なんでクリーチャー・タイプ「狼男」なのでしょう?
女性のワーウルフも出るようですし、語句の格好良さ重視で「人狼」で良かったと思うのですが。
どうせかつてのワーウルフどももクリーチャー・タイプは「人間・狼」で、「狼男」は新造されるクリーチャー・タイプなんですから普通に「人狼」で良いじゃないと。
イニストラードの人狼は男しかいなくて女性に化けたりしてるだけだよ、とかそんな理由がなければ翻訳のセンスがズレてるとしか思えない。

コメント

nophoto
eu
2011年9月1日8:27

完全に同意
ギルドパクトといい、なんでラヴニカ系にはこう間抜けな翻訳が多いんか!
人狼が商標登録でもされてない限り解せない!

-
-
2011年9月1日13:05

人狼だと人間と見間違えるかもしれないから、だって(ソースは2ch)

ぷろぱー
2011年9月1日14:32

>euさん
当時はそんなやってなかったのですが、とぐろ巻きの巫女のどう見てもミコジャナーイっぷりで何となく察しております。

>らさん
リンクさせてもらいました。よろしくお願いします。
それが本当ならなんというか……プレイヤー舐めてる感じが。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索