Arcadia版幼女戦記、とりあえず本編読了
2013年11月9日 やる夫/SS コメント (2)面白かった(小並感
まぁ史実ドイツからイタ公抜きでやってチート幼女が大活躍して流れをねじ曲げたらまさかニューク叩き込まれて人類に黄金の時代をな展開な訳だけど面白かった。
聖杯戦争に喚ばれたら経歴抹消のせいで知名度補正はほぼ無いにしろガチ英雄よねチート幼女、(呪いの)聖遺物持ちだし。
11番目の女神とかラインの悪魔として喚ばれたら良い感じにねじ曲げられて神への信仰もとい精神汚染バリバリ仕様で出てきそう。
しかし存在Xをプギャーしてないのは不満である。端末程度ではすっきりしないというか、回収しそこねた伏線にこれは含まれるのだろうか。
書籍版との違いは今のところ
・国名
・ゼートゥーアに対するルーデルドルフ、ターニャに対するヴィーシャの存在 追記:ルーデルドルフは外伝で出てましたね。
・ターニャ絡みで第一次ライン戦線をちょっといじって
・大隊錬成後の最初の相手が北方ではなく南東のダキアに変更と
ダキアはArcadia版じゃ登場してないので今後の展開がかなり変わってきそう
ヴァイスやグランツ君の登場には期待したいけど、ヴァイスやグランツ君のポジの一部をヴィーシャが兼ねてるんだよなぁ……。
ロリヤとかメアリーとかニュークどーんとか世間一般に晒すには些かアレな要素もどこまで出てくるかわからんがとりあえず2巻以降も期待しておこう。
存在Xを書籍版ではちゃんとプギャーできる事を夢見て。
まぁ史実ドイツからイタ公抜きでやってチート幼女が大活躍して流れをねじ曲げたらまさかニューク叩き込まれて人類に黄金の時代をな展開な訳だけど面白かった。
聖杯戦争に喚ばれたら経歴抹消のせいで知名度補正はほぼ無いにしろガチ英雄よねチート幼女、(呪いの)聖遺物持ちだし。
11番目の女神とかラインの悪魔として喚ばれたら良い感じにねじ曲げられて神への信仰もとい精神汚染バリバリ仕様で出てきそう。
しかし存在Xをプギャーしてないのは不満である。端末程度ではすっきりしないというか、回収しそこねた伏線にこれは含まれるのだろうか。
書籍版との違いは今のところ
・国名
・
・ターニャ絡みで第一次ライン戦線をちょっといじって
・大隊錬成後の最初の相手が北方ではなく南東のダキアに変更と
ダキアはArcadia版じゃ登場してないので今後の展開がかなり変わってきそう
ヴァイスやグランツ君の登場には期待したいけど、ヴァイスやグランツ君のポジの一部をヴィーシャが兼ねてるんだよなぁ……。
ロリヤとかメアリーとかニュークどーんとか世間一般に晒すには些かアレな要素もどこまで出てくるかわからんがとりあえず2巻以降も期待しておこう。
存在Xを書籍版ではちゃんとプギャーできる事を夢見て。
コメント
ヴァイスとグランツの下りは一般人から見たマジキチ幼女がしっかり書かれてたから何らかの形で触れてほしいですよね。
宝具使ったら精神汚染もついてくるでしょうなぁ。
ヴァイスとグランツは一般人視点だったはずなのに終盤はすっかりアレな事に……。