11月13日厚別グリフォンレガシー
2010年11月13日 レガシー(トナメ)鼻水が止まらない中行ってきました。
BOXティッシュを鞄に入れて移動するとかはじめてすぎた。そしてそれで良かった。
BOXティッシュってMoxなんたらに語感が似てるようなry
デッキはトリンケット、結果自体は2-2の灰色熊でした。
グリフォンで1500円、帰りのヨドバシで500円を遊戯王の新弾に使って特典パックからスノーマンイーター×2時価1枚1kオーバー)が出たのが一番の救いだったかもしれない。
1回戦/Eva/カツマタさん
要するにまた前回の人だ、席までおんなじでな。
1R/Fow、ヴェンディ、タルモと土地4枚な手札をキープしてHymnをFowでカウンターしたら後はマナフラッド起こして死亡。
2R/相手の囲いをブレストで避けながら相手のタルモにPtEしてタルモ出してタップアウトしたらピッチ殺し喰らった後で窒息はられて死亡。
前回もやられたのにちっとも成長していない……後、タルモは出さずにPtE2枚を握るべきだった。
2回戦/Rock/多分ホタさんじゃないかなぁ。
1R/先手取られるが1Tのアクションがなく、ボブをStPで処理しながらタルモビートで勝ち。
2R/相手が沼とヴォルラスの要塞で土地が詰まって、ヴェンディで相手の手札にヒムやら真紅ホールやらのダブルコストがたっぷりいるのを確認した後、出されたボブをStPで処理してそのまま勢いで勝ち。
3回戦/白黒ミミック/ツリーフォークの人
1R/ダブマリの後、相手の夜鷲をSTPして青緑剣に針を刺して安心してたら針をヴィンディケイドされて青緑剣に対処する術のないまま死亡。
2R/相手が土地2枚で止まったので勝ち。
3R/こっちが勝ち手段引かず、相手がクリーチャー引かぬままずるずる長引いて相手のクリーチャーをしばらく除去で裁いた後、ジェイス奥義で勝ち。
4回戦/バントヒバリ/ケータさん
まさかのヒバリ+パララクスウェイブ+証人&熟考漂い
1R/ライフ5までタルモビートするが、パララクスウェイブで時間稼ぎされてる間に3体並んだ教主に殴られ、ドローが毎ターン土地で解決策引かないまま死亡。
2R/パララクスウェイブに熟考漂い2枚を確保されてそのアドバンテージとともに死亡。
こっちは基本毎ターンのドローだけで戦うんで正直相性悪いってレベルじゃない……。
という訳で2-2でした。
正直デッキの方向性が全く違うせいか、丸く感じる。
そのおかげで今まで勝てたデッキに勝てないこともしばしば。
どうすんべか……後、試そうと思ったカードは試せませんでした。
BOXティッシュを鞄に入れて移動するとかはじめてすぎた。そしてそれで良かった。
BOXティッシュってMoxなんたらに語感が似てるようなry
デッキはトリンケット、結果自体は2-2の灰色熊でした。
グリフォンで1500円、帰りのヨドバシで500円を遊戯王の新弾に使って特典パックからスノーマンイーター×2時価1枚1kオーバー)が出たのが一番の救いだったかもしれない。
1回戦/Eva/カツマタさん
要するにまた前回の人だ、席までおんなじでな。
1R/Fow、ヴェンディ、タルモと土地4枚な手札をキープしてHymnをFowでカウンターしたら後はマナフラッド起こして死亡。
2R/相手の囲いをブレストで避けながら相手のタルモにPtEしてタルモ出してタップアウトしたらピッチ殺し喰らった後で窒息はられて死亡。
前回もやられたのにちっとも成長していない……後、タルモは出さずにPtE2枚を握るべきだった。
2回戦/Rock/多分ホタさんじゃないかなぁ。
1R/先手取られるが1Tのアクションがなく、ボブをStPで処理しながらタルモビートで勝ち。
2R/相手が沼とヴォルラスの要塞で土地が詰まって、ヴェンディで相手の手札にヒムやら真紅ホールやらのダブルコストがたっぷりいるのを確認した後、出されたボブをStPで処理してそのまま勢いで勝ち。
3回戦/白黒ミミック/ツリーフォークの人
1R/ダブマリの後、相手の夜鷲をSTPして青緑剣に針を刺して安心してたら針をヴィンディケイドされて青緑剣に対処する術のないまま死亡。
2R/相手が土地2枚で止まったので勝ち。
3R/こっちが勝ち手段引かず、相手がクリーチャー引かぬままずるずる長引いて相手のクリーチャーをしばらく除去で裁いた後、ジェイス奥義で勝ち。
4回戦/バントヒバリ/ケータさん
まさかのヒバリ+パララクスウェイブ+証人&熟考漂い
1R/ライフ5までタルモビートするが、パララクスウェイブで時間稼ぎされてる間に3体並んだ教主に殴られ、ドローが毎ターン土地で解決策引かないまま死亡。
2R/パララクスウェイブに熟考漂い2枚を確保されてそのアドバンテージとともに死亡。
こっちは基本毎ターンのドローだけで戦うんで正直相性悪いってレベルじゃない……。
という訳で2-2でした。
正直デッキの方向性が全く違うせいか、丸く感じる。
そのおかげで今まで勝てたデッキに勝てないこともしばしば。
どうすんべか……後、試そうと思ったカードは試せませんでした。
コメント