CoSと劇場版アルペジオ
2015年2月2日 レガシー(トナメ) コメント (1)CoSはエスパーブレードで参戦。12人4回戦。
禁止改訂後の2週間のメタゲームの変動を読めずに1-3で没。
1回戦/トリコミラクル/✕○○
3G目は相手が悲しみのトリマリ。
1G目はシャッフル上手くできんですみませんでした。
2回戦/オムニテル/ノーラくん/✕✕
未知の生ける願いを警戒してショーテルよりそっちを先に抜くミスプ。
3回戦/オムニテル/ぽち♪さん(誕生日おめでとうございます)/✕○✕
封じ込める僧侶マジ役に立たない。
4回戦/エルフ/Yuniさん/✕✕
1Gは手札の評決頼みで垣間見る自然通したのが戒め。
2Gはオーダーとかのアクション警戒してDrSを通したのが悪かった。
エルフ2人だか3人のオムニテル3人のデルバー0。
こんな環境では封じ込める僧侶も役に立たないし、未練ある魂の威力もそこまでではない。
練り直しが必要。1枚だけ入れた禿導師の強さは未だ未知数。
今日はTFSPで城之内君がかましたksプレイ(※勝機を何度も逃して50ターン近くかかった末に負ける)にキレて劇場版アルペジオを観に。
アバン3分TVダイジェスト60分本編35分歌5分とかそんな感じでダイジェストはあんまり上手く無い編集。
どうせTV見たヤツしか見ないんだからここ必要だったんだろうか、キリシマとハルナの爆発シーン以外。
あ、相変わらず主題歌は好きです。
アバンの内容はTV本編開始前、謎の爆発を背に海域を離脱したイ401が横須賀に来るまで。
多分ここが今回で一番重要な内容。
謎の爆発と言ったものの、キリシマとハルナの2隻が同時に爆発したものとほぼ同じ。
大戦艦級2隻合わせてのものと同規模の爆発をする存在というともう超戦艦級しかないわけで。
この爆発に合わせてひらひらドレスの誰かが沈んでいくんだけど、原作でこんなドレス纏ってるのは総旗艦ヤマトしか居ない。
それを裏付けるかのようにヒュウガ・タカオは総旗艦の顔も知らず、原作でヤマト直属だったはずのイ400・402はムサシの直属になっている。
原作の人間味ある(イイ性格をしているとも言う)二人を育てたのはヤマトだし、原作マヤもヤマトと何らかの関連がある臭いから、
原作とTVで性格(設定)が違う連中はただTV版だからとかではなく、ヤマトに何かあった場合のIFルートを辿っているという説が濃厚になってきた模様。
ヤマトが沈んだのは原作で言えば大海戦の後に霧の艦隊に帰還してメンタルモデル形成を推奨した後なんだろうけど、ヤマトが沈められたとしたら下手人は原作でヤマト麾下を離脱したムサシと千早パパンなんだろうなと。
千早パパンが霧に残っていてムサシが離脱せずに総旗艦代行として動いてるのも疑惑を濃厚にしている、後の候補はナガトぐらいしかいないのもあるが。
まぁそんな10月の2作目にまた考えるべき事より原作から登場のヒエイとアシガラちゃんの方が重要やもしれん。
ヒエイは真面目にやってる分滑稽に見えちゃう感じだけどやってる事はガチ、というかそのナトリとユラをうちの鎮守府によこせぇぇぇぇぇ!!
ただ真面目に学習しすぎた分、人間の思考もトレースしすぎたのか群像とイオナの訴えに憂いを帯びた顔で「もう遅すぎる」と言う辺り汚染されやすさも上がってた感じ。
次作予告では思いっきり敵継続しそうでもあったけど、フェイクかもしれんしそうでないかもしれない。
アシガラちゃんは相変わらずおバカカワイイ感じで困る。カワイイ。超カワイイ。
こんなんでも原作でコンゴウを守り通す一因となった熱いハートの持ち主なんで奮闘に期待。
マヤの二の舞いは勘弁な!
禁止改訂後の2週間のメタゲームの変動を読めずに1-3で没。
1回戦/トリコミラクル/✕○○
3G目は相手が悲しみのトリマリ。
1G目はシャッフル上手くできんですみませんでした。
2回戦/オムニテル/ノーラくん/✕✕
未知の生ける願いを警戒してショーテルよりそっちを先に抜くミスプ。
3回戦/オムニテル/ぽち♪さん(誕生日おめでとうございます)/✕○✕
封じ込める僧侶マジ役に立たない。
4回戦/エルフ/Yuniさん/✕✕
1Gは手札の評決頼みで垣間見る自然通したのが戒め。
2Gはオーダーとかのアクション警戒してDrSを通したのが悪かった。
エルフ2人だか3人のオムニテル3人のデルバー0。
こんな環境では封じ込める僧侶も役に立たないし、未練ある魂の威力もそこまでではない。
練り直しが必要。1枚だけ入れた禿導師の強さは未だ未知数。
今日はTFSPで城之内君がかましたksプレイ(※勝機を何度も逃して50ターン近くかかった末に負ける)にキレて劇場版アルペジオを観に。
アバン3分TVダイジェスト60分本編35分歌5分とかそんな感じでダイジェストはあんまり上手く無い編集。
どうせTV見たヤツしか見ないんだからここ必要だったんだろうか、キリシマとハルナの爆発シーン以外。
あ、相変わらず主題歌は好きです。
アバンの内容はTV本編開始前、謎の爆発を背に海域を離脱したイ401が横須賀に来るまで。
多分ここが今回で一番重要な内容。
謎の爆発と言ったものの、キリシマとハルナの2隻が同時に爆発したものとほぼ同じ。
大戦艦級2隻合わせてのものと同規模の爆発をする存在というともう超戦艦級しかないわけで。
この爆発に合わせてひらひらドレスの誰かが沈んでいくんだけど、原作でこんなドレス纏ってるのは総旗艦ヤマトしか居ない。
それを裏付けるかのようにヒュウガ・タカオは総旗艦の顔も知らず、原作でヤマト直属だったはずのイ400・402はムサシの直属になっている。
原作の人間味ある(イイ性格をしているとも言う)二人を育てたのはヤマトだし、原作マヤもヤマトと何らかの関連がある臭いから、
原作とTVで性格(設定)が違う連中はただTV版だからとかではなく、ヤマトに何かあった場合のIFルートを辿っているという説が濃厚になってきた模様。
ヤマトが沈んだのは原作で言えば大海戦の後に霧の艦隊に帰還してメンタルモデル形成を推奨した後なんだろうけど、ヤマトが沈められたとしたら下手人は原作でヤマト麾下を離脱したムサシと千早パパンなんだろうなと。
千早パパンが霧に残っていてムサシが離脱せずに総旗艦代行として動いてるのも疑惑を濃厚にしている、後の候補はナガトぐらいしかいないのもあるが。
まぁそんな10月の2作目にまた考えるべき事より原作から登場のヒエイとアシガラちゃんの方が重要やもしれん。
ヒエイは真面目にやってる分滑稽に見えちゃう感じだけどやってる事はガチ、というかそのナトリとユラをうちの鎮守府によこせぇぇぇぇぇ!!
ただ真面目に学習しすぎた分、人間の思考もトレースしすぎたのか群像とイオナの訴えに憂いを帯びた顔で「もう遅すぎる」と言う辺り汚染されやすさも上がってた感じ。
次作予告では思いっきり敵継続しそうでもあったけど、フェイクかもしれんしそうでないかもしれない。
アシガラちゃんは相変わらずおバカカワイイ感じで困る。カワイイ。超カワイイ。
こんなんでも原作でコンゴウを守り通す一因となった熱いハートの持ち主なんで奮闘に期待。
マヤの二の舞いは勘弁な!
コメント