2月23日札幌調整会
2010年2月24日 レガシー(調整会) コメント (7)調整会と言って良いのか解らないがとりあえず調整会と銘打ってみたり。
Chickingさんにエンカウントするため、いざや札幌イエローサブマリンに!
タルモとトロピが安い!(8000円と6000円)とか思ってしまう辺り、業が深い。
ガラスケース一つ分、MTGのコーナーが縮小されてるっぽいのが切なかった。
ドレッジ回してるとChickingさんが到着。
という事でいざやプレイ開始。
まずはゴブリンでゴブゴブと。
基本膨大なアドバンテージのおかげで何とかなりそうなのだが、
ちょっともたもたしてると恐血鬼×3とか亜神が「おーいきたぞー!」して即死する罠。
こちらには基本亜神への対応手段がないのが辛い。
サイド戦は割りとどうにかなる感じ。
仕組まれた疫病一枚張られても一枚ならどうにかなる。ボブが居ないからお代わりも来にくいし。
うっかり思考囲いレスポンスで薬瓶から群衆追いを出すの忘れて
次のターンの勝利を逃すダメプレイをしたりするもトップ酋長+手札のしもべで撲殺したりする酷いプレイも。
次はセルキーバント。
広がりゆく海は存外刺さる。
自分のゴブリン相手に回してる時に感じていた事なのだけれど、
単色デッキであるが故に色拘束多めのカードを採用する事が多いから、一枚青くされるとそれが結構響いたりするため。
しかしヌルプレイすると亜神が「きたぞー^^」して即死したりするのは相変わらず。
サイド後も余り変わらない。
存外墓地対策カード(エンチュー1枚に墓所遺産輪)を引かないのでエンチュー増やすべきだろうか。
しかしもうスロットかつかつなので削るなら何処だろう。
誤った指図をサイドアウトしないままだったがどちらかと言えば呪文貫きに変えるべきだったかもしれない。
コモン単親和相手もやりましたが、正直大人気ないキルっぷりを……。
最後はドレッジ。
最近ドレッジをプレイしてる時同様、相変わらずヌルプレイをしてしまって亜神に「きたぞー^^」されて乙る事が多い。
サイド後は根絶されても存外粘れる。
というかこのマッチアップでのガルガドンの強さが異常。
パクパクできるのはもちろんだが、相手がソーサリータイミングの除去しかないので速攻で殴りかかるのがやらしい。
てつろーさん、ガルガドンは相変わらずやれる娘ですよ!
以前Chickingさんに伝えたサイドボードプランではガルガドン考慮に入れて無かったっぽいのですみません。
そうしているとmixiの方のレガシープレイヤーが来られて、自分が対戦する事に。
「4色コントロールなんですよ」の言葉にランドスティルかと思うが違うとの事。
となると、ITFかと聞いて見れば正解らしい。
札幌ではITFは殆どいないのだとか。いや、まぁ東京でも少なかったですぞい。
使用したデッキはセルキーバント。
一回目は賛美したセルキーが止まらずお疲れ様でした。
二回目は相殺張られた上でタルモに撲殺。
三回目は相殺の1枚目を群れ魔道師で割り、2枚目を相手に破滅的な行為を起動させて無理やり流すもこちらが息切れして負け。
サイド後はやってないがCTG系は相殺張られると死ねるので、多いようなら自然の要求よりクローサの掌握を積まないとなぁ……。
という事でChickingさんが一足お先に帰ったので自分もそれに合わせてお暇しました。
やっぱり人とMTG対戦するのは楽しいです。
Chickingさんにエンカウントするため、いざや札幌イエローサブマリンに!
タルモとトロピが安い!(8000円と6000円)とか思ってしまう辺り、業が深い。
ガラスケース一つ分、MTGのコーナーが縮小されてるっぽいのが切なかった。
ドレッジ回してるとChickingさんが到着。
という事でいざやプレイ開始。
まずはゴブリンでゴブゴブと。
基本膨大なアドバンテージのおかげで何とかなりそうなのだが、
ちょっともたもたしてると恐血鬼×3とか亜神が「おーいきたぞー!」して即死する罠。
こちらには基本亜神への対応手段がないのが辛い。
サイド戦は割りとどうにかなる感じ。
仕組まれた疫病一枚張られても一枚ならどうにかなる。ボブが居ないからお代わりも来にくいし。
うっかり思考囲いレスポンスで薬瓶から群衆追いを出すの忘れて
次のターンの勝利を逃すダメプレイをしたりするもトップ酋長+手札のしもべで撲殺したりする酷いプレイも。
次はセルキーバント。
広がりゆく海は存外刺さる。
自分のゴブリン相手に回してる時に感じていた事なのだけれど、
単色デッキであるが故に色拘束多めのカードを採用する事が多いから、一枚青くされるとそれが結構響いたりするため。
しかしヌルプレイすると亜神が「きたぞー^^」して即死したりするのは相変わらず。
サイド後も余り変わらない。
存外墓地対策カード(エンチュー1枚に墓所遺産輪)を引かないのでエンチュー増やすべきだろうか。
しかしもうスロットかつかつなので削るなら何処だろう。
誤った指図をサイドアウトしないままだったがどちらかと言えば呪文貫きに変えるべきだったかもしれない。
コモン単親和相手もやりましたが、正直大人気ないキルっぷりを……。
最後はドレッジ。
最近ドレッジをプレイしてる時同様、相変わらずヌルプレイをしてしまって亜神に「きたぞー^^」されて乙る事が多い。
サイド後は根絶されても存外粘れる。
というかこのマッチアップでのガルガドンの強さが異常。
パクパクできるのはもちろんだが、相手がソーサリータイミングの除去しかないので速攻で殴りかかるのがやらしい。
てつろーさん、ガルガドンは相変わらずやれる娘ですよ!
以前Chickingさんに伝えたサイドボードプランではガルガドン考慮に入れて無かったっぽいのですみません。
そうしているとmixiの方のレガシープレイヤーが来られて、自分が対戦する事に。
「4色コントロールなんですよ」の言葉にランドスティルかと思うが違うとの事。
となると、ITFかと聞いて見れば正解らしい。
札幌ではITFは殆どいないのだとか。いや、まぁ東京でも少なかったですぞい。
使用したデッキはセルキーバント。
一回目は賛美したセルキーが止まらずお疲れ様でした。
二回目は相殺張られた上でタルモに撲殺。
三回目は相殺の1枚目を群れ魔道師で割り、2枚目を相手に破滅的な行為を起動させて無理やり流すもこちらが息切れして負け。
サイド後はやってないがCTG系は相殺張られると死ねるので、多いようなら自然の要求よりクローサの掌握を積まないとなぁ……。
という事でChickingさんが一足お先に帰ったので自分もそれに合わせてお暇しました。
やっぱり人とMTG対戦するのは楽しいです。
コメント
最強デッキ10ロードゴブリンへの道はまだまだ遠いぜ
女看守で探してきたり首謀者でめくったりするので多分11ロードと言い張ってみる。
ゴブリン・バントアグロ・ドレッジのどれを相手にも勉強不足な点が多かったです。わからされたーw
仕様デッキが亜神ブーーンだけだったので、そろそろうなノートにも手を出そうかとw
突然やってくる亜神ブーーン!!に解らされたのはこちらも同じでしたがwww正にやり込み。
うなノートはばね。氏(現在名前がVIP(ばね。) )が使って川崎で9連勝しておられるようです。
サイドをエンチュー型にするなら最低2枚は必要で入れれるなら3枚入れたい。
さらに、エンチュー型にする前提で今のままで部族にきついなら果し合いの場は当然入る。
メインがちょっとわかんないけど、コンボ対策として入れれるならピキュラはメインに入れたいカードで、ガドックはサイドに入れたいって感じのカード。
それはそうと、4月4日に新宿アメでレガシーアリーナやるんでよろしくwwww
またガルガ使って遊ぶかなー。
アドバイスありがとうございます!
現状のメインは騎士不在のため、ほぼネタ蒔きさんに釣られたアレでございました。
青命令が誤った指図になってるぐらいで。
サイドに入れるならガドック>ピキュラなんですな……なんてこったい。
最悪の事態でもFoWの餌になるからとピキュラにしておりました。
サイド、一度がっちりエンチュー型にしてみますかの。
>てつろーさん
どうせリターンできる場面なんてねぇようわぁぁぁぁん!?とついつい抜いてしまっておりました。なんてこった。
ガルガは本当にいとおしくて堪りません。こやつのために赤黒トークンVer.レガシー組むまであるかもしれない(嘘