2月17日RSHOPウィークエンド
2019年2月20日 Magic: The Gathering勝ちたいので行ってきました。
デッキは前回貸したら優勝してきたエスパーコントロール。
結果的には9人中4人が赤単バーンでデッキ選択間違えてた感。
残りはラクドスアグロ、スゥルタイ混成体、門トロール、エスパーコントロール、エスパーコントロール。
スイス4回戦+上位4名でシングル。
1回戦/エスパーコントロール/後攻/××
1Gは相手に思考消去2回撃たれた+手札に除去ばかり吸い付いて負け。
2Gは屈辱眼識眼識土地4ハンドキープしたら思考消去→正気泥棒されて正気泥棒とテフェリー奪われて負け。ミラーマッチの経験がほぼ無いのが響きまくりである。
2回戦/赤単バーン/後攻/◯×◯
1Gはケイヤの怒り2連でアドを取って危険因子はボディで受けながら渇望の時や吸収でライフゲインして凌ぎ、ケルドの火を屈辱してテフェリーとカーン並べて勝ち。
2Gは蒸気族3体をケイヤの怒りが無い手札では凌ぎきれず負け。
3Gは相手が土地2枚で止まってる所をライラで勝ち。
3回戦/赤黒バーン/後攻/◯◯
前回のLMCで準優勝の人。
1Gは渇望の時と吸収でライフ回復しつつ相手の息切れまで凌ぎ、テフェリーとカーンを着地させてテフェリー奥義で勝ち。
2Gはライフ3まで詰められるもベルハウントとテフェリー着地して勝ち。
4回戦/4C門コントロール/先攻/◯×◯
前回のLMCでモダン主催のKさんに当たってる人。なんかKさんの軌跡をなぞってない?
1Gは迂回路を否認で弾いて返しでキレテフェリー。巨像2体を除去して最速奥義に辿り着いて勝ち。
2Gは正気泥棒で殴るも集団強制通す羽目になってやむなく奪われた正気泥棒を除去。その間に巨像に2発程喰らうもネザールを人質取りでNTRって良い感じに切り返しできるかと思ったらハイドロイド混成体X=5からの次ターン発破されて負け。
3Gはハンデス前方確認からの正気泥棒で殴って最速テフェリー叩きつけて勝ち。
3-1で3位でシングルへ。
シングル1回戦/エスパーコントロール/後攻/×◯◯
まぁ1回戦の人である。
1Gはまぁ1回戦のように順当に負け。
2Gは最速正気泥棒は無いままお互いにリソースの削り合いに。相手の手札が尽き、こちらのアズカンタが変身した返しで相手トップ予知覚の附則プレイ……をこちらの前ターントップ吸収の完璧すぎる今引きが弾いて勝負あり。
3Gはこちらが正気泥棒を先に展開して1回戦2Gのような事をやり返して勝ち。
2Gのトップは出来過ぎであった。
決勝戦/スゥルタイ混成体/後攻/◯××
1Gはケイヤの怒りを3連打して採取を打ち消した分含めて3発全て撃たれるも勝ち。
2Gは混成体で混成体を呼び込まれて負け。
3Gは6マナと正気泥棒喪心否認否認の手札、相手の場にX=2の混成体の場で早まって正気泥棒をキャストしてターンを返したら否認+ビビアン・リードの完璧な対処され、ビビアンこそ処理したものの思考消去で見た手札が暗殺者の戦利品・軽蔑的な一撃・最古再誕・最古再誕・貪欲なチュパカブラ(場に愚蒙の記念像有り)の手札の正気泥棒とテフェリーでは完全に無理ゲーな手札見せられて、返しに強迫→次ターンピン刺しの殺戮の暴君されて負け。トロフィーではなく軽蔑的な一撃を落とすべきだったミスはあれど、アレは流石に対処しようがない。ただ最古再誕が入っているのがわかればカーンは残せたし、ベルハウントもワンチャン入れておくべきだったかもしれない。
という事で2位でプレマゲットならず。
今のエスパー対スゥルタイは前環境のジェスカイ対ゴルガリと違って絶滅の星による愚蒙の記念像・生物・PWをまとめて処理するプランが色的に取れない+もしあっても否認や軽蔑的な一撃で対処される+そもそも混成体がクッソズルいのでどうやって勝つかが全然見えなくて辛い。漂流自我で混成体を抜くプランは微妙だし、そもそもネクサスいない環境で漂流自我をサイドに積む必要薄い……薄くない?
デッキは前回貸したら優勝してきたエスパーコントロール。
結果的には9人中4人が赤単バーンでデッキ選択間違えてた感。
残りはラクドスアグロ、スゥルタイ混成体、門トロール、エスパーコントロール、エスパーコントロール。
スイス4回戦+上位4名でシングル。
1回戦/エスパーコントロール/後攻/××
1Gは相手に思考消去2回撃たれた+手札に除去ばかり吸い付いて負け。
2Gは屈辱眼識眼識土地4ハンドキープしたら思考消去→正気泥棒されて正気泥棒とテフェリー奪われて負け。ミラーマッチの経験がほぼ無いのが響きまくりである。
2回戦/赤単バーン/後攻/◯×◯
1Gはケイヤの怒り2連でアドを取って危険因子はボディで受けながら渇望の時や吸収でライフゲインして凌ぎ、ケルドの火を屈辱してテフェリーとカーン並べて勝ち。
2Gは蒸気族3体をケイヤの怒りが無い手札では凌ぎきれず負け。
3Gは相手が土地2枚で止まってる所をライラで勝ち。
3回戦/赤黒バーン/後攻/◯◯
前回のLMCで準優勝の人。
1Gは渇望の時と吸収でライフ回復しつつ相手の息切れまで凌ぎ、テフェリーとカーンを着地させてテフェリー奥義で勝ち。
2Gはライフ3まで詰められるもベルハウントとテフェリー着地して勝ち。
4回戦/4C門コントロール/先攻/◯×◯
前回のLMCでモダン主催のKさんに当たってる人。なんかKさんの軌跡をなぞってない?
1Gは迂回路を否認で弾いて返しでキレテフェリー。巨像2体を除去して最速奥義に辿り着いて勝ち。
2Gは正気泥棒で殴るも集団強制通す羽目になってやむなく奪われた正気泥棒を除去。その間に巨像に2発程喰らうもネザールを人質取りでNTRって良い感じに切り返しできるかと思ったらハイドロイド混成体X=5からの次ターン発破されて負け。
3Gはハンデス前方確認からの正気泥棒で殴って最速テフェリー叩きつけて勝ち。
3-1で3位でシングルへ。
シングル1回戦/エスパーコントロール/後攻/×◯◯
まぁ1回戦の人である。
1Gはまぁ1回戦のように順当に負け。
2Gは最速正気泥棒は無いままお互いにリソースの削り合いに。相手の手札が尽き、こちらのアズカンタが変身した返しで相手トップ予知覚の附則プレイ……をこちらの前ターントップ吸収の完璧すぎる今引きが弾いて勝負あり。
3Gはこちらが正気泥棒を先に展開して1回戦2Gのような事をやり返して勝ち。
2Gのトップは出来過ぎであった。
決勝戦/スゥルタイ混成体/後攻/◯××
1Gはケイヤの怒りを3連打して採取を打ち消した分含めて3発全て撃たれるも勝ち。
2Gは混成体で混成体を呼び込まれて負け。
3Gは6マナと正気泥棒喪心否認否認の手札、相手の場にX=2の混成体の場で早まって正気泥棒をキャストしてターンを返したら否認+ビビアン・リードの完璧な対処され、ビビアンこそ処理したものの思考消去で見た手札が暗殺者の戦利品・軽蔑的な一撃・最古再誕・最古再誕・貪欲なチュパカブラ(場に愚蒙の記念像有り)の手札の正気泥棒とテフェリーでは完全に無理ゲーな手札見せられて、返しに強迫→次ターンピン刺しの殺戮の暴君されて負け。トロフィーではなく軽蔑的な一撃を落とすべきだったミスはあれど、アレは流石に対処しようがない。ただ最古再誕が入っているのがわかればカーンは残せたし、ベルハウントもワンチャン入れておくべきだったかもしれない。
という事で2位でプレマゲットならず。
今のエスパー対スゥルタイは前環境のジェスカイ対ゴルガリと違って絶滅の星による愚蒙の記念像・生物・PWをまとめて処理するプランが色的に取れない+もしあっても否認や軽蔑的な一撃で対処される+そもそも混成体がクッソズルいのでどうやって勝つかが全然見えなくて辛い。漂流自我で混成体を抜くプランは微妙だし、そもそもネクサスいない環境で漂流自我をサイドに積む必要薄い……薄くない?
コメント