遊戯王の日と普通の構築戦
2015年11月15日 遊戯王デッキは両方とも前の記事の【オッドアイズ竜剣士魔術師】。
遊戯王の日の相手はEMEm。昨日何度もフリプした相手で要するに「昨日やれ」
試合自体は相手のミスが何度かあったものの、仮にも遊戯王の日なんだから……とぬるーく巻き戻ししたりしながらやって負け。
メテオバースト+マジェユニコーンの構えも突破される時は突破されるから(震え声
とりあえず前日の【RR】の人とトレードしたゅぅやスリーブはこれで40枚になったがアストルフォprprスリーブから変えたくないなぁ。
その後は構築戦。
1回戦/【HAT】/○○
HandArtifactTrionじゃなくてHeroicArtifactTrionであった。
試合自体は1戦目はボルテックスでゴリ押し。
2戦目は対バック厚めのデッキへ必殺の電光雪花で封じて勝ち。
2回戦/【EMEm】/○✕○
相手が事故り気味で最初ただのクラウンブレードかと思った。
1戦目はマジェユニで牽制して勝ち。
2戦目は場を空にされて死亡。
3戦目は刻剣の2800ダメで先制からの妖精の風に揺れる眼差し+ボルテックスでカウンターからのメテオバースト立てての殴り飛ばしで勝利。
3回戦/【アーティファクト超量】/○○
早くも超量の登場である。グランパルスマジきついんだけどどうしようか悩んだ次第。
1回戦はグランパルスに怯えながらもボルテックスで牽制しながら素材の無くなったグランパルスと膠着状態になった後にラスターが来てイグニスター出して勝ち。
2回戦はアーティファクト対策のクリアウィング+禁断の異本で待ち構えたら羽箒喰らって悲鳴上げるもトップ電光雪花から6000ダメを叩き込む。
後は電光石火を処理するために攻撃表示で出てきたグランパルスにカステル→ブレスル→グランパルス効果でモラルタ割られて登場→ダイクロイックミラーするもうさぎに切られるなどあった末にカステルとP召喚した践竜で殴って勝ち。
EMEm相手は相手が絶好調だとどうにもならぬ、解っちゃいたが。
遊戯王の日の相手はEMEm。昨日何度もフリプした相手で要するに「昨日やれ」
試合自体は相手のミスが何度かあったものの、仮にも遊戯王の日なんだから……とぬるーく巻き戻ししたりしながらやって負け。
メテオバースト+マジェユニコーンの構えも突破される時は突破されるから(震え声
とりあえず前日の【RR】の人とトレードしたゅぅやスリーブはこれで40枚になったがアストルフォprprスリーブから変えたくないなぁ。
その後は構築戦。
1回戦/【HAT】/○○
HandArtifactTrionじゃなくてHeroicArtifactTrionであった。
試合自体は1戦目はボルテックスでゴリ押し。
2戦目は対バック厚めのデッキへ必殺の電光雪花で封じて勝ち。
2回戦/【EMEm】/○✕○
相手が事故り気味で最初ただのクラウンブレードかと思った。
1戦目はマジェユニで牽制して勝ち。
2戦目は場を空にされて死亡。
3戦目は刻剣の2800ダメで先制からの妖精の風に揺れる眼差し+ボルテックスでカウンターからのメテオバースト立てての殴り飛ばしで勝利。
3回戦/【アーティファクト超量】/○○
早くも超量の登場である。グランパルスマジきついんだけどどうしようか悩んだ次第。
1回戦はグランパルスに怯えながらもボルテックスで牽制しながら素材の無くなったグランパルスと膠着状態になった後にラスターが来てイグニスター出して勝ち。
2回戦はアーティファクト対策のクリアウィング+禁断の異本で待ち構えたら羽箒喰らって悲鳴上げるもトップ電光雪花から6000ダメを叩き込む。
後は電光石火を処理するために攻撃表示で出てきたグランパルスにカステル→ブレスル→グランパルス効果でモラルタ割られて登場→ダイクロイックミラーするもうさぎに切られるなどあった末にカステルとP召喚した践竜で殴って勝ち。
EMEm相手は相手が絶好調だとどうにもならぬ、解っちゃいたが。
コメント