点4800になるのでそこまで悪くない、多分、メイビー。
クリスタル・ゼロも悪くないが両者最大の問題はガエル帝を捨ててデスガエル帝にする気がなぁ……。
あ、FA-クリスタル・ゼロは強いが。CN0.101に加えてとうとうフリーザードンさんに光が……当たる気がしない。
破壊されたらライブラリ修復してライフ回復だとか、挙句の果てに召喚条件緩いとかギアギガントXGさんに謝れと言いたい。
あ、CNo.69さんは打点が欲しい時のCXとしてどうかよろしくお願いします。
リミテッド・バリアンズ・フォース用意しておきますね。
サイバーは遂にサイバネティック・フュージョン・サポートOCG化おめでとうございます。
サイドラもドライに加えコアとか増えすぎじゃないでしょうか。
コアの効果は旧来だとサイバー・ダーク・インパクトぐらいしか恩恵受けてませんが。
ダウナード・マジシャンは帝的に考えて神。シャイニートやガチガンに加えて効果使った宣告者をエクシーズチェンジできるのが神。
妖精騎士イングナルは待望のLv6×3XYZだけどなんか物足りない。リセットなんだけどねぇ。
ゴーストリック・デュラハンは……今のところはそこまで必要じゃなさそう。
一方で同じリセットなヴェルゼビュートはどこぞのローチたんと似通ってるから出しやすい。
並べるデッキが流行ってるんで良い感じじゃないか。
アビス・スプラッシュさんは産廃扱いだがデスガエル帝なら打点4800になるのでそこまで悪くない、多分、メイビー。
クリスタル・ゼロも悪くないが両者最大の問題はガエル帝を捨ててデスガエル帝にする気がなぁ……。
あ、FA-クリスタル・ゼロは強いが。CN0.101に加えてとうとうフリーザードンさんに光が……当たる気がしない。
1~9のモンスターをry
2013年10月10日 遊戯王メインデッキ編
レベル1:黄泉ガエル
もはや自分の代名詞なんじゃないかな。散々お世話になりました。
レベル2:深海のディーヴァ
そろそろ制限喰らうとか暗い話題のつきまとう歌姫。
シンクロカタストルとかXYZアーマー・カッパーとか散々お世話になってます。
レベル3:ジェネクス・ウンディーネ
瀑征竜だの海皇だのが来る前からアドの塊だったのを知らないジェネクス海皇水精鱗使いは帰れ!帰れ!
お世話になったけどフォーミュロンやら壷、未来融合などの制限や禁止でジェネ帝使わなくなって一時離れてしまったり。
なんだかんだで帝や上のディーヴァと召喚権を喰い合うからのが難しい。
レベル4:トリオンの蠱惑魔
通常召喚で奈落サーチして特殊召喚するとサイクロンかます謎のアド源。
ガジェットやレドックスと属性が合ってたりする辺り今後も末永く活躍しそう。
ちなみにXYZ阻害する某Gをトランスターンするとこの子になるが想像してはいけない。
レベル5:ドラゴン・アイス
ジェネ帝からお世話になってるグングニールの素材にもなる骸骨面のドラゴン。
フォーミュロンと一緒に相手が展開した所で飛び出してシンクロブラロで吹っ飛ばすのが楽しくてしょうがなかった。
最近は海皇のせいで単純に爆アド状態なのがちょっとさびしい。
レベル6:邪帝ガイウス
俺の帝。最強の帝。ただし自身を除外して引導火力になった事は稀にしかない。
多分黄泉ガエルと一緒にやめる日まで使い続けるだろう。
レベル7:冥府の使者ゴーズ
なんだかんだ言うてこいつで捲った事もまくられた事も多い。
最近制限緩くなったが本当に良いんだろうか。
レベル8:D-HERO Bloo-D
ジェネ帝の裏切り札だった1枚。なんだかんだで相手だけスキドレ+サクリファイス能力は強かった。
黄泉+FBG+エアーマンでサーチからの即SSが最盛期。
今では使わなくなった1枚。
レベル9:ジュラック・タイタン
誰おまと言われると本当に誰おま。俺も昨日まで知らなかった。
特殊召喚できずトレードインに対応していない難儀な生き物だけど、罠と効果モンスターの対象にならない3000打点だから帝使い注目の一枚だとか。
レベル10:The Supremecy Sun
何度でも蘇ってくる俺オススメの3000打点。
バウンス言ってくる氷結界第一の龍や除外言ってくる第三の龍が刑務所に放り込まれて我が夜の春が来たと思ったらNTRかますエロ目玉が大流行した、解せぬ。
エロ目玉が落ち着いたと思ったらなぜか第三の龍が出所した、解せぬ。
エクストラデッキ編
ランク1:シャイニート・マジシャン
松田杏系ニート。ブラホや激流葬であっさり掃除される事が多々。解せぬ。
レベル2:フォーミュラ・シンクロン
ジェネ帝の頃にこいつ3枚+貪欲な壷で毎ターンドロー連打が楽しかった。
多分制限解除されないだろうから哀しい。
ランク3:No.47 ナイトメア・シャーク
TV版ではバリアンになってしまったシャークさんのナンバーズ。
バハシャ前提の能力だったが深淵に潜むものの登場でアビストリーテもろともエクストラから駆逐されてしまった。
2回攻撃モードのメガロに直接攻撃付与とか楽しかったんだけどね。
ランク4:バハムートシャーク
初めて見た時は何この良調整と思った1枚。なぜか裁定に恵まれた。
だが深淵に潜むもののおかげで影が薄く……オピオンさんを殴り殺すお仕事に戻れる日は来るのか。
レベル5:A・O・J カタストル
シンクロ黎明期から今日までずっとレベル5枠を死守してきた偉大なる殺戮兵器。
オベリスクだろうがなんだろうが闇属性でなければ殺す、こいつに救われも殺されもした1枚。
ライブラリアンが流行したのはドローパーツの他に間違いなくコイツを倒せたからだと思う。
ランク6:セイクリッド・トレミスM7
帝系列歓喜の1枚だと思ったら聖刻とかドラグニティの方が圧倒的に悪用していた1枚。
結局の所、使い終わった帝2枚を変換して1枚バウンスorサルベージは便利。今後もお世話になります。
ランク7:幻獣機ドラゴサック
征竜だのなんだのに悪用され続けた幻獣機悲劇の1枚。
先手に立てて良し、後手で出して除去も良しとかトレミスとは別の意味で便利すぎた。
レベル8:スターダスト・ドラゴン
なんだかんだで使われ続けた主役カード。
閃光竜登場で影は薄くなったがこっちはこっちで全体を守れたりアクセルシンクロできるので便利。
ブラロと並んで遊戯王に革命を起こしたカードじゃないかね。
レベル9:氷結界の龍 トリシューラ
コイツのせいで死んだ勝ったというエピソードに恵まれ過ぎた氷結界第三の龍。
属性縛りにしなかったせいで今日もこいつにやられる誰かの悲鳴が絶えない。
自分で使いたくはあるが使われたくはない微妙に困るカード。
そろそろ再改訂だけれどまた刑務所へ行くんだろうか。
レベル10:シューティング・スター・ドラゴン
主役カード。貪欲な壷でチューナー5枚戻してからのスターダスト・ミラージュはたのしゅうございました。
レベル11:星態龍
今頃やってきたレベル11。チューナー1+その他1の条件じゃなかったらクェーサーでおk扱いだったはず。
さりげなくデカイ。ダイソンさん並。
レベル12:シューティング・クェーサー・ドラゴン
主役カード。リチュアでこいつをデルタアクセルしてた頃が環境的には一番楽しかった……かもしれない。
レベル1:黄泉ガエル
もはや自分の代名詞なんじゃないかな。散々お世話になりました。
レベル2:深海のディーヴァ
そろそろ制限喰らうとか暗い話題のつきまとう歌姫。
シンクロカタストルとかXYZアーマー・カッパーとか散々お世話になってます。
レベル3:ジェネクス・ウンディーネ
瀑征竜だの海皇だのが来る前からアドの塊だったのを知らないジェネクス海皇水精鱗使いは帰れ!帰れ!
お世話になったけどフォーミュロンやら壷、未来融合などの制限や禁止でジェネ帝使わなくなって一時離れてしまったり。
なんだかんだで帝や上のディーヴァと召喚権を喰い合うからのが難しい。
レベル4:トリオンの蠱惑魔
通常召喚で奈落サーチして特殊召喚するとサイクロンかます謎のアド源。
ガジェットやレドックスと属性が合ってたりする辺り今後も末永く活躍しそう。
ちなみにXYZ阻害する某Gをトランスターンするとこの子になるが想像してはいけない。
レベル5:ドラゴン・アイス
ジェネ帝からお世話になってるグングニールの素材にもなる骸骨面のドラゴン。
フォーミュロンと一緒に相手が展開した所で飛び出してシンクロブラロで吹っ飛ばすのが楽しくてしょうがなかった。
最近は海皇のせいで単純に爆アド状態なのがちょっとさびしい。
レベル6:邪帝ガイウス
俺の帝。最強の帝。ただし自身を除外して引導火力になった事は稀にしかない。
多分黄泉ガエルと一緒にやめる日まで使い続けるだろう。
レベル7:冥府の使者ゴーズ
なんだかんだ言うてこいつで捲った事もまくられた事も多い。
最近制限緩くなったが本当に良いんだろうか。
レベル8:D-HERO Bloo-D
ジェネ帝の裏切り札だった1枚。なんだかんだで相手だけスキドレ+サクリファイス能力は強かった。
黄泉+FBG+エアーマンでサーチからの即SSが最盛期。
今では使わなくなった1枚。
レベル9:ジュラック・タイタン
誰おまと言われると本当に誰おま。俺も昨日まで知らなかった。
特殊召喚できずトレードインに対応していない難儀な生き物だけど、罠と効果モンスターの対象にならない3000打点だから帝使い注目の一枚だとか。
レベル10:The Supremecy Sun
何度でも蘇ってくる俺オススメの3000打点。
バウンス言ってくる氷結界第一の龍や除外言ってくる第三の龍が刑務所に放り込まれて我が夜の春が来たと思ったらNTRかますエロ目玉が大流行した、解せぬ。
エロ目玉が落ち着いたと思ったらなぜか第三の龍が出所した、解せぬ。
エクストラデッキ編
ランク1:シャイニート・マジシャン
松田杏系ニート。ブラホや激流葬であっさり掃除される事が多々。解せぬ。
レベル2:フォーミュラ・シンクロン
ジェネ帝の頃にこいつ3枚+貪欲な壷で毎ターンドロー連打が楽しかった。
多分制限解除されないだろうから哀しい。
ランク3:No.47 ナイトメア・シャーク
TV版ではバリアンになってしまったシャークさんのナンバーズ。
バハシャ前提の能力だったが深淵に潜むものの登場でアビストリーテもろともエクストラから駆逐されてしまった。
2回攻撃モードのメガロに直接攻撃付与とか楽しかったんだけどね。
ランク4:バハムートシャーク
初めて見た時は何この良調整と思った1枚。なぜか裁定に恵まれた。
だが深淵に潜むもののおかげで影が薄く……オピオンさんを殴り殺すお仕事に戻れる日は来るのか。
レベル5:A・O・J カタストル
シンクロ黎明期から今日までずっとレベル5枠を死守してきた偉大なる殺戮兵器。
オベリスクだろうがなんだろうが闇属性でなければ殺す、こいつに救われも殺されもした1枚。
ライブラリアンが流行したのはドローパーツの他に間違いなくコイツを倒せたからだと思う。
ランク6:セイクリッド・トレミスM7
帝系列歓喜の1枚だと思ったら聖刻とかドラグニティの方が圧倒的に悪用していた1枚。
結局の所、使い終わった帝2枚を変換して1枚バウンスorサルベージは便利。今後もお世話になります。
ランク7:幻獣機ドラゴサック
征竜だのなんだのに悪用され続けた幻獣機悲劇の1枚。
先手に立てて良し、後手で出して除去も良しとかトレミスとは別の意味で便利すぎた。
レベル8:スターダスト・ドラゴン
なんだかんだで使われ続けた主役カード。
閃光竜登場で影は薄くなったがこっちはこっちで全体を守れたりアクセルシンクロできるので便利。
ブラロと並んで遊戯王に革命を起こしたカードじゃないかね。
レベル9:氷結界の龍 トリシューラ
コイツのせいで死んだ勝ったというエピソードに恵まれ過ぎた氷結界第三の龍。
属性縛りにしなかったせいで今日もこいつにやられる誰かの悲鳴が絶えない。
自分で使いたくはあるが使われたくはない微妙に困るカード。
そろそろ再改訂だけれどまた刑務所へ行くんだろうか。
レベル10:シューティング・スター・ドラゴン
主役カード。貪欲な壷でチューナー5枚戻してからのスターダスト・ミラージュはたのしゅうございました。
レベル11:星態龍
今頃やってきたレベル11。チューナー1+その他1の条件じゃなかったらクェーサーでおk扱いだったはず。
さりげなくデカイ。ダイソンさん並。
レベル12:シューティング・クェーサー・ドラゴン
主役カード。リチュアでこいつをデルタアクセルしてた頃が環境的には一番楽しかった……かもしれない。
霊廟弱かったので入れ替え。
モンスター/23枚
3:邪帝ガイウス/定番アドバンス要員兼闇稼ぎ
2:風帝ライザー/定番アドバンス要員その2
1:光帝クライス/リビデや開岩とシナジー。
3:トフェニ/リリース要員
1:ラブラドライド/XYZ要員兼闇稼ぎ
3:ワイバースター/リリース要員
3:コラプサーペント/リリース要員
1:ゴーズ/嗜み
2:トラゴ/嗜み
1:開闢/カオスの嗜み
3:ヴェーラー/バック薄いデッキの嗜み。
魔法/14枚
1:大嵐/嗜み
1:蘇生/嗜み
1:黒穴/嗜み
1:月書/嗜み
2:強謙/嗜みだが、トフェニとも白黒とも相性が悪いのが難点。
2:召集の聖刻印/トフェニサーチ
3:帝王の開岩/サーチ。うっとおしくなったらクライスでドローに変換。
3:進撃の帝王/対象取られないよ、やったね!うっとおしくなったらry
罠/3枚
3:リビデ/万能蘇生
進撃との兼ね合いで激流葬も欲しくなる。
モンスター/23枚
3:邪帝ガイウス/定番アドバンス要員兼闇稼ぎ
2:風帝ライザー/定番アドバンス要員その2
1:光帝クライス/リビデや開岩とシナジー。
3:トフェニ/リリース要員
1:ラブラドライド/XYZ要員兼闇稼ぎ
3:ワイバースター/リリース要員
3:コラプサーペント/リリース要員
1:ゴーズ/嗜み
2:トラゴ/嗜み
1:開闢/カオスの嗜み
3:ヴェーラー/バック薄いデッキの嗜み。
魔法/14枚
1:大嵐/嗜み
1:蘇生/嗜み
1:黒穴/嗜み
1:月書/嗜み
2:強謙/嗜みだが、トフェニとも白黒とも相性が悪いのが難点。
2:召集の聖刻印/トフェニサーチ
3:帝王の開岩/サーチ。うっとおしくなったらクライスでドローに変換。
3:進撃の帝王/対象取られないよ、やったね!うっとおしくなったらry
罠/3枚
3:リビデ/万能蘇生
進撃との兼ね合いで激流葬も欲しくなる。
明日は新しいレベル8とランク6の登場か。
2013年8月1日 遊戯王 コメント (2)飛車角は微妙かもしれないがレッド・デーモンは良いね。
劣勢からの切り返しに便利すぎる。
オーガ・ドラグーンといいスターダストといい決闘竜が良調整なのが多くて嬉しい所。
ドラゴアセンションは能力微妙かもしれないが。
劣勢からの切り返しに便利すぎる。
オーガ・ドラグーンといいスターダストといい決闘竜が良調整なのが多くて嬉しい所。
ドラゴアセンションは能力微妙かもしれないが。
モンスター/23枚
3:邪帝ガイウス/定番アドバンス要員兼闇稼ぎ
2:風帝ライザー/定番アドバンス要員その2
1:光帝クライス/リビデや開岩とシナジー。
3:トフェニ/リリース要員
1:ラブラドライド/XYZ要員兼闇稼ぎ
3:ワイバースター/リリース要員
3:コラプサーペント/リリース要員
1:ゴーズ/嗜み
2:トラゴ/嗜み
1:開闢/カオスの嗜み
3:ヴェーラー/バック薄いデッキの嗜み。
魔法/14枚
1:大嵐/嗜み
1:蘇生/嗜み
1:月書/嗜み
3:竜の霊廟/マジキチ系墓地肥やし
2:召集の聖刻印/トフェニサーチ
3:帝王の開岩/サーチ。うっとおしくなったらクライスでドローに変換。
3:進撃の帝王/対象取られないよ、やったね!うっとおしくなったらry
罠/3枚
3:リビデ/万能蘇生
ここまで考えて力尽きた。
3:邪帝ガイウス/定番アドバンス要員兼闇稼ぎ
2:風帝ライザー/定番アドバンス要員その2
1:光帝クライス/リビデや開岩とシナジー。
3:トフェニ/リリース要員
1:ラブラドライド/XYZ要員兼闇稼ぎ
3:ワイバースター/リリース要員
3:コラプサーペント/リリース要員
1:ゴーズ/嗜み
2:トラゴ/嗜み
1:開闢/カオスの嗜み
3:ヴェーラー/バック薄いデッキの嗜み。
魔法/14枚
1:大嵐/嗜み
1:蘇生/嗜み
1:月書/嗜み
3:竜の霊廟/マジキチ系墓地肥やし
2:召集の聖刻印/トフェニサーチ
3:帝王の開岩/サーチ。うっとおしくなったらクライスでドローに変換。
3:進撃の帝王/対象取られないよ、やったね!うっとおしくなったらry
罠/3枚
3:リビデ/万能蘇生
ここまで考えて力尽きた。
社長嫁一枚入ってるだけでは青眼とは言えない。意外とアグレッシブに殴りに行くけどね社長嫁。
上級モンスター/16枚
1:レダメ
3:聖刻龍アセト
3:聖刻龍ネフテ
3:聖刻龍トフェニ
3:聖刻龍シユウ
2:ラブラドライドラゴン
1:社長嫁
下級モンスター/3枚
3:ドラゴラド
魔法/16枚
1:大嵐
1:ブラックホール
1:月の書
1:モンスターゲート
1:死者蘇生
2:銀龍の轟咆
3:竜の霊廟
2:サイクロン
2:簡易融合
2:召集の聖刻印
罠/5枚
3:リビデ
1:警告
1:宣告
エクストラ
1:星態竜
1:トライデント・ドラギオン
1:神竜騎士フェルグラント
1:No.107銀河眼の時空竜
1:セイクリッド・プレアデス
1:No.61 ヴォルカザウルス
1:セイクリッド・トレミスM7
1:フォトン・ストリーク・バウンサー
1:聖刻龍王アトゥムス
1:ガントレット・シューター
1:甲虫装機エクサビートル
1:迅雷の騎士ガイアドラグーン
1:おジャマ・ナイト
1:暗黒火炎龍
など。
全力でぶっぱ仕様。やりたい事とりあえず詰め込んだ感じ。
・霊廟でラブラ落としてドラゴラドで釣ってドラギオンひゃっほーい!
・霊廟で社長嫁落として轟咆で釣ってひゃっほーい!
・霊廟で聖刻落としてリビデで釣って始動
・簡易融合でリリース要員用意したりランク5立てたり。
・聖刻餌にしてモンスターゲートしてひゃっほーい!
・アセトやドラゴラドで社長嫁とランク合わせてランク8も出したい。
・ついでにそのランク8でアトゥムスで喚んだレダメの攻守リセットしたい。
・アセトorネフテとラブラで星☆態☆竜DA!
・後手トフェニシユウドラゴラドでアトゥムス(ガイドラ)+トラドラorランク8
・↑に追加で霊廟があればアトゥムス(ガイドラ)+トラドラ+攻守0レダメorアトゥムス(ガイドラ)+レダメ+時空竜orフェルグラント
とか。
モンスターゲートとか簡易融合(と融合モンス)とか霊廟と社長嫁(とランク8)とか抜いて
増Gとかヴェーラーとか追加のアトゥムスやトレミスガイドラ突っ込んだ方が良いのは解ってるんだけど、そもそもそこまでしてもどうせ魔導征竜ヴェルズには勝てないしなら趣味に走るのは正しい選択だと思うの、と苦しい言い訳をしてみる。
上級モンスター/16枚
1:レダメ
3:聖刻龍アセト
3:聖刻龍ネフテ
3:聖刻龍トフェニ
3:聖刻龍シユウ
2:ラブラドライドラゴン
1:社長嫁
下級モンスター/3枚
3:ドラゴラド
魔法/16枚
1:大嵐
1:ブラックホール
1:月の書
1:モンスターゲート
1:死者蘇生
2:銀龍の轟咆
3:竜の霊廟
2:サイクロン
2:簡易融合
2:召集の聖刻印
罠/5枚
3:リビデ
1:警告
1:宣告
エクストラ
1:星態竜
1:トライデント・ドラギオン
1:神竜騎士フェルグラント
1:No.107銀河眼の時空竜
1:セイクリッド・プレアデス
1:No.61 ヴォルカザウルス
1:セイクリッド・トレミスM7
1:フォトン・ストリーク・バウンサー
1:聖刻龍王アトゥムス
1:ガントレット・シューター
1:甲虫装機エクサビートル
1:迅雷の騎士ガイアドラグーン
1:おジャマ・ナイト
1:暗黒火炎龍
など。
全力でぶっぱ仕様。やりたい事とりあえず詰め込んだ感じ。
・霊廟でラブラ落としてドラゴラドで釣ってドラギオンひゃっほーい!
・霊廟で社長嫁落として轟咆で釣ってひゃっほーい!
・霊廟で聖刻落としてリビデで釣って始動
・簡易融合でリリース要員用意したりランク5立てたり。
・聖刻餌にしてモンスターゲートしてひゃっほーい!
・アセトやドラゴラドで社長嫁とランク合わせてランク8も出したい。
・ついでにそのランク8でアトゥムスで喚んだレダメの攻守リセットしたい。
・アセトorネフテとラブラで星☆態☆竜DA!
・後手トフェニシユウドラゴラドでアトゥムス(ガイドラ)+トラドラorランク8
・↑に追加で霊廟があればアトゥムス(ガイドラ)+トラドラ+攻守0レダメorアトゥムス(ガイドラ)+レダメ+時空竜orフェルグラント
とか。
モンスターゲートとか簡易融合(と融合モンス)とか霊廟と社長嫁(とランク8)とか抜いて
増Gとかヴェーラーとか追加のアトゥムスやトレミスガイドラ突っ込んだ方が良いのは解ってるんだけど、そもそもそこまでしてもどうせ魔導征竜ヴェルズには勝てないしなら趣味に走るのは正しい選択だと思うの、と苦しい言い訳をしてみる。
プロキシで征竜回してみた
2013年3月22日 遊戯王 コメント (2)なにこれ超楽しい。
どれの効果を起動したかで頭がこんがらがるので赤青緑茶のダイスを用意しておかないとパーになるけどパズル過ぎて楽しい。
どれの効果を起動したかで頭がこんがらがるので赤青緑茶のダイスを用意しておかないとパーになるけどパズル過ぎて楽しい。
ピンチヒッター3枚で600円
セスタスとカエストスはなくても良し、
それ以外のBKは15枚で300円
……確かにこりゃ安いわ。
遊戯王の重要な要素(手札/墓地誘発、墓地落とし、サルベージ、墓地/手札からの特殊召喚、XYZ)も揃ってるし遊戯王始める人向けの教材としても中々なんじゃないだろうか。
セスタスとカエストスはなくても良し、
それ以外のBKは15枚で300円
……確かにこりゃ安いわ。
遊戯王の重要な要素(手札/墓地誘発、墓地落とし、サルベージ、墓地/手札からの特殊召喚、XYZ)も揃ってるし遊戯王始める人向けの教材としても中々なんじゃないだろうか。
ブラスターのお値段≒それ以外全部のお値段
2013年2月16日 遊戯王 コメント (4)ブラスター高すぎワラタwww
……征竜が全部スーパーレアなのが悪い、うん。
まぁ本命はガントレット・シューターを黄泉帝に、
各炎星と炎王をそれぞれのデッキに入れる事なんで問題無いんですが。
……征竜が全部スーパーレアなのが悪い、うん。
まぁ本命はガントレット・シューターを黄泉帝に、
各炎星と炎王をそれぞれのデッキに入れる事なんで問題無いんですが。