商品説明見落としてた。どうしようかね。

コメント

ハリー
2020年3月13日10:34

第1編 ヤフオク!ガイドライン細則
A.出品者の禁止行為
22. 名目を問わず、落札者に以下の料金以外を請求すること
なお、下記(2)から(4)を請求する場合は、その旨に併せてその料金の名目やその内容、利用運送業者名や利用配送サービス名等、実費額であることが分かるようあらかじめ商品説明に明記してください。

(1) 落札代金
(2) 送料等
送料等とは、以下の範囲とします。
a 運送業者に委託する場合
運賃および代金引換手数料、速達、書留、冷凍、冷蔵等の運送業者に支払うオプションサービスの手数料の実費、および運送業者が指定する運送用梱包(こんぽう)資材の代金
b 自ら落札者の元へ配送する場合
運送業者に委託した場合の運賃相当額を上回らない金額
c 物流代行業者等に業務を委託する場合
運送業者に委託した場合の運賃相当額を上回らない金額
商品を運送業者等へ持ち込むまで実際の送料等が判明しない場合
同梱時の手数料について
送料無料アイコンの設定について
梱包について
ご注意ください
ただし、落札者が希望する場合は、上記の限りではありません。なお、当社が要求した場合、送料等にかかる配送伝票や領収書または運送業者や物流代行業者等との契約書の写し等、送料等の表示が本ルールに基づいて適切であることを客観的に説明できる資料を遅滞なく提出してください。

(3) 返品・交換する際の送料および振込み手数料など送金手数料
(4) 不動産および二輪を含む自動車車体のみ、取得にかかる諸費用および税などの法定費用




高額な送料を設定している商品を違反申告しやすくしました
2017年6月28日 更新

お客様の声
高額な送料を設定している商品を違反申告したいのですが、違反商品の申告で該当する選択肢がありません。
ヤフオク!ヘルプ:違反商品の申告

回答
送料のフェアな表示を目指し、高額な送料を設定している商品を違反申告できるように、選択肢の内容を見直しました。
【変更前】消費税相当額やオークションシステム利用料分の負担を落札者に求めること
【変更後】実費を上回る送料、消費税相当額やシステム利用料分の負担などを落札者に求めること

ぷろぱー
2020年3月21日22:57

>ハリーさん
ありがとうございました。
報告してみましたが運営側から全く音沙汰が無いまま……。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索