イニストラード1箱開封してみた
2011年9月25日 TCG全般 コメント (2)()でくくってるのはオープンデュエルやシールド戦で手に入れたカードです。
後から剥く人の参考になれば幸い。
神話レア
月皇ミケウス:1(+1)
スカーブの殲滅者:1
オリヴィア・ヴォルダーレン:1
忌むべき者の軍団(FOIL):1
ヴェールのリリアナ:1
情け知らずのガラク:1
レア
弱者の師:0(+1)
精鋭の審問官:0(+1)
安らかに旅立つ者:1
金輪際:0(+1)
霊誉の僧兵:1
教区の勇者:1
空翔ける雪花石の天使(FOIL):0(+1)
瞬唱の魔道士:2
精神叫び:1(+1)
大笑いの写し身:1
嵐霊:1
研究室の偏執狂:1(+1)
血統の切断:1
スカースダグの高僧:1
終わり無き死者の列:1
息せぬ群れ:1
冒涜の行動:1
ファルケンラスの匪賊:1
扇動する集団:1
クルーインの無法者:1
アヴァブルックの市長/吠え群れの頭目:1(プロモ+2)
夜明けのレインジャー/黄昏の捕食者:0(+1)
月桂樹の古老:1(FOIL+1)
ケッシグの檻破り:1
迫り来る復興:1
似通った生命:1
裂け木の恐怖:2
排水路の汚濁:1
不気味な人形:1
荘園のガーゴイル:2
ルーン唱えの長槍:1
孤立した礼拝堂:2(1)
内陸の湾港:1
森林の墓地:1
ガヴォニーの居住区:2
ムーアランドの憑依地:1
ケッシグの狼の地:0(+1)
PW2体、オリヴィア、ミケウス、スカーブにFOILのアレ、レアに青ボブ2枚と緑刃砦に対抗色ランド3枚と当たり箱と言って差し支え無い感触。
1箱ではアンコだと最低1枚で平均2枚、コモンだと最低2枚で平均4枚前後が限界の模様。
後から剥く人の参考になれば幸い。
神話レア
月皇ミケウス:1(+1)
スカーブの殲滅者:1
オリヴィア・ヴォルダーレン:1
忌むべき者の軍団(FOIL):1
ヴェールのリリアナ:1
情け知らずのガラク:1
レア
弱者の師:0(+1)
精鋭の審問官:0(+1)
安らかに旅立つ者:1
金輪際:0(+1)
霊誉の僧兵:1
教区の勇者:1
空翔ける雪花石の天使(FOIL):0(+1)
瞬唱の魔道士:2
精神叫び:1(+1)
大笑いの写し身:1
嵐霊:1
研究室の偏執狂:1(+1)
血統の切断:1
スカースダグの高僧:1
終わり無き死者の列:1
息せぬ群れ:1
冒涜の行動:1
ファルケンラスの匪賊:1
扇動する集団:1
クルーインの無法者:1
アヴァブルックの市長/吠え群れの頭目:1(プロモ+2)
夜明けのレインジャー/黄昏の捕食者:0(+1)
月桂樹の古老:1(FOIL+1)
ケッシグの檻破り:1
迫り来る復興:1
似通った生命:1
裂け木の恐怖:2
排水路の汚濁:1
不気味な人形:1
荘園のガーゴイル:2
ルーン唱えの長槍:1
孤立した礼拝堂:2(1)
内陸の湾港:1
森林の墓地:1
ガヴォニーの居住区:2
ムーアランドの憑依地:1
ケッシグの狼の地:0(+1)
PW2体、オリヴィア、ミケウス、スカーブにFOILのアレ、レアに青ボブ2枚と緑刃砦に対抗色ランド3枚と当たり箱と言って差し支え無い感触。
1箱ではアンコだと最低1枚で平均2枚、コモンだと最低2枚で平均4枚前後が限界の模様。
コメント
今回レア種類が多いので青ボブ2枚引けたのが僥倖過ぎました。
後、リリアナ放出できますよー。